
1: 名無しさん 2025/05/21(水) 21:06:53.91 ID:kT+uPdF50
2勝8敗45失点
続きを読む
【ロッテ】屈辱の13年ぶりビジター10連敗 今季9度目0封負けで5連敗、7年ぶりの借金10
パ・リーグ最下位のロッテは5連敗で7年ぶりの借金10にふくらんだ。
投打がかみ合わず今季9度目の0封負けを喫した。
打線も初対戦の楽天先発ハワードを前に7回まで5安打に抑えられ、得点できず。屈辱のビジター10連敗は12年以来球団13年ぶりとなった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a90dc5edbf1b976e7516fca251b44a60ff8006b
ロッテ痛恨のサヨナラ4連敗…借金は最多更新「9」 2度追いつく粘りも勝利に届かず
ロッテがサヨナラ負けで4連敗。借金は今季最多を更新する「9」に膨らんだ。
3―3で迎えた9回1死一、三塁で守護神ゲレーロが代打・渡辺佳に左犠飛を許した。
この試合まで3戦連続零敗と打線に元気のない状態で臨んだ一戦。3回には山本大斗が左越え2号ソロを放って32イニングぶりに得点した。
2度追いつく粘りを見せたが、最後はサヨナラ負け。4連敗となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/146a630ffd75c0dde4a4896d95f3bcc496f25385
【速報】ZOZOマリン新球場は屋外型 ドーム検討も事業費抑制を考慮 千葉市方針
近隣の幕張メッセ駐車場に建て替え移転の方針が固まったプロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地、ZOZOマリンスタジアム(千葉市美浜区)が、屋外型の球場となる見通しであることが12日、関係者への取材で分かった。球場を所有する千葉市はこれまで、固定式ドームや開閉式ドームに建て替える選択肢も検討していたが、事業費抑制を考慮して現在と同じ屋外型を採用する方針。
現球場は1990年完成で海沿いの立地による塩害など老朽化が課題になっている。市は2023年7月に「あり方検討基礎調査結果」を公表し、現在地での改修と移転・建て替えの場合の概算費用を試算。工事費と30年間の管理運営費、修繕費を合わせた概算事業費は、現在と同じ屋外型の場合約1700億円。より市内の経済波及効果が高いとされる固定式ドームで約2300億円、開閉式ドームで約2500億円と試算していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/64a04d8b965720171a937a38dc0cfac1294a5a72
千葉のZOZOマリンスタジアム、幕張メッセ駐車場に移転・新設へ
プロ野球・千葉ロッテマリーンズ1軍の本拠地、ZOZOマリンスタジアム(千葉市)をめぐり、施設を所有する千葉市や土地所有者の千葉県は現位置から数百メートル離れた幕張メッセの駐車場に建て替える方針を固めた。複数の関係者が明らかにした。6月の市議会で神谷俊一市長が説明する方向で調整している。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC1231D0S4A610C2000000/