中日が進める球団主導の改革

dragons2021
723: 名無し 2025/11/08(土) 18:31:23.93 ID:UxfrUhFir
朝田本部長に取材@スポ音

星野さんも落合さんも素晴らしい監督
ただ幻影を追いかけすぎてはいけないと思っています
誰が監督をやっても中日はこうだというシステムを作らないといけない
でないとドラフトで獲った選手が育ちません

影響を受けた球団
ソフトバンクやオリックスさんからはそんなこともしてないの?と言われることもありました
お恥ずかしい話です
私としては2,3周遅れているという実感です

まずすぐに出来ることはしました
食事の改善、選手のメンタルケア、育成計画など

続きを読む

中日・柳「違うユニフォームを着てバンテリンドームでドラゴンズに投げる姿は想像できなかった」

ドラゴンズ帽子
1: 名無し 2025/11/12(水) 06:03:57.45 ID:oTpHR+Ov0
「毎日悩んだ」中日・柳裕也、FA権行使せず…揺れ動いた末に「ドラゴンズ愛」が勝った理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/67519b5d180dcc44b4ef71f75d0e2498371ee6ee

1: 名無し 2025/11/11(火) 15:01:45.54 ID:13YlEaHa01111
国内FA権を行使せずに残留する意向を固めていた中日の柳裕也投手が11日、ナゴヤ球場で取材に応じた。

◆真子さん、夫・柳裕也と寄り添い…【実際の投稿】

 「FA権を行使せず来年もドラゴンズで頑張ります」と切り出した柳。行使するかどうかに関しては「毎日考えて、悩んで、考えが変わったこともありました」と一筋縄の決断ではなかったことを明かし、「ドラゴンズからは最初からありがたい話を頂きましたし、球団からも必要だと言ってもらった。自分が違うユニホームを着て、ドラゴンズの選手相手に投げている姿が想像できなかった」と最終的な決断に至った経緯を語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0706a799d12d575984dabbc4ba7a71e85286e8b1
続きを読む

日ハム松本剛(66試合185打席 打率.188本塁打0 OPS.507)「他球団の評価を聞いてみたい」

FA


1: 名無し 2025/11/11(火) 12:52:29.05 ID:0aV8g7Ys01111
日本ハム・松本剛、FA権行使を発表…選手会長「自分に対する他球団の評価を聞いてみたく…決断」獲得に補償が必要なBランク
https://news.yahoo.co.jp/articles/86c7ab9814b18f470772cf4dd90203a4fb1c9370

 日本ハムは11日、今季国内FA権を初取得した選手会長の松本剛外野手(32)が、FA権行使の意思を球団に伝え、申請書類を提出したと発表した。今季の推定年俸は1億1000万円で、獲得に補償が必要なBランクとみられる。

 松本剛は球団を通じて「ファイターズからはありがたい提示をしていただき、感謝しています。ただ、自分に対する他球団の評価を聞いてみたく、この決断に至りました」とコメントを出した。

 松本剛は帝京高(東京)からドラフト2位で、2012年に日本ハムに入団。22年には首位打者とベストナインに輝いたが、今季は66試合出場で打率1割8分8厘、7打点、3盗塁と不振だった。

続きを読む

侍ジャパン、練習試合で2つの違反 「ピッチクロック」「ピッチコム」ナインの反応は? WBCで導入、対応は不可欠

侍


1: 名無し 2025/11/10(月) 21:53:07.51 ID:yBuIbbiP9
https://news.yahoo.co.jp/articles/5241ab5ff30fc4693293f3e7d9d68910d08bd703

【侍ジャパン】練習試合で2つの違反 ピッチクロック、ピッチコムのナインの反応は? 対応は不可欠

 ◇練習試合 侍ジャパン14―11広島(2025年11月10日 サンマリン宮崎)

 野球日本代表「侍ジャパン」は10日、サンマリン宮崎で広島との練習試合を行い、14―11で勝利した。9回終了後にはタイブレークの練習も行った。

 韓国との強化試合「ラグザス 侍ジャパンシリーズ2025」(15、16日=東京ドーム)を前に、来年3月のWBCで導入されるサイン伝達機器「ピッチコム」や、投球間の時間制限「ピッチクロック」を試した。

 球審はメジャーの審判員のブロック・バーロー審判員が務めた。

 初回、4点を先制し、なお1死一塁の場面で、打席に入った村林(楽天)が30秒の打者交代で残り8秒までに構えずにワンストライクが宣告され、違反1号となった。

 村林の打席、場内のスコアボード表示は最初1ボール。2球目ボールになり、球審が気づいてカウント1ボール1ストライクに訂正した。村林は第2打席ではネクストから走って打席に向かった。

 村林は「思ってたよりも時間がなかったっていうのがあった。相手のピッチャーに合わせてしまって、広島さんは(ピッチクロックが)なかったんで、それで。それを見てやってしまった。なるべく無駄な時間をなくすことだなと思います」と話した。

 4回には西川も構えが間に合わず、1ストライクが宣告されてのスタートとなった。


 大勢(巨人)は2回から2番手で登板。1イニングを11球で3者凡退に抑えたが、ピッチクロックの中での投球を問われると

 「意識しすぎて、投げ急いでる感じがして。でも終わってみたら、7秒ぐらい残ってたんで、もうちょっと時間は使えるかなっていう感じですね。今日はもう早すぎたなっていうイメージ。投げ急いでいたので、そういったところからフォームも崩れてくると思う。しっかりルーティーンだったり、やることやってから、投げれるようにできるなっていう。終わってみての感想ですかね」と語った。

 先発出場した森下(阪神)は、中堅の守備でピッチコムを初装着。「センターはあったほうがいい。球種が分かった上でやっている(守っている)安心感はあった」。

 中堅手は二塁けん制のカバーリングなども含めて必要であるとの考えを示した。

 打席に関しては「イニング間の時間はわりかしあったかなと思いますけど、投球間や打席に入るまでの感覚は、ちょっと気をつけながら、頭に入れながらやらないといけなかったので、多少の焦りはあったのかなと思います」とした。

 ピッチクロックは、試合時間短縮を目的に投球間に制限時間を設けるルール。MLBで23年から採用された。投手は捕手から球を受けてから走者なしの場合は15秒。ありの場合は18秒以内に投球動作を始めないと1ボールが宣告される。

 打者交代の時間は30秒に制限され、残り時間が8秒になるまでに打つ準備を整えなければ1ストライクが宣告される。MLBではサイン交換用電子機器「ピッチコム」は22年から導入されている。

 ▼岡本(巨人) (ピッチクロックは)気にならなかった。

続きを読む

NPB、来季から「長嶋茂雄賞」創設 野手を選出

151418
1: 名無し 2025/11/10(月) 17:49:03.14 ID:KSdlCNSh9
プロ野球の榊原定征コミッショナー(82)が10日、来季から「長嶋茂雄賞」を創設することを明らかにした。同日の日本野球機構(NPB)理事会で決議された。

日本プロ野球12球団の選手のうち、2026年シーズン以降の、その年の公式戦およびポストシーズンで、走攻守で顕著な活躍をし、かつ、グラウンド上のプレーにおいてファンを魅了するなど、日本プロ野球の文化的公共財としての価値向上に貢献した野手を1人選出する。

「ミスタープロ野球」と称された長嶋茂雄さんは今年6月3日に肺炎のため死去(享年89)。日本中が大きな悲しみに包まれた中、王貞治氏(85)は球界OBから長嶋茂雄賞創設の声が挙がっていることについて「いつになるか分からないが、いずれ、そういうことになるでしょう」と発言。さらに7月には榊原コミッショナーが「長嶋茂雄さんはプロ野球関係者だけでなく、国民全体からみても非常に大きな貢献のある方。何らかの形で〝レガシー〟を残したいという考えは持っている」と話していた。

現在のプロ野球で人名を冠した賞は先発完投型投手の最高の栄誉とされる「沢村栄治賞」、その年に球界発展に最も貢献した人物に贈られる「正力松太郎賞」の2つ。いずれも読売新聞社が制定している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c52b0df548a701d394517e6cbb26efda7f65870
サンスポ

続きを読む