【5年前】2018年小関順二のドラフト採点

draft2018


1: それでも動く名無し 2023/10/29(日) 14:29:50.51 ID:YA6Tbo670NIKU
< 中日 95点 >

 4球団が1位で重複した根尾(遊撃手)を指名できたことが大きい。

 このポジションには京田陽太がいるが、バッティングの潜在能力で上回る根尾が3年後くらいにはショートの座につき、京田が二塁にコンバートされている可能性が高い。

 2位で梅津晃大(投手・東洋大)を指名できたことも大きい。

 東都大学リーグで1勝しかしていないが、最速153キロを計測したストレートのボリュームとスライダー、フォークボールのキレはリリーフ向き。1年目から鈴木博志、佐藤優と抑えの座を争う能力を秘めている。

 3位勝野昌慶(投手・三菱重工名古屋)も最速152キロのストレートに威力を秘め、弱体投手陣の先発陣に割って入る力がある。

 根尾とともに注目しているのが4位の石橋康太(捕手・関東一)だ。中学3年時、エキシビションゲームで二塁送球1.9秒台を計測した強肩にさらに磨きがかかり、高校通算57本塁打の強打も今年の高校生キャッチャーではナンバーワン。5位垣越建伸(投手・山梨学院)、6位滝野要(外野手・大阪商業大)まで含め、セ・リーグでは一番納得できる指名をした。

続きを読む

「プロ野球 ドラフト会議2023」 関東9・7% 広島では20・8%

2023y10m28d_082318286

1: 冬月記者 ★ 2023/10/30(月) 09:52:27.38 ID:oKGQOgmz9
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b9a3e543eab4ece080c2d7794aa35d42e87be7a

再抽選含め史上最多7人が競合「ドラフト会議2023」関東視聴率9・7% 広島では20・8%


 TBS系で26日に生放送された「ドラフト会議2023」の関東地区の平均世帯視聴率が、午後4時40分から60分間が8・8%(平均個人視聴率4・7%)、同5時40分から140分間の平均世帯視聴率が9・7%(同5・5%)だったことが27日、ビデオリサーチの調べで分かった。

 関西地区の平均世帯視聴率が、午後4時40分から60分間が11・9%(平均個人視聴率6・0%)、同5時40分から140分間の平均世帯視聴率が13・9%(同7・8%)。

 札幌地区の平均世帯視聴率が、午後4時40分から60分間が10・1%(平均個人視聴率6・0%)、同5時40分から140分間の平均世帯視聴率が13・7%(同8・6%)。

 名古屋地区の平均世帯視聴率が、午後4時40分から60分間が10・2%(平均個人視聴率4・9%)、同5時40分から140分間の平均世帯視聴率が13・6%(同7・2%)。

 仙台地区の平均世帯視聴率が、午後4時40分から60分間が10・7%(平均個人視聴率5・7%)、同5時40分から140分間の平均世帯視聴率が13・8%(同8・3%)。

 広島地区の平均世帯視聴率が、午後4時40分から60分間が17・0%(平均個人視聴率9・3%)、同5時40分から140分間の平均世帯視聴率が20・8%(同13・6%)。

 北部九州地区の平均世帯視聴率が、午後4時40分から60分間が11・6%(平均個人視聴率6・4%)、同5時40分から140分間の平均世帯視聴率が13・4%(同7・8%)。


 ドラフト会議は19年以来4年ぶりの有観客で行われ、12球団のファン約800人のどよめきが、くじ引きの雰囲気をつくった。

 国学院大・武内夏暉投手は3球団競合で西武が交渉権獲得。ENEOS・度会隆輝外野手は3球団競合でDeNA、中大・西舘勇陽投手は2球団競合で巨人、青学大・常広羽也斗投手は2球団競合で広島が交渉権を獲得した。

 1位指名は再抽選を含め7人が競合。13、17年の6人を上回る史上最多となった。また1位12人のうち、8人が大学生投手となった。

続きを読む

現役ドラフト組が「1年で半減」阪神大竹 中日細川らがブレークの陰で厳しい現実

images

1: ひかり ★ 2023/10/29(日) 17:14:16.99 ID:ooU89A5S9
 日本ハムは29日、松岡洸希投手(23)ら4選手に来季の契約を結ばないことを通達した。

 松岡は昨年12月に初めて開催された「現役ドラフト」で西武から移籍。出場機会に恵まれない選手の移籍を活性化させる目的だったが、1シーズンを終えて明暗はくっきりと分かれてきた。今季の松岡は一軍出場ゼロ。すでに戦力外となっていたヤクルト・成田(前ロッテ)、DeNA・笠原(前中日)、オリックス・渡辺(前ヤクルト)、ソフトバンク・古川(前日本ハム)、楽天・正随(前広島)に続き、6人目の非情宣告となった。

 一方、新天地で大きく飛躍した選手もいる。阪神に移籍した大竹耕太郎投手(28)は移籍前のソフトバンク時代は通算10勝。それが阪神1年目の今季は12勝2敗、防御率2・26と一気に大ブレークを果たした。また、DeNAから中日に移籍した細川成也外野手(25)はキャリアハイを大幅に更新する24本塁打を記録。移籍を機にチームの中心選手に上り詰め、チャンスをつかむ選手も現れた。

 また、楽天から巨人に移籍したオコエ瑠偉外野手(26)はキャンプから春先にかけて好調だったが、その後の大半が二軍生活となって41試合の出場にとどまるなど、まだまだ上積みを求められる選手もいる。

 ただ、現状で「1年で半減」。生存競争が激しいプロ野球の世界を物語る数字となっている。
東スポWEB

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ecb6994e0d71095dc098462a4feb132502501d0

続きを読む