デーブ大久保「原監督は1人で戦ってるように見える、こうなってるのは編成の責任」

no title

1: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 11:09:32.87 ID:XQzioh1D0
監督をベンチで孤独にさせてはダメです。編成はもう一度戦略を練る必要があるかも【デーブ大久保 さあ、話しましょう!】

 試合中、ベンチの中で遠くを見たり、ひとりで悔しがったりする光景を最近はよく目にするようになりました。巨人の原(原辰徳)監督です。今年は本当に厳しいシーズンの戦いを続けています。2年連続で首位に大きく差をつけられてしまっています。

 2年連続でといえば、巨人は一昨年、日本シリーズでソフトバンクに2年続けて0勝4敗というスイープを喫しました。そのときの負け方によく似た負け方が続いています。

 これは采配が云々ではなくて、編成の問題だと私は思っています。私は編成も担当しましたし、1年間だけでしたが一軍の監督も経験させてもらったからこそ分かる部分です。多分、原監督は現在ひとりで戦っている感じだと思います。

 というのも監督というのは視野を360度、ときには720度を見渡しているものです。攻撃のときも守備のときもずっといろいろなことを考えています。それだけ視野を広げていますが、すべてを把握できない部分もあります。そこで大事になってくるのが、戦略を練る専門家の部分です。

 1試合の流れで言えば、今日の試合展開は、という戦略を練って3から4つの案を監督に提案しないといけません。つまり、いろいろなことを考えて采配を揮(ふる)う監督に、判断の選択肢の幅を広げてもらうための準備が必要なのです。

 もちろん、その戦略を監督に押し付けてはいけません。あくまでも指揮権は監督なのですから。その意味でも私はヘッドコーチには元監督経験者をつけるべきだなと思います。

 元木(元木大介)ヘッドコーチや阿部(阿部慎之助)作戦兼ディフェンスチーフコーチには、もっと監督のそばにいて、戦略の幅を広げられるような提言をしていくべきだと思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/943731f8dadfe68bc23647e68a3aea9af8de59f8

続きを読む

巨人が8日ぶり白星 連敗を3でストップ 13年ぶり3試合連続延長戦からやっと…

巨人が8日ぶり待望白星 連敗を3でストップ 13年ぶり3試合連続延長戦からやっと…

 巨人は阪神との伝統の一戦に快勝して連敗を3でストップ。8月26日の広島戦(マツダ)以来6試合&8日ぶりとなる今季57勝目を挙げ、借金7とした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1169407c15c84c155f1140961b243e9ee1aa0e20

3: それでも動く名無し (ワッチョイW 5fcf-JYvL) 2022/09/03(土) 21:11:05.88 ID:UFRfWbj30
久々に勝ったな
WS000251
WS000253

続きを読む

【東スポ】巨人FA補強2年ぶり解禁へ!補強ポイントだらけで森、浅村、西ら全員注視

no title

4: それでも動く名無し 2022/09/02(金) 12:06:19.92 ID:Ph5YOOFrM
【巨人】FA補強2年ぶり解禁へ! 補強ポイントだらけで森、浅村、西ら全員注視

 それだけ穴が多いということか。現在Bクラスの原巨人はAクラス浮上へ向け、目の前の一戦に集中している。その一方で球団は来季の巻き返しへ着々。昨オフは「発掘と育成」を掲げ〝封印〟したFA補強を、今オフは2年ぶりに解禁する方向だという。この動きにライバル球団からは「いったい誰にいくのか?」と警戒の声が上がっている。

 今季のFA権取得者には森友哉捕手(西武)、浅村栄斗内野手(楽天)、西勇輝投手(阪神)、西川龍馬外野手(広島)ら主力級がズラリと並ぶ。権利を行使するかどうかを含め、球団は注視していくという。

【今オフ、FA宣言すれば注目されそうな主な選手】

〈先発投手〉西勇輝(阪神)、松葉貴大(中日)
〈中継ぎ投手〉岩崎優(阪神)
〈捕手〉森友哉(西武)、田村龍弘(ロッテ)
〈内野手〉浅村栄斗(楽天)、外崎修汰(西武)、中村奨吾(ロッテ)、高橋周平(中日)
〈外野手〉西川龍馬(広島)

https://news.yahoo.co.jp/articles/78d9bce11cba50fb863d58ac80a2e2e9fffb72db

続きを読む

岩本勉氏「岡本和真はズバリちょっと肥えすぎ」

1: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 08:06:38.24 ID:bDRRRTSZ0
スクリーンショット 2022-09-01 10.43.56

 また、同番組に電話出演した岩本勉さんは「ズバリちょっと肥えすぎですよね。今シーズン苦しんでいるのは、身体の作り方が試合の中で機能しない身体になっているからだと思う」と、今季の岡本が不調に陥っている要因を指摘。   

レギュラーシーズンも残り1カ月程になり、「今シーズンはこれでいかなきゃしょうがない。だから今秋、来春はもう一度絞り直す、年齢的にももう一度見つめ直す時間を作ってもいいと思います」と持論を展開した。

続きを読む