【悲報】WBC、民放テレビのゴールデンで再放送になるかも

1: それでも動く名無し 2025/09/19(金) 20:37:53.24 ID:Vxd1DrBl0
スクリーンショット 2025-09-19 21.22.02

 来年開かれる野球の国・地域別対抗戦ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が地上波中継できない見通しになっていることについて、日本民間放送連盟の早河洋会長は18日の定例会見で、私見だと断った上で「非常にハードルが高いが、ゴールデンタイムでリピート放送できないかという思いはある」と述べた。

続きを読む

150億円で「WBC」放送権を獲得…Netflixが次に狙うのは?

1: 鉄チーズ烏 ★ 2025/09/13(土) 12:36:24.99 ID:+0BltgG89
20230322_1_1-1

前回のWBCは大谷翔平人気のおかげで、40%超の視聴率を記録。連覇がかかる次大会は、さらなる過熱が予想される。それゆえか、ネトフリは前回の5倍に相当する150億円もの巨費を投じて独占権を得た。 「最安の広告付きスタンダードプランは月額890円。広告収入もあるとはいえ、元を取るには単純計算で1500万人以上の新規加入者が必要になる。大赤字になるのでは」  と語るスポーツライターいわく、 「ただ、彼らは“WBCを契機に会員数を増やす”という長期的視野に立って値付けしたように思います。日本ではあまり浸透していない“映像コンテンツにカネを払う文化”を根付かせる狙いもありそうです」

続きを読む

【WBC地上波なし】「野球に子どもたちが興味を持たなくなる」は本当か?Netflix独占論争を”再燃”させる人たちの残念すぎる思考

1: 鉄チーズ烏 ★ 2025/09/10(水) 18:19:48.34 ID:paKOvQQn9
スクリーンショット 2025-09-11 10.24.48

 日本でサービスを開始して10周年を迎えたネットフリックスが、9月4日に東京・成城の東宝スタジオで関係者を集めて記念イベントを開催した。10年前、日本法人の代表だった現共同CEOのグレッグ・ピーターズ氏は流暢な日本語で、感慨深げにこれまでを振り返ったうえで、「新たな10年へ向けてスポーツライブ配信に力を入れる」と宣言した。   

これに先立つ8月26日、ネットフリックスは2026年のWBC(ワールドベースボールクラシック)を独占配信すると発表していたが、冒頭の10周年イベントを受けて独占配信をめぐる一件が再燃。スポーツマスコミを中心に「WBCで野球人気が盛り上がったのは地上波テレビで誰でも見られたからだ。野球に子どもたちが興味を持たなくなる」といった異論反論が沸き起こった。

続きを読む

WBC”独占配信”騒動で伊集院光がプロ野球界に提言「『うちらは一軍は出さない』っていう脅しをかけたほうがいい」

1: muffin ★ 2025/09/05(金) 17:50:24.51 ID:sKFXXXtl9
スクリーンショット 2025-09-06 0.13.04

さらに伊集院は「ABEMAが頑張ったなって思うのは、一応無料だったんだよね。Netflixに今更どうしろとは言わないけども、せめて無料であるべきだと思うんだけどね。お金取っちゃって地上波でやらないってことは、おそらくサッカーにも野球にもプラスがない」と持論を語る。  

また「俺思うんだけど、もうプロ野球の選手会とかは『じゃあ出ない』っていう脅しをかけたほうがいいって。こっちは名誉でやらなきゃならないのに、しかも思ったよりも大爆発的に人気が、日本を中心に盛り上がったせいでその放映権が上がって有料になりました、で誰が得するの? 運営以外に誰が得するのってことじゃん」と、選手会は強気の交渉を行うべきだと主張。

続きを読む

WBCメインスポンサーついに動くwwwwwwww

1: それでも動く名無し 2025/09/02(火) 16:16:19.01 ID:FahRvcdWr
スクリーンショット 2025-09-02 16.46.06

来年3月に開催される第6回WBC1次ラウンドC組・東京プール(東京D)のメインスポンサー、人材サービス企業「ディップ」が2日、X(旧ツイッター)で声明を発表。「WBC放送・配信権に関する見解」として、「ディップ株式会社は、WBCの放送・配信権について、懸念を表明します。今回の放送形態では多くの人々のWBCを気軽に楽しむ機会が奪われてしまうのではないかと危惧(きぐ)しています。より多くの人々に感動を届けるため、今回のような国民的なスポーツイベントは広くあまねく視聴出来る環境を準備するべきだと考えます」と表明した。

続きを読む