1: 名無しさん 2025/07/31(木) 09:27:50.79 ID:x+1RmFzj0
PL学園:廃部
享栄:愛知私学4強の一角ながら25年甲子園出場なし(夏は30年)
あと1つは?
享栄:愛知私学4強の一角ながら25年甲子園出場なし(夏は30年)
あと1つは?
続きを読む
高校野球で来春の選抜大会から指名打者(DH)制を導入する方針であることが28日、分かった。近日中に開かれる日本高野連の理事会で、同制度採用を議題に挙げることを複数の関係者が明かした。理事会での承認に支障はない見通しで、承認されれば、高校野球の公式戦で初めてDH制が採用されることになる。
高校野球 来春センバツからDH制導入へ
高校野球に来春センバツからDH制が導入される見通しであることが29日、わかった。近日中に開催される日本高野連の理事会でDH制導入が議題に挙がる予定。そこで承認を受ければ、正式に採用が決定する。
日本高野連は昨年12月に「7イニング制等高校野球の諸課題検討会議」を設置し、リプレー検証や7イニング制などと並行でDH制の導入を議論。選手の出場機会増加につながるルールであり、2022年、23年にU-18日本代表を率いた明徳義塾・馬淵史郎監督(69)も昨夏甲子園で「(7イニング制)それよりもDH制が先やと思います」と提言していた。
5月時点ですでに、来春センバツからを視野にDH制を導入することは検討されていた。新基準の低反発バットも昨春センバツから採用され、春のセンバツのタイミングで改革を取り入れた前例はある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc6029aba70ff6c60ec3dd86090ac50918d6b623