【甲子園】関東一、山田、京都国際、神村のベスト4

no title

【甲子園】4強出そろう 関東第一、青森山田、京都国際、神村学園 どのチームが勝っても初優勝

 第106回全国高校野球選手権は19日、大会12日を迎え準々決勝4試合が行われ、4強が出そろった。

 第1試合は関東第一(東東京)が東海大相模(神奈川)との関東対決を制し、2015年以来9年ぶりとなる4強進出を決めた。

 第2試合は青森山田が滋賀学園との投手戦をものにし、初の4強入りを果たした。

 第3試合は京都国際が智弁学園(奈良)との近畿対決を制し、3年ぶりに準決勝進出を決めた。

 第4試合は神村学園(鹿児島)が大社(島根)を退け、2年連続の4強入りを果たした。

 準々決勝に進んだ8校で優勝経験があるのは東海大相模だけだったが、同校が敗退。ベスト4に進んだ4校はどのチームが勝っても初優勝となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a7593aae3f534da577c1f60a46845bbe69d5b60c

1: 名無しさん 2024/08/19(月) 17:29:02.28 ID:1Tq6KRD20
どこ応援する?

続きを読む

夏の甲子園で女子アナの実況中継はなぜないの? TV局のジェンダーフリーは看板だけか

1: 征夷大将軍 ★ 2024/08/19(月) 08:41:19.08 ID:EQPKf1Nq9
スクリーンショット 2024-08-19 12.25.50

熱戦続く甲子園・高校 野球──。しかし、女性アナウンサーの実況中継は テレビも ラジオもない。アルプスリポートは各校の地元放送局の女性アナが多かったりするが、メインの実況と解説は男性ばかりである。パリオリンピックも、開会式・閉会式をのぞけば、全競技を男性アナが担当していた。女子の新体操やアーティスティックスイミングでも、おじさんアナが「すばらしい! 美の競演です」なんて似合わないことを叫んでいたのだ。

続きを読む

関東第一・米沢監督「暑さ対策?もういっそのこと甲子園をドームにしちゃえばいいのでは?」

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/19(月) 07:17:18.46 ID:WHK3u+TY0
スクリーンショット 2024-08-19 9.40.27

では他に手だてはないのか…。西日本短大付の西村監督は「ベンチ入り人数を25人にしたら負担が減るし、選手の生かし方も変わる」と登録メンバー増を提案。そして、関東一・米沢監督は「歴史があるので場所は変えられないと思うし、時期をずらすのも難しい。となるとドームにするしかないんじゃないですか。おカネをかけても生命が大事じゃないですか。何があるか分かんない。思い切りよくやらないといけないと思います」と甲子園球場をドーム化し、空調設備を整えるしかないとの考えを明かした。


続きを読む

高校野球7回制にプロスカウトの本音「危なっかしくて誰も獲れなくなる」

fc620232

1: 名無しさん 2024/08/18(日) 11:06:04.89 ID:YsCjYdPQ0
高校野球“7回制”議論に「危なっかしくて誰も獲れなくなる」プロスカウトの本音…先に導入すべきは甲子園でのコールド制? 現場のリアルな声は…

「7回なんて、野球じゃないですよ! すぐ終わってしまうじゃないですか! だいたい、9イニングの高校野球やってきた選手でも、プロの練習についていけないのが何人もいるのに、7イニングになったら、危なっかしくて、誰も獲れませんよ」

 あるプロ野球スカウトは聞いた途端、半ばキレたようにそう返してきた。

「その前に地方大会みたいに5回コールド、7回コールドを導入するのが先でしょ」

 甲子園まで来て、コールドで負けるんですか? 

「だって、都市対抗だってあるでしょ、コールド」

 返す言葉もなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/14f6e633a5f929353e9c29e6d86d0d3e7d64e3d1

続きを読む

1998年甲子園組とかいうプロ野球選手が40人くらい出た年

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/18(日) 22:23:45.26 ID:gPseO5hp0
202209020001317-w1300_0


横浜   松坂 小山 小池 後藤
明徳義塾 寺本 高橋
豊田大谷 古木
PL学園    田中一 田中和 大西 平石
関大一  久保
浜田   和田
帝京   森本
鹿児島実 杉内
佐賀学園 実松
八千代松蔭TDN
日大藤沢 館山
東福岡  村田
沖縄水産 新垣

以下略

続きを読む