田中将大、2軍でキャッチボールだけの現状。記者「ブルペンにも入らない。今季中に1軍で投げる姿が見られるのかどうか」

no title

1: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:41:56.97 ID:oDnAhCXU0
「日米通算200勝」に黄色信号...「自信喪失」の楽天・田中将大の窮状

 田中の実戦復帰登板は、いまだ目処すら立っていない。

 「2軍の練習には普通に参加し、キャッチボールこそ行っているものの、ブルペンでの本格的な投球には至っていません。当然、2軍戦での登板予定も決まらない。今の段階でこの状況ですから、1軍の交流戦での登板はまず無理でしょう。それどころか今季中に1軍で投げる姿が見られるのかどうか」(楽天担当記者)

 首脳陣も調整は田中に一任しており、進展を待つしかないという。

 「あるコーチに実戦登板について尋ねても『田中が言ってくれば、それに合わせて準備する』というだけで動きはありません。また、関係者によれば田中は球威を取り戻せない時期が続いているだけでなく、その解決の糸口すら見つけられずに精神的にもまいってきているそうです。

 自信も揺らぎ出しているとのことなので、2軍で投げて打たれることを怖がっているのかもしれません。そうした心理面が調整の足かせになっていることも考えられます」(スポーツライター)

https://news.yahoo.co.jp/articles/62a823f3cf08072f511b77891a279c2556f01339

続きを読む

楽天・今江監督「どうすりゃいいんだ・・・」

no title

1: 名無しさん 2024/05/22(水) 23:21:31.11 ID:tmFn5ahj0
敵地・みずほPayPayドームで迎えたソフトバンク戦
初日も2日目も大量失点、打線も勢いを見せず惨敗だった
スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年は100敗だな」の声
無言で帰り始める選手達の中、監督・今江は独りベンチで泣いていた
WBCで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今の楽天で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」今江は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、今江ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰って作戦を練らなきゃな」今江は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、今江はふと気付いた

「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出した今江が目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにFUNKY MONKEY BABYS「あとひとつ」が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする今江の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「トシアキ、どうしてここにいるんだ、早く行くぞ」声の方に振り返った今江は目を疑った
「ね・・・根元さん?」 「なんだゴリラ、居眠りでもしてたのか?」
「お・・・岡田コーチ?」 「なんだゴリラ、かってに岡田さんを引退させやがって」
「井口さん・・・」  今江は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
1(遊)根元 2(左)角中 3(三)今江 4(二)井口 5(一)福浦 6(指)サブロー 7(右)清田 8(捕)金澤 9(中)岡田
暫時、唖然としていた今江だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
清田からグラブを受け取り、グラウンドへ全力疾走する今江、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、ベンチで冷たくなっている今江が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った

続きを読む

21失点大敗の楽天・今江監督「あまりにも不甲斐ない」切り替え強調も「わかんない…」とショック大きく

no title

21失点大敗の楽天・今江監督「あまりにも不甲斐ない」切り替え強調も「わかんない…」とショック大きく

 楽天はソフトバンクに歴代ワースト2位の21失点で大敗した。今江敏晃監督(40)は「もう1対0でも21対0でも負けは負けなんで。とは言っても、あまりにもちょっと不甲斐ない試合になってしまった」と肩を落とした。

 ソフトバンク打線を止められなかった。3本塁打に加え、4本の三塁打など合計23安打を打たれた。指揮官は「本当に応援していただけるファンの皆さんに本当に申し訳ないと思いますし、もうそんなこと言ってても仕方ないので、しっかり切り替えてね。明日なんとか勝てるようにやっていきたいと思います」と絞り出した。

 1試合20失点以上は球団ワーストの26失点で敗れた05年3月27日のロッテ戦以来19年ぶりの屈辱。「もう切り替えてやるしかないですし、毎日試合っていうものも繰り返してやってくるので、嫌でもやっぱり試合ってあるんで」と気持ちの切り替えに努めようとした。

 しかし大敗のショックは大きく「じゃあ何が切り替えかってわかんないです」ともこぼした。それでも「もう立ち向かっていかないといけないし、結果として、なんとか勝って切り替えてできたっていう風に言えるように明日頑張りたいと思います」と必死に前を向いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7bbaefbb04b339366fef278f88140e6cfe95767


続きを読む

【楽天】なぜ火曜、水曜にデーゲーム? 14、15日ソフトバンク戦は平日異例の13時試合開始

no title

1: 名無しさん 2024/05/13(月) 19:42:46.66 ID:1B8SeAYy9
【楽天】なぜ火曜、水曜にデーゲーム? 14、15日ソフトバンク戦は平日異例の13時試合開始

楽天が“毎年恒例”の平日デーゲームを開催する。

14、15日のソフトバンク2連戦(楽天モバイルパーク)は、火、水曜日開催としては珍しい午後1時プレーボール。平日は同6時開始が一般的だが、この両日は宮城県内の小、中学生を対象とした「楽天イーグルス弟子入り体験・職場体験」、高校生、専門学生らが学校の仲間たちと観戦する「楽天イーグルス学校観戦プログラム」の企画があり、昼から試合が行われる。

県内の小中学生の課外活動として17年にスタートした「弟子入り体験・職場体験」は、今年で7回目(20年はコロナ禍で中止)を迎える。グッズショップでの商品陳列やレジ打ち、場内清掃、YouTubeのコンテンツ制作、ラジオパーソナリティー体験、チア体験などさまざまな職種に挑戦。プロ野球の試合に関わる仕事を体験し、プロスポーツに興味を持ってもらうとともに働くことへの関心、意欲を高めてほしいという目的で、2日間で約600人の小中学生が参加する予定だ。

大勢の子どもたち、学生が観戦する前で

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202405130000605.html

続きを読む

【文春】「もうええわ…」楽天・田中将大(35)に迫る“電撃引退”の危機 球団の本音は「早く200勝を達成して引退して欲しい」?

no title

1: 名無しさん 2024/05/11(土) 09:18:09.18 ID:hTpqKzpc0
「もうええわ…」楽天・田中将大(35)に迫る“電撃引退”の危機 球団の本音は「早く200勝を達成して引退して欲しい」?

 21年、推定年俸9億円で古巣に電撃復帰。だが、3年でわずか20勝と物足りない成績を残してきた。

「そんな中で田中は昨秋、右肘のクリーニング手術を受け、今季を万全の状態で迎えた。首脳陣も『開幕ローテーションに入るつもりで準備してほしい』と本人に通達していました。ところが3月中旬に二軍調整を命じられ、結局、開幕ローテから外されたのです」(球団関係者)

「すでに田中の心は折れかかっている。この先、下手すれば電撃引退も」
 ハシゴを外された格好の田中は周囲に、

「もうええわ……」

 と嘆いていたという。

「すでに田中の心は折れかかっている。この先、下手すれば電撃引退もあり得ると周囲から心配されています」(前出・球団関係者)

 人気にも陰りが見られる。昨オフに発覚した安樂智大のパワハラ問題では、その現場に田中もいたことが報じられた。毎年開幕の前後に会員を募集してきた田中個人のファンクラブも、以前は募集開始直後に定員に達していたが、今季はいまだ申し込みを募っている。

「加えて、かねて球団は親会社の事業不振による資金難が囁かれている。一方、田中の今季の推定年俸は2億6000万円と、球団にとっては負担が重い。そのため球団側は“早く200勝を達成して引退して欲しい”というのが本音なのです」(球団OB)

 だが、田中の楽天復帰は三木谷浩史オーナーの肝煎り案件。将来の監督候補でもある田中に引退勧告するわけにもいかず、「本人が引退を申し出るのを待っている状態」(同前)なのだという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e49f187d3a3cd061c67ee426fe7dd7f871a6a7cb

続きを読む

楽天、夢グループ・石田社長が始球式「ボールが逸れる結果となりましたが、人生なんてこんなものかなと」

no title

1: 名無しさん 2024/05/05(日) 17:02:35.00 ID:H3fSZvrJ9
楽天、夢グループ・石田社長が始球式「ボールが逸れる結果となりましたが、人生なんてこんなものかなと」

 楽天は5日、ロッテ戦の試合前に始球式を行った株式会社夢グループ石田重廣社長と共に来場した歌手の保科有里さんのコメントを発表した。

▼石田重廣社長コメント
「マウンドが滑ることをすっかり忘れていました!スパイクシューズを履いておけばよかった。悔しいです!ボールが逸れる結果となりましたが、人生なんてこんなものかなと、今はとてもすっきりしています!高校以来40数年ぶりにキャッチボールをしましたが、やっぱり野球は面白いですね。まさかこの年齢で始球式をさせていただけるとは思ってもいなかったので、このような機会をいただき本当にありがたいです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f40522ce444f061f5399fce541f837e4544af39a


続きを読む