WBC放映権、交渉の余地すら無かった模様

スクリーンショット 2025-08-27 141925


1: 名無し 2025/08/26(火) 09:09:26.26 ID:KX7NIUWf0
2026年3月に開催される野球の国・地域別対抗戦「2026 WORLD BASEBALL CLASSIC」(以下「本大会」といいます)の全試合の生中継は、日本国内においてはNetflixが独占配信することになりました。

 本大会はWORLD BASEBALL CLASSIC INC.(以下「WBCI」といいます)が主催し、当社はWBCIとともに本大会1次ラウンド東京プール(東京ドーム)計10試合の主催者として各試合の運営・興行を担っています。

 前回2023年のWBC1次ラウンド東京プールの試合中継は、WBCIが当社を通じ、国内の複数の民間放送局及び海外の配信事業者に放送・配信権を付与し、地上波の番組での生中継が実現されました。しかし、本大会では、WBCIが当社を通さずに直接Netflixに対し、東京プールを含む全試合について、日本国内での放送・配信権を付与しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/898ee3012a1084cc60905b0f2ba27f7638828ebd

続きを読む

それでいいのか? 左打者を並べて藤浪に気持ちよく投げられた中日、プロなら勝つためのメンバーを(緒方耕一)

dragons2021
1: 名無し 2025/09/01(月) 13:30:03.99 ID:HOwR/pd79
<DeNA2-0中日>◇31日◇横浜

日本球界に復帰した藤浪が、前回の先発で好投した中日戦に2度目の先発をして復帰後の初勝利を挙げた。7回無失点で、中日戦では2試合に投げて12イニング1失点。中日の井上監督は「ケガ人を出したくない」という理由で2試合とも左打者を並べたが、結果は藤浪に気持ちよく投げられ、完敗に終わった。

前回の打線とは違ったのは、ショートを守れる選手に左打者がいなかったため、右打者のロドリゲスを起用したところ。そのロドリゲスは藤浪から2打数1安打1四球。藤浪は投げにくそうにしていたし、攻略にはやはり右打者が有効なことが、改めて分かった。

代打にも疑問が残った。1点をリードされた7回1死二、三塁、投手の松葉に代打・辻本を送った。前日の試合で代打ヒットを打っているが、ベンチにいる野手では最低の打率だった。前日の試合で死球を受けた影響もあってスタメンから外れていた細川も、1打席なら代打でいけたはず。さらに左打者の駿太は、前回の藤浪から2打数2安打をマークしている。「ケガをさせたくない」や「勝ちに徹する」というのなら、つじつまが合わない代打策のように思えてしまった。

右打者に対して抜け球が多い藤浪に対し、危険球によるケガ人を出したくないという気持ちは理解できる。その一方でチームはシーズン終盤に入り、4位の広島に0・5ゲーム差に迫っている。まだCS出場の可能性だってある。ケガ人を出さないことが逆転でCS出場を果たすための戦略として考えるのはいいが、あえて左打者を並べて抑えられた2試合を見ると、やはり有効な戦略とは言えない。怖がりな右打者を起用する必要はないが「ケガ人を出さない」というリスクより「試合に勝つ」を優先するべき。付け加えるなら、右打者を起用しても必ずしも危険球でケガをするとは限らない。プロであるなら、勝つためのベストメンバーで挑むべきだった。

勝負の世界は厳しいもの。制球力が悪く、危険球を投げる可能性がある投手を投げさせていけないルールもない。危険球の確率が低い左打者を並べることで藤浪が好投すれば、再び中日戦を狙って先発させてくる可能性が高くなる。プロである以上、大事な試合が続くこの時期に「それでいいのか?」と問いたい。ケガの危険を回避したいのであれば、藤浪の嫌がる打線を組んで降板させる、もしくは先発させられないと思うような結果を出すしかない。(日刊スポーツ評論家)

https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/202508310002153.html

続きを読む

【朗報】中日の満員御礼、過去20年の最長記録を更新し続ける

dragons2021
1: 名無し 2025/08/29(金) 00:00:02.05 ID:tIi6AJAIp
>>同球場では3万5000人以上が動員された時に「満員御礼」の発表があるが、この日の観客は「3万6279人」。
これで7月12日の広島戦から続く「満員御礼」は19試合連続となり、
2005年にNPBの観客数が実数発表になってから「満員御礼」の最長記録を更新中なのだ。


 ペナント争いは阪神が首位を独走し、中日は20ゲーム差。CSに進出できる3位・DeNAまでは2・5差となっている。
にもかかわらず今月17日のDeNA戦(58試合目)で観客動員数が200万人を突破。これは昨年の62試合目を4試合も上回る早さだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1db7f35ac0fdd1f827ee42280dbffd5ccc8a8712

続きを読む

中日・井上監督「他球団の藤浪対策を見て参考にしたかったが、たまたま2回とも中日戦だった」

dragons2021
1: 名無し 2025/09/01(月) 01:30:11.40 ID:aQ/unK6nM
「たまたまその例えば、うちに前回投げて、その後にGに投げたTに投げた、Sに投げたっていうようなものがあったとしたら、また参考にもできたんだろうけど、
その後に一回抹消して、またうちに投げてきたっていうことを考えた時には、参考になるものがちょっと少ないなっていう。
そこで、作戦を組む上で、どうしたらいいもんかなっていうところも、確かにオレはあったから。
2回ともうちっていうところも、ちょっと悩ましいところではあったっていうところです」

続きを読む