札幌の高層ビル、ボルトを間違える→「でもヨシ!」→他に次々施工不良で全部建て直し

1: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 01:39:18.85 ID:SkvyI9Xn0
スクリーンショット 2023-03-17 10.05.20

 しかし、事業主のNTT都市開発によりますと、1月末の現地視察の際、発注したものと違うボルトが使われていたことがわかりました。  さらに、調査をすすめると、鉄骨の柱の水平度のズレ、コンクリートの厚さ不足などの施工不良も多数、発覚。   こうした施工不良に関し、工事を担当した大手ゼネコンの大成建設が、計測値を正常なものと偽るなど、NTT側に虚偽の報告をしていたことも判明しました。  このまま工事をすすめると、建築基準法に違反するおそれがあるとして、NTT都市開発は、すでに地上15階まで組まれていた鉄骨などを全て撤去し、工事を、ほぼ最初から“やり直す”ことを決めました。



続きを読む

札幌市「1千万円が落ちてました」→「私のです」「いえ僕のです「俺の」「私かも」「儂の」「ワイの」

1: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:12:29.12 ID:JIytCKbAr
photo0000-3089

札幌市で1月、回収されたごみの中から現金1千万円が見つかった。届け出を受けた札幌・北署が2月下旬に情報提供を呼びかけたところ「自分のものではないか」などの相談が8日昼までに13件寄せられた。署は調査を進めているが特定には至っていない。署によると現金は1月30日、北区のごみ処理施設で「雑がみ」の中から見つかった。回収されたのは西区か手稲区と判明したが所有者が分からず、2月21日に報道機関を通じて特定につながる情報の提供を求めた。
 

続きを読む

韓国発祥の10円パン、北海道札幌で大ヒット!

1: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 10:18:50.30 ID:WZUoTo2LM
スクリーンショット 2023-03-05 11.29.43

札幌市中央区に韓国発祥の話題のスイーツ店が先週オープンし、2日も長い行列が出来ました。   レポーターの多田萌加さんも驚きの、のび~るスイーツ。韓国発で東京や大阪で話題沸騰中のスイーツが、北海道初上陸とあって、お店の前にはこの行列です。   買いに来た人:「(Q:何で知った?)大阪にあるのは知っていて、札幌にできたと聞いて来ました。」「TikTokで知って来ました」。   SNSでも大注目のスイーツ、それが…。   買いに来た人:「10円パンです」。   10円硬貨が大きくなっちゃった!?その名も「10円パン」です。10円硬貨のおよそ4倍、直径10cmほどあり、文字のデザインや平等院鳳凰堂なども本物そっくりです。   狸小路の近くにあるこちらのお店では、先週金曜から「10円パン」を発売。多い時では1日に600個以上を売り上げることもあるそうです。
 

続きを読む

京都人「札幌の1000万は娘が盗んで落としたかも」

1: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 15:15:22.41 ID:Nhl48egi0
photo0000-3089

札幌のごみ回収施設で見つかった現金1000万円について新たに、京都から「札幌にいた娘が盗んで落としたかも」という申し出がありました。  

1000万円は1月30日、札幌市北区の資源ごみ回収施設で「雑がみ」の分別中に見つかりました。   今月1日までに「1000万円を落とした」、「旅行中に無くした」など12件の申し出がありましたが、持ち主は、まだ見つかっていません。  

そして、2日午後までに新たに1件の申し出があったことがわかりました。    
京都府の男性からで「自宅に数千万円置いていたのが無くなった。娘が札幌にいたので、もしかしたら、娘や娘の関連の人が盗んで落としたのではないか」というものでした。
 

続きを読む

札幌のゴミ捨て場で1000万円見つかる→自称落とし主が12人現れてバトルロワイヤル開催

1: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 21:40:30.64 ID:jkaxR/PWd
photo0000-3089

札幌市内の資源ごみ回収施設で現金1000万円が見つかり、北海道警が落とし主の情報を求めて発表したところ、「私です」と名乗り出る人が続々と現れた。   発表1週間後の28日昼までに申告者は12人に上り、道警は、誰の落とし物なのか、特定に苦慮している。  
1000万円は1月30日、札幌市西区と手稲区で回収された雑紙類の中から見つかった。道警が2月21日に発表すると、道内外の12人が「新聞紙でくるんで持ち歩いていた時に落とした」「旅行中になくした」「認知症の親が誤って捨てたのだと思う」などと申し出た。12人のうち9人が正式な遺失届を提出したという。  

道警は、ごみの回収ルートや現金の特徴が申告者の説明と一致しているかなどを踏まえ、落とし主の特定を進める。
 
・経緯
2/21 北海道警がゴミ捨て場に1000万落ちていたことを公表
2/21 5人の落とし主候補から連絡
2/27 新たに3人の落とし主候補から連絡があり候補者は8人に
2/27 更に3人の落とし主候補から連絡があり候補者は11人に
2/28 追加で更に1人の落とし主候補から連絡があり候補者は12人に ←今ここ

続きを読む

半導体工場、熊本の次は北海道に建設wwwww

1: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 08:30:37.28 ID:pyypgKUJ0
20221111-00276083-netdenjd-000-1-view

次世代半導体の生産を目指す新会社「Rapidus(ラピダス)」が、北海道千歳市に工場を建設する方針を固めたことが27日、分かった。小池淳義社長が28日に北海道を訪れ、鈴木直道知事に意向を伝える。ラピダスは2027年の量産開始を目指しており、政府も後押しする次世代半導体の国内製造が具体的に動き出す。


続きを読む

【悲報】北海道のヒグマ、冬眠しなくなるwwwwww

1: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 11:34:29.81 ID:Tz/FZLz+0
animal_bear_higuma

 「冬は安心」という思い込みは危険です。   北海道・函館市内の山林で2023年2月、作業中の男性2人がクマに襲われました。   冬眠しているはずのクマがなぜ現れるのか。「冬のクマ」の実態を取材しました。   雪道を歩く3頭のクマ。3頭のうち、2頭は体が小さく、生まれて間もない、子グマとみられます。   この親子グマが撮影されたのは2022年12月。札幌市内に設置された監視カメラが捉えました。   冬になるとクマは冬眠するはず…。しかし、今シーズン北海道内各地でクマの出没が相次いでいます。

◆クマの冬眠
・わずかな"刺激"で目覚める恐れがある
・冬眠に入る時期が"遅れた"個体がいるかもしれない  

◆山に入る際の注意点
・穴や穴を掘ったような痕跡
・足跡やフン   クマの痕跡を見つけた際は、すぐにその場を離れること。十分に警戒することが必要。 
 
続きを読む