小久保監督「申告三振」を提案 新庄監督「俺も早いのにと思ってた」

1: 冬月記者 ★ 2025/01/20(月) 23:41:07.95 ID:ARy1ffAz9
スクリーンショット 2025-01-21 0.53.30

プロ野球12球団監督会議が20日、都内ホテルで開催された。   

会議内ではソフトバンク・小久保監督から「申告三振」の提案もあったという。試合終盤、打席に立つ投手が自身の投球に集中するため、あえて三振するケースはプロ野球ではよく見られる。ベンチからの指示でそうすることが多く、日本ハム・新庄監督は「俺も三振しますって言ったら早いのになと思ってたんですけど」とうなずいた。

続きを読む

NPB関係者「中居の野球への熱量や知識は比較にならず、代役は誰にも務まらない」

1: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 19:48:17.33 ID:6LJRm5+00
スクリーンショット 2025-01-20 20.52.11

「事実関係がはっきりしないとわからないが、野球界にとっても影響がゼロではない」と語るのはNPB関係者だ。  「芸能界に野球好きを公言する人は多い。最近は女性アイドルなどがSNSなどで野球好きをアピールし仕事に繋がっているケースもある。しかし中居氏の熱量や知識は比較にならず、代役は誰にも務まらないと思う」(同上) 

続きを読む

【実話】日本プロ野球ついに世界進出か イーロン・マスクの楽天イーグルス買収で球界がコペルニクス的転回へ

1: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 23:37:55.76 ID:t0SXRJhn0
america100

禁断の楽天イーグルス買収劇(2)】 1月20日就任のトランプ米次期大統領(78)の最側近、イーロン・マスク氏(53)が、旧知の三木谷浩史オーナー(59)が売却を進める東北楽天ゴールデンイーグルスの買収に応じる可能性が急浮上した。野球協約で外国企業の球団買収は禁止だが、圧倒的な政治力で門戸開放を要求。プロ野球がコペルニクス的に大転回!



続きを読む

上沢投手の擁護でルール上問題ないがルールは変えるべきっていってる人

1: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 17:58:29.37 ID:bXvK42bd0
d_18485854
ルールは変えるべきってそれもう実質今回の移籍は気持ちのいいものではないっていってるようなもんやん
ルール上問題ないだけで片付けとけばいいのになんでルールは変えるべきっていうんや?

続きを読む

有原式FAを防ぐためにはどんなルール改正が必要だと思う?

1: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 13:27:04.24 ID:JkQ1Jn6R0
20210207_arihara_ay


教えてクレメンス
「有原式FA」という言葉は、メジャーで2年間プレーして日本復帰した有原航平の移籍から生まれた。有原は大卒後に入団した日本ハムで6年プレーし、ポスティングシステムを利用してメジャーに挑戦。レンジャーズでは故障で思うような活躍ができず、2年プレーした後に日本球界に復帰し、ソフトバンクに入団した。国内FA権を取得するためには大卒の場合1軍の登録日数で累計7年が必要なルールだが、2年間の海外生活を経てNPBの他球団へ移籍したことで、疑問の声が上がった。

「NPBは『有原式FA』を禁止するルール作りに着手するべきです。FA権を所有せず、米国でプレーした期間が3年未満の選手は、元の国内球団に保有権、もしくは獲得交渉の優先権があるとしたほうがいい。選手が他球団に行きたいと復帰を拒否した場合はFAの時と同様に人的、金銭補償が発生する。これぐらいの縛りを設けないと、ポスティングシステムで選手を送り出した球団は割に合わない。戦力均衡の観点でも不公平です」


続きを読む