【高校野球】履正社が宿敵・大阪桐蔭を破り4年ぶり甲子園!注目左腕・前田を攻略

【高校野球】履正社が宿敵・大阪桐蔭を破り4年ぶり甲子園 注目左腕・前田を攻略…昨夏の雪辱果たす

 第105回全国高校野球選手権の大阪大会決勝が30日に行われ、履正社が大阪桐蔭を破り、5回目の甲子園出場を決めた。全国制覇した2019年以来4年ぶりに甲子園の土を踏む。大阪桐蔭は3年連続出場はならなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c899e9c67a24699fd38d9d72d2e972a5e9c1a53c

768: 名無しさん 2023/07/30(日) 12:12:36.45 ID:BxorrjAdM
キタ――(゚∀゚)――!!
WS000724
WS000727

続きを読む

現役高校野球審判「報酬は交通費程度。炎天下の中で立ちっぱなし。誤審があればネット上で叩かれる。このままでは成り手が減っていく」

no title

1: 名無しさん 2023/07/29(土) 17:36:14.18 ID:zfl8StCT0NIKU
高校野球の「誤審騒動」で過剰なバッシング…現役審判は「このままでは成り手が減っていく」と大会運営に危機感

 高校野球を担当している現役の審判は、ネット上で過熱するアマチュア審判へのバッシングについて、以下のように苦言を呈する。

「アマチュア野球の審判は、プロの審判を目指してやろうというものではなく、大半の人は野球が好きだから何かの形でかかわりたいという気持ちでやっています。報酬は交通費程度で、必要な道具やシューズなどは自己負担。お金という意味では、アルバイトにもなりません。夏は炎天下の中で立ちっぱなしのため、体調を崩すケースも増えています。それに加えて、最近は誤審と思われるものがあれば、ネット上で叩かれる。高校野球は特に影響力も大きいので、高野連に『二度と審判をさせるな』という抗議の電話があると聞きます。ただでさえ、(審判が)人手不足になっているのに、こういうことが続けば、審判をやってみようと思う人も減りますよね。選手を守ることはもちろんですが、審判がいなければ試合や大会は成り立たないわけですから、何かしら対策は必要ではないでしょうか」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0cb552746c7cb2df240e31cae631513b45b93b10

続きを読む

【動画】JKの硬式野球部のレベルwwwww

WS000581

1: 名無しさん 2023/07/27(木) 21:35:21.77 ID:SBDybSWe0
レベル高い😳

続きを読む

甲子園出場校、続々と決まる

fc620232

1: 名無しさん 2023/07/27(木) 16:52:22.04 ID:yE7BgI8S0
北北海道 クラーク記念国際(7年ぶり2回目)
南北海道 北海(2年ぶり40回目)
青森 八戸学院光星(2年連続12回目)
岩手 花巻東(4年ぶり11回目)
秋田 明桜(2年ぶり11回目)
山形 日大山形(2年ぶり19回目)
宮城 仙台育英(2年連続30回目)
福島 聖光学院(2年連続18回目)
茨城 土浦日大(5年ぶり5回目)
栃木 文星芸大付(16年ぶり11回目)
群馬 前橋商(13年ぶり6回目)
埼玉 浦和学院vs花咲徳栄
千葉 専大松戸(2年ぶり3回目)
神奈川 慶應義塾(5年ぶり19回目)
東東京 岩倉vs共栄学園  城西vs東亜学園
西東京 日大鶴ヶ丘vs日大三
山梨 東海大甲府(8年ぶり14回目)
静岡 東海大静岡翔洋vs浜松開誠館
愛知 中京大中京vs愛工大名電
岐阜 市岐阜商vs大垣日大
三重 いなべ総合(7年ぶり3回目)
新潟 東京学館新潟(初出場)
長野 上田西(8年ぶり3回目)
富山 富山商vs富山北部
石川 星稜(2年連続22回目)
福井 福井商vs北陸

続きを読む