榎本喜八(18).298 16本 67打点 四死球97 出塁率.414 OPS.887←コレ 1: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/11/16(土) 10:19:31.90 ID:iEohbUzD0https://news.yahoo.co.jp/articles/9ffdca24a639b46135f8e60bc0cbd28663d5d2bf 四死球どうなってるねん 続きを読む
伊東勤氏、プロ野球の喫煙事情…阪神の「全面禁煙化」に理解も「いきなりでは反発も」 1: 尺アジ ★ 2024/11/15(金) 17:50:39.73 ID:y1AV5zoQ9 藤川球児新監督が就任した阪神が「全面禁煙」を打ち出した。 ロッテ、日本ハムなど禁煙をルール化する球団も増えてきた。 伊東氏は「私も現役のときは吸っていた」と告白。西武に限らず、当時は野球界の喫煙者は多かったと明かした。 守備から戻ったときなど気持ちの切り替えのために火をつけて2、3口吸うことが多かったという。 かなり前にタバコをやめたという伊東氏は喫煙の害が伝えられる現状では「できるなら吸わない方がいい。体や将来のことを考えたら野球選手じゃなくてもやめたほうがいい」と話した。 続きを読む
金村義明氏「大谷翔平という素晴らしい前例があるのに…」佐々木朗希の早期ポスティングを残念がる 1: 冬月記者 ★ 2024/11/14(木) 23:56:33.05 ID:Ytjt5NR/9金村氏は「大谷翔平という素晴らしい前例があるのになあ。それを覆すようなポスティング…」とため息をついた。 大谷もメジャー挑戦を前提にプロ入りしたが、日本ハムで投打に活躍して日本一にもなり、最後はファンから拍手でメジャーに送り出され、今があると指摘した。 一方、佐々木の場合は「(ロッテから)契約金もらって1年通して活躍もせず、大事に育てあげられて。何にもしてない感じだよなあ」とまたため息をもらした。 続きを読む
日本球界、ガチで終わる 1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] 2024/11/15(金) 01:01:23.98 ID:MWyqvA7F0 選手がポスティングしまくってメジャー行ってしまう時代に突入してしまう 続きを読む
トライアウト、宝の山 1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/14(木) 10:06:08.22 ID:xhzGUjFD0 陽岱鋼、岡田、柿木、曽根、清宮 いろいろおるで 元巨人の陽岱鋼外野手(37=オイシックス)がトライアウトに参加。シート打撃では4打席に立ち、3打数ノーヒット2三振1四球だった。 陽岱鋼はトライアウト参加理由について「(トライアウトが)今年最後って聞いていたので、1回経験してみたいなと思って」と明かした。4打席で安打は出なかったが、「4打席、どれだけ大事なのかはすごい改めて感じましたし。これから自分の野球人生、日々を努力して頑張っていきたいなと思います」と話した。 シートノックでは衰えない強肩を披露。キレのある動きも披露し「勝負できるのは肩、足。それだけを若い子に負けないように頑張りました」と語った。 続きを読む
元日ハム柿木蓮、トライアウトで最速142キロ打者2人打ち取る 1 :名無しの大航海 00:00:00:00 ID:fightersmatome元日本ハムの柿木蓮投手(24)がシート打撃で打者2人と対戦した。 巨人菊田を外角低めにコントロールされた直球で追い込み、126キロ変化球で空振り三振。中日三好には129キロカットボールで空振りを奪い、カウント2-1から左飛に仕留めた。直球の最速は142キロをマークした。「悔いだけは残らないように。ストライク先行でやろうって決めていたので、四球もなかったので良かったと思います」と振り返った。 続きを読む
「日本球界が米国の植民地に」佐々木朗希のメジャー挑戦に球界OBらが次々と苦言…張本勲「悔しいし悲しい」 1: 冬月記者 ★ 2024/11/14(木) 00:37:42.83 ID:Ytjt5NR/9「米国の植民地のようになっているのが悔しいし悲しい」 毎年のようにメジャー入りを球団に訴え続けた佐々木は、昨年オフの契約更改がキャンプ直前までまとまらず、大もめとなったことは記憶に新しい。 そして今季、最後はロッテが折れ寛大な姿勢をアピールしたわけだが、それを偽らざる本音だと受け取る人がどれだけいるのか。 かつてロッテに在籍していた経験を持つ野球評論家の張本勲氏に聞くと、 「佐々木はいわば温室育ち。球団から過保護に育てられてきた。そう思う人たちが“チームに恩返しをしていない”と言うのは理解できる。まるで日本球界は、メジャーに行くための踏み台、米国の植民地のようになっているのが悔しいし悲しい。これを機に球界全体でルールを見直さないと、今後も将来有望の選手が次々と米国へ行ってしまうよ」 続きを読む
佐々木朗希のMLB移籍をロッテが容認した理由をメジャー関係者「そもそもドラフトの時点で…」 1: ネギうどん ★ 2024/11/12(火) 14:18:44.57 ID:eZD2o0Fe9メジャー側がつかんでいる佐々木とロッテの関係性はこうだ。 「そもそもドラフトの時点で佐々木側はロッテの指名を望んでいなかった。ドラフトで指名権を獲得してから当時の井口監督が大船渡に指名あいさつに出向くまで12日間のタイムラグがあったのも、そのギャップを埋める話し合い、入団の条件が話し合われていたからだと聞いている。その条件は昨年の契約交渉の長期化であり、今回、5年目での移籍容認という結論に表れている」(NPBに詳しいメジャー関係者) 続きを読む
ゴールデングラブ賞でまたも「不可解な1票」《賞の価値を貶める》と大炎上…スローイング出来ない金本に票が入った過去も 1: 冬月記者 ★ 2024/11/12(火) 23:00:09.18 ID:YQ/eX3Ro9 菅野智之(投手)、岡本和真(一塁手)、吉川尚輝(二塁)に加え、坂本勇人が三塁手部門で初受賞するなど、おおむね妥当な結果になった中、阪神の前川右京に1票が投じられたことで、SNS上では《賞の価値を貶めることはやめてほしい》《選考方法に問題がある》《記者は実名を公開すべき》などと、批判の声で溢れた。 続きを読む