中日・井上監督がTV番組で語る今季構想

dragons2021
25: 名無し 2024/12/30(月) 20:06:48.97 ID:N0vJolrQ0
イトダスポーツや他の番組を見ると
井上は
主役の選手や脇役の選手は決まっている
ドラゴンズで言えば中田やタカヤが主役
福永が脇役 福永が主役のチームでは弱い 
あくまでも脇役扱いだな
根尾の扱いに困っているな
人気だけは凄すぎてどうしていいか分からない感じ

続きを読む

【米騒動】「何で、米がダメだったんですか?」小学生が直球質問 今季飛躍した中日選手の回答は?

dragons2021


1: 名無し 2025/01/01(水) 18:59:32.27 ID:jtsJu62+9
2024/12/29
https://www.shizuoka-life.jp/post-8533/
https://www.shizuoka-life.jp/wp-content/uploads/2024/12/DSCN7666-768x576.jpg

■中日・村松開人選手 静岡県人会の野球教室に初参加

小学生の真っ直ぐな質問に会場にいた大人たちは少し動揺した。静岡県出身選手による年末恒例の野球教室が12月29日、静岡市で開催された。質問コーナーでは初参加となった中日・村松開人内野手に対しては、「何で米がダメだったんですか?」ときわどい内容も飛び出した。


今年で8回目を迎えた「プロ野球静岡県人会野球教室」は静岡県出身選手が年末に集まり、小学生と交流する貴重な場となっている。今年は過去最多となる12人が参加。唯一、1回目から毎年参加している静岡市出身の阪神・岩崎優投手は「色んなチームのファンが球場を訪れる楽しみがありますし、選手のポジションも様々な方が楽しいですよね」と話した。

イベントには県内のチームに所属する小学生170人が参加し、グループに分かれてプロ選手から守備、打撃、キャッチボールを順番に教わった。その後に行われたトークショーでは、子どもたちからの直球の質問に選手たちが答えた。

牧之原市出身の中日・村松選手には、あの騒動の疑問が投げかけられた。「何で、米がダメだったんですか?」。小学生がたずねたのは、2023年にインターネット上で“令和の米騒動”と呼ばれた騒動について。当時監督を務めていた立浪和義さんが白米を禁止したと報じられた。素朴な疑問にイベント関係者はヒヤヒヤする中、村松選手は質問した小学生と向き合って誠実に答えた。

「炊飯器はなくなりましたが、おにぎりはありました。投手の方には炊飯器があって、野手の方はなくなりました。お米は食べた方が良いです」

この小学生は「立浪監督は怖そう」と口にしたが、村松選手は「怖くないです。良い人ですよ」と回答。2人のやり取りに球場からは笑いが起こり、和やかな雰囲気に包まれた。

続きを読む

中日今季のサードは石川で固定?福永は井上監督構想通りセカンドとなるか

dragons2021
790: 名無し 2025/01/02(木) 08:57:37.42 ID:aorH9EZZr
福永と石川で選手の特徴がかなり被っててかつ福永の方が石川より上な部分が多いから、福永がサード失格になる理由ってそのまま同じことが石川にも言えるんだよ
しかも石川の方がより失格という

続きを読む

中日井上一樹監督「30本打つバッターがいないなら、15本打つバッター2人を柱にしたらいい」

no title

【中日】井上一樹監督、巻き返しへ「4番2本柱」構想 昨季23発細川筆頭に石川昂、ベテラン中田ら候補

 中日の井上一樹監督(53)が31日、3年連続最下位からの下克上へ、打線の「4番2本柱」構想を明かした。「柱は2、3本あった方が崩れない家になる。30本打つバッターがいないなら、15本打つバッター2人を柱にしたらいい」とのプランだ。

 昨季はリーグ最少の373得点。本塁打は細川が23発を放ったが、他に2ケタに乗せた選手はゼロだった。新指揮官は「大谷翔平が9人いればいいけど、いないんだから」と笑いつつ、「太い軸ができないなら、中間の柱を2本立てたらいい」と持論を展開。打線に中軸を2つつくることで、得点力アップを狙う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1211de489e93eb35ef617a7e3e9661b6b4f08647

1: 名無しさん 2025/01/01(水) 21:50:09.02 ID:1hVPhSeJM
たしかに

続きを読む