工藤公康、タブーとされていた自身のドラフト話を「本当に密約はなかった。社会人行くことになってた

images

1: 名無し 2025/01/18(土) 21:08:43.48 ID:1/T42Sl+M
ドラフトの目玉と注目されるも社会人行きを表明し各球団にドラフトお断りを通告

西武が6位指名で入団

工藤
「本当に熊谷組行くことに決まってた。
西武に指名されて親父も怒ってたし自分も行くつもり全くなかった。
それが根本さんが家に来たら親父の態度が一変して『お前は西武行け』と。
その場でどんな話し合いがあったか自分は全く知らない」

続きを読む

現役ドラフト12球団〝S評価〟はどこ? 元プロスカウトが最速診断「なぜ出したか疑問」な選手とは

12球団

1: 名無し 2024/12/09(月) 23:25:35.99 ID:Mdz8B73L9
2024年12月9日 21:44

 出場機会に恵まれない選手の移籍を活発化させる「現役ドラフト」が9日に実施された。3度目となる今回は初めて2巡目指名も行われ、13選手の移籍が決まった。上茶谷大河投手(28)がDeNAからソフトバンク、平沢大河内野手(26)はロッテから西武、矢崎拓也投手(29)は広島からヤクルトと元ドラフト1位の3人も新天地で来季を迎えるが、元ロッテスカウトで評論家の得津高宏氏の目にはどう映ったのか。再起への期待とともに同制度に対する改善点も指摘した。

【得津高宏の現役ドラフト診断】今回の結果を見て、最も面白いと感じたのは巨人から阪神に移籍する右腕の畠世周(30)です。伝統球団間の移籍ということもありますが、8年間在籍した巨人では、なかなか殻を破れなかった。昨季は右ヒジの手術でシーズンを棒に振り、今季の登板は中継ぎの1試合だけ。長くいれば、首脳陣からレッテルも貼られる。
阪神では第1回の現役ドラフト(2022年)でソフトバンクから獲得した大竹を再生させた実績もあります。しかも来季からは投手出身の藤川監督が指揮を執る。畠本人も「巨人を倒したい」という気持ちが強いでしょう。逆にそういう気持ちがなければダメだし、終わってしまう。奮起に期待したいところです。

 上茶谷は左足首を負傷したとはいえ、東洋大の三羽ガラス(甲斐野=西武、梅津=中日)。DeNAがなぜ出したのか疑問に感じるほどです。投手は何人いても困らない。パ・リーグは球が速い投手も多く、上茶谷にとって学べることが多くあるでしょうし、まだまだ成長が見込めます。

 西武に移籍する平沢はずっとかわいそうに思っていました。外野に回されても荻野らがいて今季は出場機会もなかった。球団に9年間いて出てこられなかったら、周囲からもそういう目で見てしまいます。ただ、西武は攻撃陣が課題。チャンスは大いにあるでしょう。

 23年まで2年連続で40試合以上に登板した矢崎を獲ったヤクルト、同じく30試合以上を投げた浜地を獲ったDeNAも大きい。やはり投手は何人いてもいい。

 一方、本田を獲ったオリックスは「C」としました。本田は球威があってこその投手ですが、球速は150キロが出なくなり、140キロそこそこ。いかつそうにヒゲを生やしていますが、直球は打たれ、コワモテにしても見た目と釣り合っていません。

 何はともあれ、移籍がいい転機となることを願うばかりですが、3度目の開催にして、今年は「全体的にやや小粒」という印象を受けました。移籍する13人のうち8人が今季出場が10試合以下。現役ドラフトのために残しておいた選手を出し合った感もあります。

 一軍で3分の1(48試合)程度出場した選手がもっと出てきていい。中には環境を変えたい選手もいるはずです。二軍にはまだまだくすぶっている選手がいますし、理想を言えば、3巡目まであっていい。制度を活性化するためにもまだまだ検討の余地がありそうです。(本紙評論家)

【得津氏の現役ドラフト12球団評価】
S=阪神
A=DeNA
A=ヤクルト
A=ソフトバンク
A=西武
B=巨人
B=広島
B=中日
B=日本ハム
B=ロッテ
B=楽天
C=オリックス

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/326740

続きを読む

現役ドラフト12球団〝S評価〟はどこ? 元プロスカウトが最速診断「なぜ出したか疑問」な選手とは

12球団

1: 名無し 2024/12/09(月) 23:25:35.99 ID:Mdz8B73L9
2024年12月9日 21:44

 出場機会に恵まれない選手の移籍を活発化させる「現役ドラフト」が9日に実施された。3度目となる今回は初めて2巡目指名も行われ、13選手の移籍が決まった。上茶谷大河投手(28)がDeNAからソフトバンク、平沢大河内野手(26)はロッテから西武、矢崎拓也投手(29)は広島からヤクルトと元ドラフト1位の3人も新天地で来季を迎えるが、元ロッテスカウトで評論家の得津高宏氏の目にはどう映ったのか。再起への期待とともに同制度に対する改善点も指摘した。

【得津高宏の現役ドラフト診断】今回の結果を見て、最も面白いと感じたのは巨人から阪神に移籍する右腕の畠世周(30)です。伝統球団間の移籍ということもありますが、8年間在籍した巨人では、なかなか殻を破れなかった。昨季は右ヒジの手術でシーズンを棒に振り、今季の登板は中継ぎの1試合だけ。長くいれば、首脳陣からレッテルも貼られる。
阪神では第1回の現役ドラフト(2022年)でソフトバンクから獲得した大竹を再生させた実績もあります。しかも来季からは投手出身の藤川監督が指揮を執る。畠本人も「巨人を倒したい」という気持ちが強いでしょう。逆にそういう気持ちがなければダメだし、終わってしまう。奮起に期待したいところです。

 上茶谷は左足首を負傷したとはいえ、東洋大の三羽ガラス(甲斐野=西武、梅津=中日)。DeNAがなぜ出したのか疑問に感じるほどです。投手は何人いても困らない。パ・リーグは球が速い投手も多く、上茶谷にとって学べることが多くあるでしょうし、まだまだ成長が見込めます。

 西武に移籍する平沢はずっとかわいそうに思っていました。外野に回されても荻野らがいて今季は出場機会もなかった。球団に9年間いて出てこられなかったら、周囲からもそういう目で見てしまいます。ただ、西武は攻撃陣が課題。チャンスは大いにあるでしょう。

 23年まで2年連続で40試合以上に登板した矢崎を獲ったヤクルト、同じく30試合以上を投げた浜地を獲ったDeNAも大きい。やはり投手は何人いてもいい。

 一方、本田を獲ったオリックスは「C」としました。本田は球威があってこその投手ですが、球速は150キロが出なくなり、140キロそこそこ。いかつそうにヒゲを生やしていますが、直球は打たれ、コワモテにしても見た目と釣り合っていません。

 何はともあれ、移籍がいい転機となることを願うばかりですが、3度目の開催にして、今年は「全体的にやや小粒」という印象を受けました。移籍する13人のうち8人が今季出場が10試合以下。現役ドラフトのために残しておいた選手を出し合った感もあります。

 一軍で3分の1(48試合)程度出場した選手がもっと出てきていい。中には環境を変えたい選手もいるはずです。二軍にはまだまだくすぶっている選手がいますし、理想を言えば、3巡目まであっていい。制度を活性化するためにもまだまだ検討の余地がありそうです。(本紙評論家)

【得津氏の現役ドラフト12球団評価】
S=阪神
A=DeNA
A=ヤクルト
A=ソフトバンク
A=西武
B=巨人
B=広島
B=中日
B=日本ハム
B=ロッテ
B=楽天
C=オリックス

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/326740

続きを読む

『現役ドラフト』、2年での“放出”にネット上で疑問の声… 「せめて3年は」「見切り早いなぁ」

12球団

1: 名無し 2024/12/12(木) 21:12:18.73 ID:7Q5b5m409
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d480ffa7a7ad5968001cd21f874f3e3dc3959c3

『現役ドラフト』、2年での“放出”にネット上で疑問の声…「せめて3年は」「見切り早いなぁ」


 今年で3回目となる現役ドラフトが9日、非公開で行われ、12球団で13人の移籍が決まった。

 13人で最もプロの年数が少ないのが、楽天から中日に移籍した伊藤茉央投手(24)とソフトバンクから日本ハムに移籍した吉田賢吾捕手(23)の「2年」だった。

 現役ドラフトは出場機会に恵まれない選手の移籍を活性化させることで新たな活躍の場を与えようと2022年から導入されている制度で、各球団が2人以上をリストアップし、他球団が指名している。

 今回移籍した13人以外にもリストアップされた選手はいるが、13人のプロ年数は7年以上がほとんどで、平均年数は6・3年。プロ2年での”放出”は現役ドラフトが始まって以降、最短タイだった。

 現役ドラフトでの成功例とされる選手の移籍時のプロ年数は、中日・細川成也外野手(前DeNA)が6年、阪神・大竹耕太郎投手(前ソフトバンク)が5年、日本ハム・水谷瞬外野手(前ソフトバンク)が5年。

 いわゆるくすぶっている期間が長かったが、「2年」という短い期間での移籍にネット上では疑問の声があがった。

 X(旧ツイッター)では「たった2年で放出しちゃうチームをみると何だかなと思っちゃう。せめて3年は面倒見たれよ」「2年目を現役ドラフトで放出するとか気が早いね」「2年で現役ドラフトに出すとは見切り早いなぁ」などの声があがっていた。


以下は今回の現役ドラフトで指名された選手の年齢、前所属球団と年数

【セ・リーグ】
巨人=田中瑛斗投手(25、日本ハム)7年
阪神=畠世周投手(29、巨人)8年
DeNA=浜地真澄投手(26、阪神)8年
広島=山足達也内野手(31、オリックス)7年
鈴木健矢投手(26、日本ハム)5年
ヤクルト=矢崎拓也投手(29、広島)8年
中日=伊藤茉央投手(24、楽天)2年

【パ・リーグ】
ソフトバンク=上茶谷大河投手(28、DeNA)6年
日本ハム=吉田賢吾捕手(23、ソフトバンク)2年
ロッテ=石垣雅海内野手(26、中日)8年
楽天=柴田大地投手(27、ヤクルト)3年
オリックス=本田圭佑投手(31、西武)9年
西武=平沢大河内野手(26、ロッテ)9年

続きを読む