SB近藤健介「ハムの場合は自主練でやるようなことを、今日けっこうチームでやっていた」

1: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:51:46.60 ID:JeLKHsmR00202
スクリーンショット 2023-02-02 11.07.57

鷹とハムの“違い”に「びっくり」 近藤健介が語る…初日に感じた意外な特徴とは?

この日の打撃練習では、打撃ケージの中でフリー打撃を行う班、ティー打撃に励む班、ロングティーやバント練習などの班と合計3班に分かれて練習した。近藤は柳田や中村晃ら、移籍前から交流があった選手とこなしたが、日本ハム時代と練習方法を比較しながら、一日を振り返った。  「ファイターズの場合は自主練でやるようなことを、今日けっこうチームでやっていたのかなというイメージはあります。自分がやらないような、スローボールを打つというのもやりましたし。そういうところで違いはあるのかなと。そんな印象です」
 

続きを読む

西武関係者「近藤健介は最初からSB入りが決まってて我々は年俸引き上げに利用されたと勘ぐってしまう」

1: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 19:41:50.55 ID:JyDYv+CX0
20230110-00942246-shincho-000-2-view
「オリックスは、吉田のレッドソックス移籍決定後に近藤への6年総額30億円の条件面を上積みしたようだ。地縁、人脈がほとんどないソフトバンクを選んだということは、オリックスを上回る破格の金銭面しか理由として考えられない。最初からソフトバンク入りが前提で、我々は金銭面を引き上げるために使われたとの疑念も消えない。最後まで利用されたのがオリックスだったのではないかとみている」(西武球団関係者)

続きを読む

近藤健介「栗山監督を世界一の男にしたい、というのが僕の最大のモチベーション」

1: それでも動く名無し 2023/01/06(金) 18:16:02.08 ID:IpdbLayd0
スクリーンショット 2023-01-06 18.43.11

近藤健介 WBC日本代表に「最大のモチベーションは栗山監督を世界一の人にしたい」

 侍ジャパンの栗山英樹監督(61)が6日、都内で記者会見を開き、3月に行われる第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の第1次代表メンバー12人をサプライズで発表した。   選出されたソフトバンク・近藤健介は「望んでもそうそう出場できるものではない。選出いただき本当に光栄に思う。プレミア12やオリンピックにも出場させていただきましたが、世界の野球を体感できる貴重な機会だと思っている。最大のモチベーションは栗山監督を世界一の人にしたいという気持ち。代表の重圧を感じながらも精一杯戦いたい」とコメントを発表した。 
 

続きを読む

近藤健介、ファイターズに本音爆発「選手は監督のコマにしか過ぎない」

2: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 14:35:32.14 ID:3htj/nAa0
スクリーンショット 2023-01-03 15.34.45
 
発言のまとめ頼む 

87: それでも動く名無し 2023/01/03(火) 14:39:53.17 ID:v19+FAhX0
>>2 
選手は監督の駒にしか思えなかった 
OP戦から結果にこだわっていたからイライラすることも多かった 
最初から勝つつもりはないと言っていたから、負けが続いてもやってらんないと思うことはなかった 
監督が思う野球を僕らがしないといけない、従うのが僕らの仕事 
やっている事が練習の延長 

続きを読む

ソフトバンク「なぜ近藤争奪戦に勝てたか、教えます」

1: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 06:40:42.85 ID:aQ9ud08S0
スクリーンショット 2022-12-30 12.13.50

なぜ「近藤争奪戦」に勝利できたのか。ある球団首脳はこう語る。「交渉を重ねる中で、最近の選手の傾向として『フロント主導』のチーム強化に好感を持っている選手が多いと感じている。球団内の諸々のシステムだったり、選手育成や強化の取り組みの部分。いわゆるメジャー流の組織、システム。そこに共感してもらっているという感触がある」。勝因の分析を進める中でストロングポイントとして挙がったのが、フロント主導のチームづくりだった。選手の起用や采配は言わずもがな監督や首脳陣に決定権があるが、それ以外の最終決定権はフロント。現場の意見は集約するが、あくまでフロントの考えが形になる。監督に大きな裁量権を委ねる球団もある中で、強力なフロント主導体制が「今の選手」に響いているという。
 

続きを読む