【朗報】北海道ボールパークFビレッジ、開業2か月で来場者数90万人達成(年間300万人目標)

1: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 15:34:09.80 ID:BuA27PInaNIKU
エスコンフィールド北海道

・1日平均14300人が来場
・平日5000人、休日10000人規模の来場者数
・来場者は道内8割、道外2割(道外からの来場者数が札ド時代の倍)
・団体来場者数はコロナ禍前の2019年と比較して4倍強に
・道内行楽地の来場者数年間1位見込み 
https://www.fighters.co.jp/cmn/images/news/2023/05/HOKKAIDO_BALLPARK_FVILLAGE_REPORT_Spring2023.pdf
続きを読む

日ハム7・1オリ戦でエスコン開業後初となる屋根を開けて試合開催

1: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 18:40:39.06 ID:f+OikGjna
01
日本ハムは28日、7月1日にエスコンフィールドで行われるオリックス戦で、同球場開業後初めて開閉式の屋根を開けて試合を行うと発表した。   同戦は「THE FIRST ROOF OPEN GAME」として開催。球団は今後、関連するイベントや企画などを順次発表する予定。

続きを読む

日ハム新球場がガラガラな原因は新庄監督?中心打者も「早くチームを出たい」←これ

1: 征夷大将軍 ★ 2023/05/21(日) 13:53:33.01 ID:0rjJWFJt9
news_32_02
チームは空中分解寸前。  

「選手をコロコロ替えるため、ある有力投手は“監督が何をやりたいのかわからない”“奇抜な采配で自分が目立ちたいだけじゃないか”と。中心打者も“早く出たい”と不満を口にする始末です」   さらには、  「あるコーチは監督に“すべてを任せる”と言われたものの、後で“選手側に立つな”と言われ、周囲に困惑の弁を漏らしたとか」   口は禍(わざわい)の門である。

 「それでも日ハムはよく戦っていますよ」   とフォローするのは、OBの岩本勉氏。

 「昨年植え付けた新庄野球が、ようやく選手に理解されてきた印象。開幕当初は手探りでしたが、ここから伸びが期待できる」  

現役最終年を日ハムで過ごした野球評論家の高木豊氏も、  「優勝はさすがに時間がかかると思いますが、徐々に選手は育ってきています」
 

続きを読む

新潮のエスコンガラガラ記事に朝日記者が反応「ちゃんと現場に来て取材しよう」

134: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 16:06:13.51 ID:35MSd+gx0
20230317-03171053-sph-000-2-view
 
朝日vs新潮が勃発してて草 
続きを読む

エスコンの大型ビジョンを使った映画上映、とっても楽しそう

62: それでも動く名無し (ワッチョイ 0727-jmqf) 2023/05/20(土) 16:43:19.07 ID:h46mJKhV0
Fwdp_sqaAAIlTUd

 
入場無料 
続きを読む