侍ジャパン代表選手発表!中日から高橋宏、松山、金丸、岡林の4選手が選ばれる

WBC風ロゴ


1: 名無し 2025/10/08(水) 14:17:34.71 ID:Q7vwT5vu0
◆投手
森浦大輔(27、広島)
隅田知一郎(26、西武)
大勢(26、巨人)
種市篤暉(27、ロッテ)
伊藤大海(28、日本ハム)
髙橋宏斗(23、中日)
曽谷龍平(24、オリックス)
金丸夢斗(22、中日)
及川雅貴(24、阪神)
藤平尚真(27、楽天)
北山亘基(26、日本ハム)
平良海馬(25、西武)
西口直人(28、楽天)
松本裕樹(29、ソフトバンク)
松山晋也(25、中日)
◆捕手
若月健矢(30、オリックス)
岸田行倫(28、巨人)
坂本誠志郎(31、阪神)
中村悠平(35、ヤクルト)
◆内野手
牧秀悟(27、DeNA)
牧原大成(32、ソフトバンク)
村林一輝(28、楽天)
岡本和真(29、巨人)
小園海斗(25、広島)
野村勇(28、ソフトバンク)
◆外野手
森下翔太(25、阪神)
五十幡亮汰(26、日本ハム)
岡林勇希(23、中日)

続きを読む

WBC、米国内は視聴無料 FOXが全47試合の独占放映権を獲得 日本国内は「ネットフリックス」独占で物議

no title

1: 名無しさん 2025/10/08(水) 08:03:59.15 ID:w7d+p2ZU9
来年3月開催WBC、米国内は視聴無料 FOXが全47試合の独占放映権獲得 地上波、ケーブル、ストリーミングで 日本国内は「ネットフリックス」独占が物議

 野球の世界最強国・地域を決めるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を主催するWBCIは7日(日本時間8日)、来年3月に開催される第6回大会に関して全47試合の米国内における独占放送権をFOXスポーツが獲得したと発表した。

 FOXスポーツは、ABC、CBS、NBCと並ぶ米4大ネットワークのひとつ、FOXのスポーツ部門で、大会期間中は米国代表が出場する第1ラウンド(プールB)3試合、準々決勝4試合、準決勝2試合、決勝を中継。米国代表以外の試合は傘下で有料のFS1、FS2、FOXスポーツのアプリなどで視聴できる。また、スペイン語放送のFOXデポルテスでも28試合を中継する。

 発表資料によると、FOXは前回23年の第5回大会で初めて中継し、日本対米国の決勝戦は米国内で平均520万人が視聴。大谷が日本代表の抑えとして登場し、トラウトを空振り三振に仕留めて優勝を決めた場面は650万人に達したという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad4f36d74aba4200edb926a65a0fbc720b310051

続きを読む

WBC、米国内は視聴無料 FOXが全47試合の独占放映権を獲得 日本国内は「ネットフリックス」独占で物議

no title

1: 名無しさん 2025/10/08(水) 08:03:59.15 ID:w7d+p2ZU9
来年3月開催WBC、米国内は視聴無料 FOXが全47試合の独占放映権獲得 地上波、ケーブル、ストリーミングで 日本国内は「ネットフリックス」独占が物議

 野球の世界最強国・地域を決めるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を主催するWBCIは7日(日本時間8日)、来年3月に開催される第6回大会に関して全47試合の米国内における独占放送権をFOXスポーツが獲得したと発表した。

 FOXスポーツは、ABC、CBS、NBCと並ぶ米4大ネットワークのひとつ、FOXのスポーツ部門で、大会期間中は米国代表が出場する第1ラウンド(プールB)3試合、準々決勝4試合、準決勝2試合、決勝を中継。米国代表以外の試合は傘下で有料のFS1、FS2、FOXスポーツのアプリなどで視聴できる。また、スペイン語放送のFOXデポルテスでも28試合を中継する。

 発表資料によると、FOXは前回23年の第5回大会で初めて中継し、日本対米国の決勝戦は米国内で平均520万人が視聴。大谷が日本代表の抑えとして登場し、トラウトを空振り三振に仕留めて優勝を決めた場面は650万人に達したという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad4f36d74aba4200edb926a65a0fbc720b310051

続きを読む

WBCの地上波放送なしに、民放連会長が吐露 「ゴールデンで再放送できないか…」「どういう交渉ができるか考えていきたい」

WBC風ロゴ


1: 名無し 2025/09/18(木) 23:58:03.96 ID:vHW2H2Wc9
https://news.yahoo.co.jp/articles/b879f68abaad372597a6e9f1c0078fdd94feb1f7

WBCの試合「ゴールデンで再放送できないか…」 民放連会長が吐露


 来年開かれる野球の国・地域別対抗戦ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が地上波中継できない見通しになっていることについて、

 日本民間放送連盟の早河洋会長は18日の定例会見で、私見だと断った上で「非常にハードルが高いが、ゴールデンタイムでリピート放送できないかという思いはある」と述べた。

 WBCの中継を巡っては、米動画配信大手のネットフリックスが大会側と日本での独占配信契約を結んだと発表。

 WBCの全47試合が、ライブ配信と録画配信で見られるとしている。

 テレビ朝日会長も兼ねる早河氏は「日本の野球ファンにとって、たとえディレイ放送でも(テレビで)視聴機会があることは重要」だと強調。

 まだ時間はあるとした上で、「どういう交渉ができるか考えていきたい」とした。


続きはリンク先

続きを読む

【悲報】TBS社長「WBCのライブ放送はやっぱり無理。Netflixの資金力には敵わない」

no title

1: 名無しさん 2025/09/24(水) 19:44:16.52 ID:D0Nxf2xT0
TBS社長 WBCは「ライブ放送困難」ネトフリ独占配信に危機感「資本力あり、権利獲得の戦いは不利」

 TBSは24日、東京・赤坂の同局で定例社長会見を行い、米動画配信大手「ネットフリックス」が来年3月に開催される第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本での独占放送権を獲得したことについて言及。今大会に関しては「ライブ放送は難しい」との見解を示した。

 同局の龍宝正峰社長は「WBCだけでなく、国際的なスポ―ツ大会の放映権は高騰しており、経営的な負担は非常に大きくなっている。このままでは無料のスポーツ中継が減少していくのではという危機感がある」と語った上で「無料放送でなんとか視聴者の皆様のご期待にお応えしたい」とも話した。

 そのために「広告主さまのご理解をいただきよりセールスを活発化させることも必要」とするが、「それだけでは大きなマイナスを埋めるまでにはいかない。また、海外の配信事業者はユーザー獲得のために大きな投資をし、資本力がある。こういう権利獲得の戦いは不利な状況にありつつあるのは否めない」と苦しい胸中を明かした。

 また、ネットフリックス側からは事前説明などはなく突然の発表であったことも明かし、龍宝社長は「権利団体ごとに対応の仕方は変わってくるので、しっかりやっていくしかないのかなと思います」と説明。関係各所に確認を行った結果、「ライブ放送は難しい。非常に困難」との見解を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/139b0c4f09cee82dec173760cccc7ef2784c7d9e

続きを読む

民放連会長、WBC地上波放送に危機感 ネトフリが国内独占放送権獲得 なんとかゴールデンタイムで再放送できないかと私案も

channels4_profile

1: 名無しさん 2025/09/20(土) 20:20:00.69 ID:bQGDE4KI0
民放連・早河会長、26年WBC地上波放送に危機感「非常にハードルが高い」 ネットフリックスが国内独占放送権獲得、ゴールデンタイムで再放送できないかと私案も

日本民間放送連盟(民放連)の早河洋会長(81)が18日、東京都内で定例会見を開催。米動画配信大手「ネットフリックス」が来年3月開催の第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本国内での独占放送権を獲得し、地上波テレビ中継が困難な現状に危機感を募らせた。一方、準々決勝以降の録画放送実現に向け、可能な限りの手を尽くすと示唆した。

早河氏は2006年の第1回大会からTBSとともに、会長を務めるテレビ朝日の地上波中継で盛り上げ、侍ジャパンの価値向上に大きく貢献。放送界のトップとして、危機的状況を黙って見過ごせなかった。

前日、プロ野球12球団のオーナー会議後に日本野球機構(NPB)の榊原定征コミッショナー(82)が「前回のような形(地上波やBS)で5000万、6000万の方が自由に視聴できる環境ではなくなった。非常に大きな影響がある」と言及。早河氏も「放送と配信の関係において非常に重要な要素を含んでいる」と語り、日本時間午前中に試合が行われる米国開催の準々決勝以降について「ゴールデンタイム(午後7~10時)にリピート(再放送)する権利を獲得できないか」と私案を挙げた。

今回の事態は「放送局が権利元のWBCIと直接交渉したわけではない。料金提示もない。(ネットフリックスが)独占で権利を持っている中で、それを開放するのは米国のビジネスでは難しい。非常にハードルが高い状況」と説明。「(開催まで)ちょっと時間がある。日本の野球ファンがWBCへの期待感を引きずっている中で、ディレイ(遅れ)が生じても地上波テレビで見たいのでは」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a31f45c551b2bbf8856a942cfb5408c94589b503

続きを読む

WBC地上波放送、厳しい状況 ネトフリ独占で交渉困難

06-17

1: 名無しさん 2025/09/17(水) 21:36:07.66 ID:Qxls0yvM9
WBC地上波放送、厳しい状況 ネトフリ独占で交渉困難―NPB

 プロ野球の12球団オーナー会議が17日、東京都内で開かれ、来年3月に開催されるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が、有料動画配信サービス大手のネットフリックスにより独占配信されることが報告された。

 日本野球機構(NPB)の中村勝彦事務局長は会議後に取材に応じ、国内での地上波放送について、交渉の余地は「ない」と厳しい見通しを示した。

 日本では朝の時間帯に行われる米国での準々決勝以降の試合について、生放送ではなく午後に地上波で再放送できるよう要望を出せるのではという意見もあるが、中村氏は「希望的観測」と話した。

 プロ野球の榊原定征コミッショナーは「来年3月まで、どういう交渉ができるか。NPBとして支援できることがあればしていきたい」と述べた。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/e5c5d7d39321d6dae4d1270fc34e1cab535b3fe4

続きを読む