1: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/06(火) 07:40:04.04 ID:Tg5QbejL0


導き出したのは、1打席で5球は粘ることだった。「今『自分が打たなきゃ』と思ってくれている打者が多いのですが、打たなくてもできることはあります。やみくもに打ちにいく選手が多ければ、相手投手は投げやすくなります。自分が打つことも大事ですが、後ろの打者が楽な状態で打席に入れるようにすることも大切なんです」。好球必打を否定しているわけではなく、打者にチーム打撃を貫くことによる意識の変化を求める。 「相手の先発投手に5回までに100球を投げさせる努力をしなければいけません。数字にとらわれず、個人技に走らない選手が1人でも多かったら、打線はつながるんです」。ひたむきにボールに食らいつくことが打開の近道だと信じている。