今中慎二「ネット裏から見るとDeNA打線と中日打線の違いが歴然。中日は何を狙っているのか分からない打者が多い」

no title

2: 名無しさん 2024/06/29(土) 20:19:05.39 ID:5inOz7SF0NIKU
【今中慎二の目】「中日は何を狙っているのか分からない打者が多い」慢性的貧打に嘆き節「何もしなければ何も得られない」

 12球団の本拠地で甲子園と並んでパークファクター(本塁打の出る割合)の低いバンテリンドームナゴヤ。「1試合3被弾」に竜党のため息が止まらない。打たれたのはDeNAの牧に2本、桑原に1本。一方の中日打線はゼロ。本紙評論家で中日OB投手の今中慎二さんは慢性的貧打に嘆き節だ。

 「ネット裏から両チームを見比べると違いがよく分かる。DeNAの各打者が狙い球を絞って思い切ってバットを振っているのに対し、中日は何を狙っているのか分からない打者が多い」

https://news.yahoo.co.jp/articles/9711d9cfce9fc1cffbb39c761ec7ddcc5431287e

続きを読む

ガッツの娘「(中日の打者は)チャンスで打席に入っているはずなのにピンチのように見えてしまうのは、打席の作り方が「浅い」からではないでしょうか」

no title

1: 名無しさん 2024/06/29(土) 11:45:40.08 ID:lZzNh2+g0
「お父さんが可哀想すぎる!」小笠原道大の娘である私がドラゴンズファンになった“家庭の事情”

 今のドラゴンズは希望がいっぱいあるチームです。伸びしろしかありません。「強い」チームではないかもしれませんが、「応援したい」と思えるチームなんです。若い選手がみんなエネルギッシュでワクワクします。

 球場では選手のプレーに「勢い」があるかないかを見ています。私は野球の経験のない素人ですが、選手のプレーや立ち居振る舞いを見ていると、「今、たたみかけてないな」というのが空気感でわかるんです。チャンスで打席に入っているはずなのに、なんだかピンチのように見えてしまうのは、打席の作り方が「浅い」からではないでしょうか。これは幼い頃から父の打席をずっと見ていて気付いたことです。

 打席ってベンチから出たときから始まっていると思うんです。ネクストバッターサークルにいるときから、投手にプレッシャーをかけるのは本当に大切なこと。覇気がなかったり、「打てなかったらどうしよう」と考えたり、迷ってしまったりすると、せっかくのチャンスなのに凡退する確率が上がってしまいます。

https://bunshun.jp/articles/-/63045?page=2

続きを読む

ガッツの娘「中日の選手は打席の作り方が『浅い』」

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/29(土) 11:45:40.08 ID:lZzNh2+g0
スクリーンショット 2024-06-29 17.28.45

 球場では選手のプレーに「勢い」があるかないかを見ています。私は野球の経験のない素人ですが、選手のプレーや立ち居振る舞いを見ていると、「今、たたみかけてないな」というのが空気感でわかるんです。チャンスで打席に入っているはずなのに、なんだかピンチのように見えてしまうのは、打席の作り方が「浅い」からではないでしょうか。これは幼い頃から父の打席をずっと見ていて気付いたことです。   

打席ってベンチから出たときから始まっていると思うんです。ネクストバッターサークルにいるときから、投手にプレッシャーをかけるのは本当に大切なこと。覇気がなかったり、「打てなかったらどうしよう」と考えたり、迷ってしまったりすると、せっかくのチャンスなのに凡退する確率が上がってしまいます。

続きを読む

中日、球団68年ぶりの10試合連続2得点以下 3連敗で今季最多の借金7に膨らむ

中日、球団68年ぶりの10試合連続2得点以下 3連敗で今季最多の借金7に膨らむ

 中日打線がまたも沈黙し、3連敗で今季最多の借金7に膨らんだ。

 初回に先発の大野が牧に左越え先制2ランを被弾。その裏に1死一、三塁からカリステの左前適時打で1点を返したが、終わってみればこの1点のみで、25日阪神戦から5戦連続の1得点となった。

 10試合連続の2得点以下は球団ワースト記録の1956年の11戦連続以来、68年ぶり。「貧打トンネル」の出口が見えない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c8e6da27a1d6e5b816d3c6fae6f194387da6eed

917: 名無しさん 2024/06/29(土) 16:39:14.48 ID:777GqtYp0
お疲れ
3連敗です
WS000467
WS000471

続きを読む