札幌五輪さん、正式に決まる前から経費がプラス170億円になる

1: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:24:36.23 ID:Y1oUmAqj0
img_ee948290b0a25bd9302545d16084a685223886

 札幌市が招致を目指す2030年冬季五輪・パラリンピックについて、同市は8日、経費などを見直した新たな大会概要案を公表した。開催経費総額は昨年11月公表時の2800億~3千億円から170億円増え、2970億~3170億円とする。物価高に伴う運営費の増加が主な要因だ。

最大3170億円の開催経費のうち、スポンサー収入やチケット収入で賄う大会運営費は、前回公表時より200億円多い2200億~2400億円。物価高の影響を反映したほか、スポンサー収入の変動を想定して予備費を積み増した。   税金投入などを伴う施設整備費は770億円で前回より30億円減。ただ減少分は大会運営費に含まれる仮設費用に移されており、実質的にほぼ変更はない。整備費のうち札幌市の負担は490億円で、前回より40億円増えた。
 

続きを読む

札幌オリンピック開催へ、競合都市の辞退濃厚キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

1: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 15:36:43.45 ID:iUADOjC/0NIKU
img_ee948290b0a25bd9302545d16084a685223886

バンクーバー招致、州が不支持 開催コスト懸念―30年冬季五輪

【ニューヨーク時事】カナダのバンクーバーが関心を示している2030年冬季五輪・パラリンピック招致について、同市のあるブリティッシュコロンビア州は27日、支持しないと表明した。   当局者は声明で開催コストへの懸念を理由に挙げ、「何十億ドルもの直接の費用がかかり、保証や賠償責任のリスクもある。
住民が抱える諸問題に対処する州の機能を脅かす可能性がある」とした。  

30年五輪には札幌市とソルトレークシティー(米国)も招致に向けて動いており、バンクーバーが撤退すれば、候補が両都市に絞られる構図となる。また、ソルトレークシティーは34年大会の招致を優先させる可能性を示している。

 
今度は汚職がないキレイな五輪をやるんや!😁

続きを読む

札幌市「物価高なのでオリンピックを開くのに追加で170億円必要です」

1: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 16:33:38.26 ID:W6sBWPeMaNIKU
a1000053_main
札幌市が目指す2030年冬季オリンピックパラリンピックの招致について、大会開催にかかる経費が、従来の計画から170億円増える見通しであることがわかりました。

関係者によりますと、札幌市が修正した大会経費は、施設整備費が770億円、大会運営費が2200億円から2400億円と試算されていて、合わせて最大で3170億円となる見通しであることがわかりました。

これは去年公表した開催経費から170億円の増額で、施設整備費を賄う市の実質負担額は40億円増えて490億円と見込まれています。

市が所有しない施設に係る費用負担や、物価上昇・為替相場などが反映されたということです。
 
続きを読む

小平奈緒さん「五輪を利用されたくない」札幌五輪招致活動への参加辞退

1: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:07:27.62 ID:Zo6z91Trp
スクリーンショット 2022-10-28 13.03.05

女子スピードスケートで2018年平昌五輪金メダリストの小平奈緒(36)=相沢病院=が27日、東京都内で引退会見。2030年の冬季五輪の札幌招致活動への参加を要望されたことをものの、「スポーツの純粋な楽しさをもう一度、考えたいと思っているので、今は札幌五輪に関してはいったん置いているところ」と”拒否”したことを明かした。
 

続きを読む

「札幌五輪出来ないかもしれない…」関係者絶望へ

1: それでも動く名無し 2022/09/09(金) 15:07:25.38 ID:P5H9Xpk600909
img_ee948290b0a25bd9302545d16084a685223886

 2030年冬季五輪の札幌招致は「厳しい状況が続いていると思うが、今できることを精いっぱいやる。そのことに尽きる」と断念しない考えを強調。一方で、ある招致関係者は「招致自体もうできないのではないか。この状況ではスポンサーなんて集まらない」と絶望視した。
 

続きを読む

札幌市長、IOC認識は「東京五輪汚職と札幌五輪は別もの」

1: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 14:49:04.93 ID:DBb3kDYOd
20220109at13S_o

IOCの認識は「東京五輪汚職と札幌五輪は別もの」 札幌市長

2030年冬季五輪パラリンピックの招致を目指す札幌市の秋元克広市長は6日の定例会見で、「国際オリンピック委員会(IOC)は、東京五輪組織委員会の元理事の汚職事件と札幌五輪招致を別なものと考えている」と述べた。日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長から聞いた話として紹介した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd471258019efa7fab02eac034d13bc4af2cddfd 

よかった安心してアスリートを応援できりゅ🥰

続きを読む

札幌市長、IOC本部訪問を中止 2030年冬季五輪招致

1: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 06:37:41.01 ID:oYhcsJPnr
スクリーンショット 2022-09-07 9.48.12

2030年冬季五輪・パラリンピック招致を目指す札幌市は5日、秋元克広市長が9月中旬に予定していたスイス・ローザンヌの国際オリンピック委員会(IOC)本部訪問を取りやめると発表した。バッハ会長と会談する方向で調整していた。「IOC側と日程の調整がつかなかったためで、東京五輪・パラを巡る汚職事件とは無関係」としている。
 

続きを読む

JOC山下会長「五輪のイメージは非常に悪くなった」関係者「札幌五輪にスポンサーは集まらない」

1: それでも動く名無し 2022/09/06(火) 22:25:00.26 ID:87ba57490
img_ee948290b0a25bd9302545d16084a685223886

東京五輪・パラリンピック組織委員会の元理事を巡る汚職事件で新たな逮捕者が出た6日、日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は東京都内で「極めて残念。これでオリパラのイメージが非常に悪くなる」と懸念を示した。  

2030年冬季五輪の札幌招致は「厳しい状況が続いていると思うが、今できることを精いっぱいやる。そのことに尽きる」と断念しない考えを強調。一方で、ある招致関係者は「招致自体もうできないのではないか。この状況ではスポンサーなんて集まらない」と絶望視した。
 

続きを読む