【速報】札幌五輪開催、ほぼ決定か

1: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 08:51:47.22 ID:8gyhBPWTM
img_ee948290b0a25bd9302545d16084a685223886

【独自】札幌市長、バッハ会長と13日に会談…冬季五輪招致へ「トップセールス」

 バッハ会長   2030年冬季五輪・パラリンピックの招致を目指す札幌市の秋元克広市長が、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長と今月13日、スイス・ローザンヌのIOC本部で会談することで合意した。複数の関係者が明らかにした。秋元市長は機運醸成の取り組みなどをアピールする考えだ。日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長も同席するという。   

秋元市長は14~17日、姉妹都市提携50周年の記念式典に出席するため、ドイツ・ミュンヘンに出張する予定。その前にIOC本部を訪ね、バッハ会長に直接熱意を伝える「トップセールス」を行う方向で調整していた。
 

続きを読む

【悲報】札幌五輪誘致に暗雲…幹部「東京五輪のようになるという風評被害がすごい」

1: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 15:17:05.73 ID:Zap1d4Gkd
20200416092920

札幌市が目指す2030年冬季オリンピック・パラリンピック開催地の内定まであと半年。市民の賛否が拮抗(きっこう)する中、市は招致活動を本格化し、支持拡大を図る。東京大会での経費増大の印象が反対の一因となっているという見方もあり、市は東京大会と重ねられる「東京バイアス」の払拭(ふっしょく)に躍起だ。一方、専門家は「反対意見に向き合って、議論を深めるべきだ」と指摘する。

市幹部は東京大会を念頭に「バイアスがかかっている状態で札幌大会に反対する人に納得してもらうのは相当、難しい。『大きな数字』だけが独り歩きしている」と頭を悩ませる。賛成派は東京大会前の14年の市民意向調査で約67%だった。支持率低下の理由も「バイアスによって押し下げられたのでないか」とこぼす。
 

続きを読む

【朗報】羽生結弦、35歳での30年札幌五輪に意欲「僕も…出たいです、ふふふふふっ」

1: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 09:05:11.43 ID:yIGG2nZcM
 2022-03-05 午後0.41.34

「こんにちは、フィギュアスケートの羽生結弦です」と切り出すと「えー8年後に札幌でオリンピックの開催が決まったら、そうですね、やっぱりフィギュアスケートの選手の皆さんが最高の演技をしてほしいですし…」。続けて言った。  「僕も…出たいです。ふふふふふっ」  そう笑った後に「でも、それくらい楽しみにしています」と動画で語った。

 
続きを読む