有識者による12球団現役ドラフト、予想一覧

ef5187ef

1: 名無しさん 2024/12/08(日) 10:38:42.46 ID:RdV+XAoR0
西武 渡部 児玉
オリ 杉澤 元
楽天 小孫 山﨑
千葉 東妻 平沢
上原 今川 上原
福岡 田浦 リチャード

中日 石垣 味谷
ヤク 濱田 柴田
広島 大道 中村健人
横浜 宮城 勝又
阪神 榮枝 豊田
巨人 岡田 喜多

続きを読む

記者「村上宗隆と岡本和真は3年45億円程度の契約」

no title

1: 名無しさん 2024/12/07(土) 14:04:48.27 ID:42anYecT0
ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

 同じタイミングで海を渡るのならば、どちらの方が好条件を手にできるのか。メジャーに詳しいスポーツライターの友成那智氏は「どちらもそれほど高い評価は得られないでしょう」とこう話す。

「結論から言えば多めに見積もっても、契約金やインセンティブを含めて3年総額3000万ドル(約45億円)程度ではないか。格安ではないものの、レギュラーが確約されるほどの期待値ではない。一塁手と三塁手を補強ポイントとする球団がレギュラー候補として獲得し、他の候補と競う形になるでしょう」

 ア・リーグのスカウトは「一塁と三塁は打力が求められる。村上も岡本も本拠地球場が狭いだけに残した数字の割り引きが必要だし、打率が低い点も気になります」と、こう続ける。

「村上は通算打率が.270、今年は.244、昨年は.256。岡本は通算打率が.273、今年は.280、昨年は.278でした。メジャーで成功した松井秀喜は海を渡る直前の4年間、井口資仁は直前の2年間、いずれも3割をマークしています。メジャーである程度の成績を残そうと思ったら、日本以上に球速があって変化球も鋭い投球にコンタクトする技術が必要になる。ただ、村上の方が年齢が若くノビシロがあり、WBCで時速185.3キロの打球を放ったようにスイングスピードが速い。村上の方が高い評価を受けるでしょうけど、吉田正尚(レッドソックスと5年約135億円)や鈴木誠也(カブスと5年約128億円)のような契約にはならないでしょう」

https://news.yahoo.co.jp/articles/932597f6d09f7f521609b9339d6105815e311c38

続きを読む

昭和球界「うわああああ!?こいつビデオに出てるううう!指名中止だ中止!!!」

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.42][苗] 2024/12/07(土) 02:55:00.84 ID:zED1VEJA0
show_img.php

日本球界を経由せず、いきなりメジャーリーグ挑戦の道を選んだ選手がいる。帰国後、日本ハムでプレーした多田野数人である。   

多田野は東京六大学野球リーグ屈指の右投手と高く評価され、2002年度のドラフト会議での上位指名は確実とみられていた。  

 ところが2002年の夏頃からインターネットや週刊誌で「男性向けビデオに出演している」との噂が流れ、日本球界での指名を受けることなく、2003年2月に渡米した。   

アリゾナでダイヤモンドバックス、ロッキーズのキャンプに参加。契約には至らなかったが、続いてインディアンス(現ガーディアンズ)のマイナーキャンプに参加する。テストの結果、フォークボールが評価されてマイナー契約を結び、傘下の1A、ノースキャロライナ州のキンストン・インディアンスでプレーすることになった。


今思うと異常やったよなこれ

続きを読む

藤浪「プロではコントロールGだけど高校生の時はもうちょい良かったよな?」森「良かった」

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/07(土) 01:03:30.90 ID:M5M2arMZ0
スクリーンショット 2024-12-05 22.19.03

スマホゲームの「栄冠ナイン クロスロード」に藤浪、森が特待生キャラクターとして登場することになり実現した対談。藤浪は「なんか変な感じですね。自分で自分は使わないですけど。ヘボいんで使わないですね」と語りつつ、高校1年生の設定での自身の能力値が表示されると、平均球速146キロに「1年生で146もでえへんな」と話すと、コントロールGの評価に「高校生の時はコントロールもうちょいいいよな?プロ入ってからはGやけど」と森に問いかけた。森も「良かった」とうなずいていた。スタミナEの評価にも「スタミナももうちょい。スタミナしかない。最初からS付いててもいいぐらい」と苦笑い。森も「スタミナはむちゃくちゃある」と、同意していた。


続きを読む