CS制度の再編が必要? セリーグ初となる勝率5割以下の2位球団が誕生する可能性… 阪神16ゲーム差独走 下克上は名ばかり

セリーグ


1: 名無し 2025/09/01(月) 23:40:35.52 ID:kunA/fCy9
https://news.yahoo.co.jp/articles/df1084517d4dcae8f462e828bf26ba9b0096f514

CS制度は再編の転換点 セ・リーグ初となる勝率5割以下の2位球団が誕生する可能性 16ゲーム差独走のセ・リーグ 下克上は名ばかり 評論家が指摘


 阪神が2年ぶりのリーグ制覇に向けた優勝マジックを「7」とし、2位・巨人とのゲーム差を今季最大の16ゲーム差に広げた。最短9月5日の広島戦で藤川監督が宙に舞う。

 ここに来て注目を集めているのは、現状で2位・巨人が57勝60敗3分けの借金4となっており、セ・リーグ史上初となる2位チームが勝率5割以下になる可能性が出てきたということだ。

 阪神OBの中田良弘氏は「正直な気持ちとして、セ・リーグはCSやらなくていいんじゃないかと。だってこのままいったら、優勝チームと2位の差が16ゲームだよ。しかも2位以下が借金という可能性も大いにあるし。2位以下のチームは玉砕覚悟でいける利点がある。下克上と言えば聞こえはいいけど、阪神からしたら絶対に負けられないというプレッシャーがのしかかることも予想される」と持論を述べた。

 中田氏は「今年はCS制度を見直す転換点の年にしてほしい」と指摘する。

 これまでも勝率5割以下でCS出場を決めた3位チームはあったが、2位チームとなるとセ・リーグ初。

 ただ、優勝チームは最低でも3試合、本拠地で試合をすることができる営業収入等を考えれば、ゲーム差が開きすぎということを理由にCS開催を即座に見送るという決定を下すことは不可能だろう。

 そこで中田氏は優勝チームに与えられるCSファイナルSでのアドバンテージの数を、ゲーム差によって変えることを提案する。

 現在はゲーム差にかかわらず1勝となっているが、中田氏は「10ゲーム差以上で2勝、15ゲーム差以上は3勝にすればいい。今年で言えば、2位以下のチームはひとつ負けたら即敗退。それぐらいでちょうどいいゲーム差だと思うし、そうすることで2位、3位を狙うチームの残り試合がより白熱したものになる。優勝するチームだから強いとは思うんだけど、何があるか分からないのが短期決戦。

 もしこのゲーム差で優勝チームが負けたら、この1年なんだったの?となりかねない。去年の巨人ではないけど、143試合の長丁場を戦って優勝したのに、CSでDeNAに負けたことでリーグ優勝の価値までも薄められたような印象がある。このオフにアドバンテージが見直されることを望みたい」と要望した。

 MLBや米国では、ペナントレースとポストシーズンは全くの別物という見方があるため、シーズンを大差で制したチームが地区シリーズで敗退したとしても、大きな議論にならないことがほとんどだという。

 だが、日本では日本シリーズはペナントレースの延長線上と見る向きがまだ強い。

 中田氏は「この先、阪神がポストシーズンでどんな結果になったとしても、アドバンテージについては議論してもらい、見直しの方向に傾くことを願いたい」と改めて声を大にした。

続きを読む

【珍現象】セ・リーグ全球場で『高橋』が先発する事態発生 広島・高橋昂也、中日・髙橋宏斗、阪神・髙橋遥人

baseball093
1: 名無し 2025/08/30(土) 18:02:59.77 ID:g645EdB+9
2025年8月30日15時59分

セ・リーグの全球場で「高橋」が先発する珍現象が起きた。

30日の予告先発で広島高橋昂也投手(26)が神宮でヤクルト戦に、中日高橋宏斗投手(23)が横浜スタジアムでDeNA戦に、阪神高橋遥人投手(29)が甲子園で巨人戦にそれぞれ先発することが発表された。

SNSでも話題となり「全高橋に勝ちがつくと良いな」「高橋だらけの野球大会」などの投稿が見られた。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202508300000672.html

関連記事
球界は「高橋投手」たくさん…なんと8選手中7人が投手 ヤクルト翔聖、西武ボーも 30日3人先発
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202508300000852.html

続きを読む

【悲報】セ・リーグの新人王争い、なんかショボい

セリーグ


1: 名無し 2025/08/29(金) 08:46:35.71 ID:oLIpE88p0
セ・リーグ新人王有資格者

投手(10先発 or 30登板以上)

伊原 先発 (阪神)
23試合(16先発) 防御率2.20 5勝7敗 98回

金丸 先発 (中日)
12試合(12先発)防御率2.93 1勝5敗 76.2回

宮城 救援 (DeNA)
41試合(0先発) 防御率1.45 3勝1敗12H

荘司 救援 (ヤクルト)
34試合(0先発)防御率1.32 1勝1敗19H

岡本 救援 (広島)
34登板(0先発)防御率2.56 1勝1敗1H

野手(150打席以上)

石伊 捕手 (中日)
210打席 打率.223 2本 16打点 OPS.573

伊藤 遊撃手 (ヤクルト)
187打席 打率.216 3本 17打点 OPS.596

松尾 捕手 (DeNA)
157打席 打率.245 4本 14打点 OPS.657

続きを読む