阪神、今オフに7年ぶりGM制度検討 候補には和田豊

no title

1: それでも動く名無し 2022/07/26(火) 11:49:50.58 ID:Lry7ESlx0FOX
「鬼筆」越後屋のトラ漫遊記 阪神、今オフに7年ぶりGM制度検討、候補には和田豊TA

逆襲の虎が今オフ、7年ぶりのゼネラルマネジャー(GM)制復活を検討議題に挙げています。矢野燿大監督(53)率いる阪神は前半戦を46勝46敗2分けの勝率5割で終え、29日のヤクルト3連戦(甲子園球場)から始まる後半戦49試合で大逆転Vを狙います。しかし、奇跡の優勝を成し遂げたとしても矢野監督の今季限りでの退任は決定済み。来季新監督として球団内部では平田勝男2軍監督(62)の昇格案が膨れ上がっていることを先週のコラム(19日アップ)で書きました。さらに藤原崇起オーナー(70)=阪神電鉄本社会長=周辺では中村勝広GMの死去後(2015年9月23日、66歳で急逝)、空席だったGM制復活を本格検討している模様ですね。

阪神の場合、当時の中村GMの置かれていた状況から想像すると、大リーグのGMのような決裁権を持つほどの権限は与えられないでしょう。しかし、ドラフト戦略や近年は投資した金額の割には働かない外国人野手の獲得などで、プロの目から見たアドバイスが求められます。明日のタイガースを築く上で、GM制復活は悪くない選択かもしれません。すでに候補者の名前も噂としては流れています。現在は球団本部に在籍する元監督(2012~2015年)の和田豊球団本部付テクニカル・アドバイザー(59)が有力候補として囁かれているのです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/78c7c1c4fc3a31f050aca1b98d4da80c6d9440ef

続きを読む

阪神・藤原オーナー 新監督に求めるのは生え抜き選手の育成力

ダウンロード (9)

1: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 08:12:59.83 ID:IOfXG2sz0
阪神・藤原オーナー 新監督に求めるのは生え抜き選手の育成力 矢野監督後任に初言及

 阪神の藤原崇起オーナー(70)が24日、前半戦総括の場で、今季での退任が決まっている矢野監督の後任について初めて言及した。

 次期監督の選任作業の進展状況については「ペナントレースの最中でもありますし、申し訳ないですけど今のところは」と濁したオーナー。後任に求める面を問われるとまず、大山、近本、佐藤輝といったドラフト1位選手が主軸として活躍している現状を受け、今後も生え抜き選手の育成に力を入れていく方針を強調する。

 「チームがどういうふうになっていくのか。腰を据えて(指名選手を)選んで、腰を据えて育成して、そして活躍してもらう。それが一番いい方法かなという気はします」。2軍キャンプの沖縄移転、尼崎への2軍拠点移転の話を交えながら「もっと常勝集団、常勝球団、こういうことを目指す」と力説し、次期監督にも、その方針を踏襲してもらう考えを示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e29fb242b05e081f7167feaf71c675a7bd5d5647

続きを読む

矢野監督「正直あれ(4勝20敗)からよくここまで持って来れた(45勝46敗)と思う」

no title

【阪神】矢野燿大監督が前半戦の総括会見「苦しいスタートからよくここまで全員で」 一問一答

 阪神の矢野燿大監督が24日のDeNA戦(甲子園)の試合前に前半戦の総括会見を行った。開幕9連敗スタートとつまずいたが、交流戦で2位に入るなど巻き返して、最大16あった借金を1まで減らした。この日の球宴前最後の試合に勝てば、今季初の勝率5割でターンできる。指揮官の主な一問一答は下記の通り。  

―まだ大切な試合を残しているが、前半戦を率直にどう振り返るか

「いや、もうめちゃくちゃ苦しい開幕のスタートから、よくここまで全員で持って来られたな、というのが正直なところです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/37c2558033cdc7223c978a9ba22d8899d94048d7

1: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 17:54:14.33 ID:YSyAIurn0
たしかに

続きを読む