元中日・英智氏「立浪監督は(ポーカーでいえば)ツーペアを残して3枚代えるところを5枚とも代えた」

105262

1: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:58:34.00 ID:oCuoOjsZ0
元中日コーチの英智氏が断言「今年はCS進める。注目は二遊間」

 昨季は最下位に低迷したが、「ストイックな立浪監督。破壊して再生していくプロセス」とチームの立て直しを行ってきたと説明。「昨季は順位よりこの先を展望して采配しているのはヒシヒシ伝わった」と続けた。

 「注目は二遊間」という英智氏。「(ポーカーでいえば)ツーペアを残して3枚代えるところを5枚とも代えた」と話し、遊撃の土田龍空も含めて二遊間は新戦力の争奪戦と予想した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0a682e6f422c17b16817e2e59088f34f4a5cd70f

続きを読む

中日高橋宏斗、新フォームでシート打撃に登板12人と対戦し最速152キロ1安打3奪三振

dragons2021
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675741029/

: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675750265/

1: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 15:11:05.66 ID:p+PhOTi30
【中日】WBC代表・高橋宏斗、シート打撃に初登板 ノーワインドアップのフォームで最速152キロ、内容も上々
https://news.yahoo.co.jp/articles/53669cf534305deea7b5889d2e24698a64efbd4b


続きを読む

【朗報】中日・高橋宏、1秒間に2500回転するカーブを投げる

dragons2021

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675521667/

1: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:41:07.02 ID:xmiJzbvY0
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6d238aaa2f005f4107729232164da994223d094

>この日の最速は152キロをマークし、昨季まで1秒間に2100回転だったカーブは2500回転以上になった。

続きを読む

中日和田コーチ「勝敗に直結するのはOPSなんです」


dragons2021

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675400618/

1: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 14:03:38.55 ID:Jnd//wYeM
練習開始前の朝、和田塾は開講する。いわば頭のアーリーワーク。2日のテーマは打球速度だった。「強く振り、速い打球を打つ」。今やアマチュアにも浸透した考えだが、あえて一歩目から説いた。
 「とにかく得点を増やさないと始まりません。勝敗に直結するのはOPS(長打率+出塁率)なんです。遅いゴロでは(内野の)間も抜けていかない。強い打球。そしてゴロよりライナー。(打球速度アップの先には)角度がありますが、そこはまた技術的な話にもなってくるので」
 中日ファンなら「得点力」と聞くだけで心がズキッと痛む。言わずと知れた竜のアキレス腱(けん)である。昨季414得点は、トップのヤクルトに200点以上離されたワースト。しかし、チーム打率は実は4位なのだ。劣っているのは長打力と出塁力。本塁打と四球数はいずれもリーグワーストだった。
 長打率を上げるには本塁打増が手っ取り早いが、簡単に打てれば苦労はしない。まずは速い打球を打とう。そうすれば二塁打や三塁打が増え、長打率も上がる。
 「そこから出塁率です。四球を増やすには選球眼ももちろん大切ですが、相手を怖がらせるのも重要です。警戒させるとボール球から入ってきますから」
 四球を出す理由は、投手の恐怖感である。だからこそ、一歩目が打球速度。強い打球が長打と四球を増やし、OPSが上がると得点力もアップする。生徒は眠い目をこすり、和田先生の教えを聞いた。なぜ速い打球が必要なのか。どうしてボール球を振ってしまうのか…。この先も配球学、打席での心構えなど、野球の「なぜ」をひもとくテーマが、いくつも用意されている。
https://www.chunichi.co.jp/article/629470

続きを読む