【甲子園】慶応が103年ぶり準決勝進出!沖縄尚学破り一番乗り

no title

慶応が103年ぶり準決勝進出 沖縄尚学破り一番乗り 夏の甲子園

 第105回全国高校野球選手権記念大会は第12日の19日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で準々決勝があり、第1試合は慶応(神奈川)が沖縄尚学を破って4強一番乗りを果たした。慶応の準決勝進出は1920年の第6回大会以来、103年ぶり。

 春2回の優勝経験がある沖縄尚学は、夏では初の4強入りを逃した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/446603c3292e3d8eee02e07db78000611d0ee69c

200: 名無しさん 2023/08/19(土) 10:02:50.42 ID:sxEhlWked
103年ぶりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ダウンロード - 2023-08-19T100740.384

続きを読む

慶應高校「グラウンドは神聖だから礼をすると言うけど、教室入るとき礼なんてしませんよね?」

1: それでも動く名無し 2023/08/18(金) 14:26:16.63 ID:jyz5N7OZr
3249380_s

「グラウンドに入るときに礼をする選手がいます。グラウンドは神聖な場所だから礼をする、と言いますが、教室は違うのか。教室に入るきにいちいち、おじぎをしませんよね。うちは各自の判断で、どっちでもいいんです」
 



続きを読む

慶応が謎のイメトレ 練習開始前、選手アイマスク着用で円陣→スピーカーからポジティブメッセージ

no title

1: 名無しさん 2023/08/18(金) 16:34:31.78 ID:x6ArKa/S0
夏の甲子園 慶応が謎のイメトレ 練習開始前、選手アイマスク着用で円陣→スピーカーからポジティブメッセージ

 第105回全国高校野球選手権で8強に進出した慶応は休養日となった18日、西宮市内のグラウンドで練習を行った。19日の準々決勝では第1試合で沖縄尚学と激突するが、練習開始前に“イメージトレーニング”を行った。

 芝生の上で円陣を組み、選手たちはアイマスクを着用する、もしくは帽子で目を隠した。円陣の真ん中に置かれたスピーカーからは音楽と一緒に「君たちはできる」などポジティブなメッセージが流れる。最後に大村主将が一声かけて練習に入っていった。

 この日は打撃練習などで汗を流した慶応ナイン。大村主将は「相手が沖縄尚学とか関係なく、自分たちはチャレンジャーとして心の底から楽しんでいきたい」と意気込みを語っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7f4ebf13733532dcb7c4ccaaacbbffb0be5a50b2

続きを読む