【ナックル姫】吉田えり、米独立リーグ挑戦 MLB初の女性選手目指す

no title

1: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 04:54:37.93 ID:qBurwbodM
“ナックル姫”吉田えりが米独立リーグ挑戦 MLB初の女性選手目指す

 エイジェック女子硬式野球部は23日、ナックルボールを武器とする吉田えり投手兼コーチ(31)が、6~7月に開催される米独立リーグのエンパイアリーグに挑戦すると発表した。大リーグ初の女性選手を目標に掲げ「私の野球人生はナックルボールのように不規則ですが、悔いなくやり切れるよう、いい時間にしていけたらと思います」とコメントした。

 “ナックル姫”の愛称で知られ、神奈川・川崎北高2年の08年、関西独立リーグの神戸からドラフト指名され日本初の女性プロ野球選手として注目を集めた。米独立リーグでは11年にプロのリーグで史上2人目の女性勝利投手になった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/88a4ff1497c6c1dd406b4335aab2bd7c9787a930

続きを読む

【朗報】ピッチクロック、NPBでも早ければ2年後に導入へ

no title

2: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 15:55:30.62 ID:BGTaOe66a
ピッチクロック、2年後にも導入へ 社会人では時短効果確認―プロ野球

 米大リーグで今季導入されたピッチクロック(投球間の時間制限)について、日本プロ野球でも早ければ2年後をめどに採用が検討されている。
 
 目的は試合のスピードアップ。大リーグでは投手はボールを受け取ってから走者なしで15秒、走者がいる場合は20秒以内に投球動作に入る必要があると規定。打者は制限時間の残り8秒までに投球に備えなければならない。違反すると投手にはボール、打者にはストライクが宣告される。一部で混乱もあったが平均試合時間は大幅に短縮され、おおむね狙い通りとなっている。

 日本野球機構(NPB)元審判長で規則委員の友寄正人さんは、「数々のメリットを感じる。投げて打つ力の勝負、という野球の原点に戻るのではないか」と評価している。NPBは職員を米国に派遣するなど調査済み。時間表示の機材や管理する人材確保など費用も軽視できないが、教育リーグでの検証実験などを経て、実現にこぎ着けたい考えだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/53c76e3d9043c6c748e8e9a4475532ff251575a1

続きを読む

“怪童”中西太さん死去、90歳心不全 本塁打王5回、3球団で監督、イチローら育てた名伯楽

no title

1: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 11:35:23.78 ID:yubYGnSC0
“怪童”中西太さん死去、90歳心不全 本塁打王5回、3球団で監督、イチローら育てた名伯楽

 西鉄ライオンズの黄金期を支えた中西太氏(日刊スポーツ評論家)が、11日午前3時38分、東京都内の自宅で心不全のため死去していたことが18日、分かった。90歳。現役時代は“怪童”と称されたスラッガーで、本塁打王5回、首位打者2回、打点王3回のタイトルを獲得。西鉄、日本ハム、阪神で監督を務めるなど、計8球団を渡り歩き、指導者として若松勉、イチローら名選手を育てた名伯楽だった。すでに通夜・告別式は家族で執り行われた。

 ◆中西太(なかにし・ふとし)1933年(昭8)4月11日、香川県生まれ。高松一から52年に西鉄入団。同年新人王。本塁打王5度、首位打者2度、打点王3度。62年から兼任監督となり、63年に西鉄最後の優勝。69年限りで現役引退、監督退任。現役通算1388試合、1262安打、244本塁打、785打点、打率3割7厘。74~75年日本ハム監督。79年に阪神打撃コーチ、80年途中から81年に監督。その後、ヤクルト、近鉄、オリックスなどでコーチを務めた。現役時代は174センチ、93キロ。右投げ右打ち。

https://news.yahoo.co.jp/articles/46387fd6be00fade3fe5fcaaa8165834707b7e9f

続きを読む

3・4月度「月間MVP」決定!パは佐々木朗希と中村剛也、セは村上頌樹と宮崎敏郎

no title

1: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 13:02:59.87 ID:O7/g3OdKd
3、4月に最も活躍した投手、打者に贈られる「大樹生命月間MVP賞」の受賞選手が決定しました。

■セ・リーグ
【投手】村上 頌樹(T)初受賞
【打者】宮﨑 敏郎(DB)初受賞

■パ・リーグ
【投手】佐々木 朗希(M)2度目
【打者】中村 剛也(L)3度目

https://npb.jp/news/detail/20230511_01.html

続きを読む

韓国に渡った元NPB選手、打率.127・本塁打ゼロで2軍落ち 現地メディア酷評「期待外れ」

no title

5: それでも動く名無し 2023/05/09(火) 16:52:30.36 ID:ycJPV1sq0
韓国に渡った元NPB選手、打率.127・本塁打ゼロで2軍落ち 現地メディア酷評「期待外れ」

 韓国スポーツメディア「スポーツ朝鮮」(WEB版)が2023年5月7日、国内プロリーグに所属する外国人選手の特集記事を公開し、元西武でハンファ・イーグルスに所属するブライアン・オグレディ外野手(30)を「期待外れ」と評した。

 オグレディは今季17試合に出場し打率.127、8打点、本塁打ゼロと不調で、4月23日に2軍落ちした。2軍戦でも打率1割台と振るわず1軍昇格が見送られている。現在は風邪をひいて体調を崩しているという。

 同メディアによると、打線強化が課題だったハンファ・イーグルスはオグレディの強打に期待して獲得。西武で記録した打率(2割1分3厘)と出塁率(3割1分2厘)の低さが懸念されるも、15本をマークした本塁打の生産能力を高く評価した。

 ところが実際は「期待と異なる」と指摘し、日本の投手よりも球速、制球力が落ちる韓国リーグの投手を相手に打撃成績はどん底にあるとした。オグレディは21年オフに大リーグのサンディエゴ・パドレスから西武に移籍。123試合に出場し規定打席に到達するも打率.213は規定到達選手の中で最下位だった。

 オグレディと対照的な成績を収めているのが元阪神で斗山ベアーズに所属するラウル・アルカンタラ投手(30)だ。アルカンタラは20年オフに斗山ベアーズから阪神に移籍し、2年間プレーした。22年オフに自由契約となり斗山ベアーズに復帰した。

 スポーツ朝鮮は、アルカンタラの今季成績をみると日韓のレベルの差を確認することができるとする一方で、韓国リーグで低迷するオグレディのようにレベル差が確認できないケースもあると解説した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/40f8c7b4f2cb6cf579ddaf6504fc2ba9a3836c37

続きを読む

【公示】中日アキーノ、広島栗林らが登録抹消

no title

5: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 15:01:44.84 ID:p9zq1/sZ0
https://npb.jp/announcement/roster/roster_0501.html

続きを読む

プロ野球選手会が12球団選手に契約更改に対する満足度調査を実施 1位は阪神 最下位は楽天

ef5187ef

【選手会年俸調査】満足度最下位は楽天 選手会「査定ポイント説明して」 中日は改善傾向

日本プロ野球選手会は24日、選手会に加入する支配下選手(714人、外国人選手は対象外)の今季の年俸調査結果を発表した。球団別の平均年俸は、巨人が6807万円で4年ぶりに12球団トップとなった。昨年まで3年連続トップだったソフトバンクは6763万円で2位だった。

平均年俸とは別に、契約更改への満足度に関するアンケートも実施。5段階評価のうち、上位2つ「満足」「大きく満足」と答えた選手の合計ポイントは、次の通りだった。括弧内は、平均年俸の順位。

1位 阪神 60・00%(7位)
2位 ソフトバンク 56・79%(2位)
3位 ロッテ 56・60%(10位)
4位 ヤクルト 48・15%(4位)
5位 広島 44・07%(8位)
6位 西武 43・10%(5位)
7位 巨人 42・67%(1位)
8位 中日 42・31%(11位)
9位 オリックス 41・51%(9位)
10位 DeNA 40・00%(6位)
11位 日本ハム 39・66%(12位)
12位 楽天 24・19%(3位)

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202304240000809.html


続きを読む