米国では「ランニングホームラン」も「デッドボール」も意味不明 こんなにある和製英語の野球用語

images

1: 名無し 2025/01/01(水) 15:27:25.87 ID:mF+GUX3u9
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。筆者は大学の英語講師の傍らでこのコラムを執筆してますが、間もなく本格的な受験シーズンに突入します。正月返上で英単語の暗記に励んでいる受験生も多いことでしょう。単語を覚えるのはいいことですが、それだけで英会話ができるかというとそうではない。また英語の上達というのは男女老若を問わず、ほぼ全員が望んでいるでしょう。皆さん、もっと英語を話せるようになりたいでしょ?なら野球を通して学習したらどうでしょうか?

(略)

 ①2024年には多くのnice playsがあったね。ひょっとして最も珍しかったのは広島・矢野雅哉選手のinside the park home runだったんじゃないかな。Bang-bang playにならずに余裕でセーフだったのに彼はslid headfirst。あれは実に我らの阪神・糸原健斗選手以来、2年ぶりだったらしい。
糸原選手の場合はplay at the plateは間に合わず、捕手のtag outの試みは報われなかった。だけど捕手は走路に立ち、糸原選手は彼のshin guardsに当たった。メチャクチャexciting playだった。

 ②もう一つの珍プレーは巨人・岡本和真選手のground rule doubleだった。彼はbatter’s eyeを狙ってただろうけどswing for the fencesの結果、打球が上がりすぎて天井の懸垂物に挟まってしまった。
インフィールドフライのはずだがRBI doubleになって走者の門脇選手がscoreした。それも野球の醍醐味の一つですね。

 ③“日本野球あるある”なのはbunting for a hit. 時には監督がslash buntに切り替えることもある。そういう時にhigh bounceのgrounderになることが多いが、時には内野と外野の間にポツンと落ちるblooperになることもある。
投手もバントを要求されることが多い。2回失敗してもbunt with two strikesと強行されることになるし、check swingを止めることができない結果は三振だ。最高の結果はjerseyをかするhit by pitchで怪我をせずに出塁できるケースだね。

 ④走塁もすごく面白いよね。その中で超スリリングなのはsteal homeの挑戦。最も有名なケースはやっぱり新庄剛志選手がオールスターゲームで元チームメイトの福原忍投手と矢野燿大捕手の隙をついた場面でしょう。成功したから語り継がれているが、もし失敗で終わってしまった場合はTOOTBLANとして記憶に残っているでしょう。

 ⑤投手についても話そう。投げ方は色んなスタイルがあるよね。一番多いのはoverhandでしょうね。だからこそsidearmerやsubmarinerが貴重な存在だ。また青柳晃洋投手のような変則の投手もいるよね。青柳投手といえばfrom the stretchで投げることが多く、またslide stepが早くて打者を翻弄するのが得意。悪い面でいうとコントロールが定まらないことが時折あって、walkの数が目立つ。彼のゴロ率は高いけど、その反面、内野手のthrough the wicketsで足が引っ張られることもある。メジャーに挑戦する青柳投手を応援したい。先発は厳しいかもしれないが、set-up manとして通用すると思うよ。

 さぁみなさん、どのくらい理解できたかな?和製英語の野球用語は以下の通り。

  ◇  ◇

 ①nice play=ファインプレー/inside-the-park home run=ランニングホームラン/bang-bang play=クロスプレー/slide headfirst=ヘッドスライディング/play at the plate=バックホーム/tag out=タッチアウト/shin guards=レガース/exciting play=ハッスルプレー

 ②ground-rule double=エンタイトルツーベース/batter’s eye=バックスクリーン/swing for the fences=フルスイング/RBI double=タイムリーツーベース/score=ホームイン

 ③bunt for a hit=セフティーバント/slash bunt=バスター/high bounce=バウンドが高い/grounder=ゴロ/blooper=ポテンヒット/bunt with two strikes=スリーバント/check swing=ハーフスイング/jersey=ユニホーム/hit by pitch=デッドボール

 ④steal home=ホームスチール/TOOTBLAN=ボーンヘッド

 ⑤overhand=オーバースロー/sidearmer=サイドスロー/submarine=アンダースロー/from the stretch=セットポジション/slide step=クイックモーション/walk=フォアボール/through the wickets=トンネル/set-up man=セットアッパー

全文はソースで
https://www.daily.co.jp/tigers/trevor/2025/01/01/0018495254.shtml

続きを読む

工藤公康「対戦してる時に凄かった打者は落合ら10人でセ・リーグにはいなかった」

images

1: 名無し 2024/12/21(土) 02:24:50.07 ID:h3LpVzoX0
工藤公康「一番凄かった打者は落合、他はイチロー、福本、新井、島田、門田、ブーマー、ブライアントなどでセ・リーグにはいなかった、日本シリーズで対戦した中日は1番の関川抑えたらあとはなんとかなるって感じだった」

続きを読む

【プロ野球】万能型の選手でスタメン組んだら最強だった

151418
1: 名無し 2024/12/29(日) 12:13:36.69 ID:el3BavoP0NIKU
(一)中西太  .314 36本 86打点 36盗塁
(二)山田哲人 .329 38本 100打点 34盗塁
(三)有藤通世 .309 27本 64打点 27盗塁
(遊)松井稼頭 .332 36本 87打点 33盗塁
(右)柳田悠岐 .363 34本 99打点 32盗塁
(中)山本浩二 .308 44本 113打点 22盗塁
(左)簑田浩二 .312 32本 92打点 35盗塁
(指)大谷翔平 .310 54本 130打点 59盗塁
(投)桑田真澄

続きを読む

「スポーツ紙」存続のピンチ 631万部→192万部 2000年から3割減った スマホで読めるし缶コーヒーより高い…誰が買うの?

images

1: 名無し 2024/12/29(日) 16:45:01.72 ID:RCYyvYZB9
スポーツ紙」2000年から3割減った スマホで読めるし缶コーヒーより高い...誰が買うの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/192a51bb80180b749621305ea229f1731e6a0881
12/29(日) 16:00

職場に向かう朝の電車の中では、スポーツ新聞で前夜のプロ野球ナイターの裏話を読み、帰りは夕刊紙の政治批判で留飲を下げたり、お色気小説でニヤニヤ......というのが、平成半ばころまでのサラリーマンの通勤風景だった。

そんな即売紙(主に駅売店やコンビニで販売される新聞)が存続のピンチに追い込まれ、2025年1月末で夕刊フジは廃刊、東京中日スポーツは紙の新聞をなくして電子版だけになる。いずれも部数減と用紙代・印刷代などの制作費や配送費の高騰で、発行・販売を続けることが難しくなったためと説明している。

631万部→192万部
どのくらい減っているのか。日本新聞協会によると、2000年は約631万部あったスポーツ紙は、23年には約192万部とほぼ3割に激減、夕刊紙もそれに近い減り方と見られる。

部数減のいちばんの理由は、みんながスマートフォンを持つようになったことだ。スポーツ紙や夕刊紙はさまざまな情報を得るだけでなく、電車の中での"退屈しのぎ"という役割も大きい。しかし、スマホがあれば速報ニュースもびっくり仰天の芸能スキャンダルも流れてくる。テレビも見られるし、ゲームもできる。SNSで友だちとメールでおしゃべりしてもいいから、電車の中で退屈することがない。新聞や週刊誌はすっかりお株を奪われてしまったのだ。

有料で割高というのも、"離れ"を広げた。かつては、即売紙のライバルは競合他紙ではなく、缶コーヒーといわれていた。値段は同じくらいで、駅のホームでどっちを買おうか迷ったサラリーマンが、缶コーヒーを買ってしまったら、新聞の方はパスされる。そのライバルの缶(ボトル)コーヒーはいま1本100~140円だが、スポーツ新聞は1部160円、夕刊紙は180円である。価格競争でも負けてしまっている。

生き残れる紙媒体とは?
(中略)
では、このままスポーツ新聞や夕刊紙は消えていくのだろうか。夕刊紙の経営幹部は「紙媒体としては先細りもいいところですよ。でも、ニュースや実用情報、企画もの、ライトノベルなどの記事提供媒体としては生き残れる。スポーツ新聞では2紙、夕刊紙はうちの1紙ですかね」とニヤリとした。さて、次はどこだろう。

全文はソースをご覧ください

続きを読む