清原「大谷と同じ時代で野球してみたかった気持ちはありますね。けど松井の方が打者として上かな」

no title
1: 名無し 2025/01/04(土) 22:05:08.33 ID:rng2HstS0
 西武、巨人、オリックスで通算525本塁打を放った清原和博氏(57)が3日放送のBSフジ「プロ野球 レジェン堂 徳さんエモやんの新年言いたい放談」にゲスト出演。ドジャース・大谷翔平投手(30)について語る場面があった。

3度のMVP、ワールドシリーズ制覇とメジャーでも異次元の活躍を見せる大谷について話題が及ぶと、「スマートであれだけ凄くて、まず二刀流で誰も予想できないことだし、今年は50―50があったりとか、そういう意味では同じ時期に野球やっていたかったと思いますけどね。どれだけ凄いのか生で見て見たかった」と穏やかな表情で語る。

 そして「僕の中では大谷翔平くんよりも松井秀喜かなと思ってますけど」とチームメートとしてプレーした巨人時代に実感した松井秀喜氏の凄さを表現。「やはり4番バッターとしてのことを考えると、大谷くんは1番や2番も打って4番バッターのイメージは沸きづらいじゃないですか。だから松井くんの方が打者としての強さを感じました」と4番打者としての視点から語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2596f9b5e93e39186ad3daed2f8915af797b85d6

続きを読む

【朗報】12球団の予想ローテ、どこもめっちゃ強そう

12球団

1: 名無し 2024/12/26(木) 21:24:36.43 ID:K35emUaw0
セリーグ
巨…田中、戸郷、グリフィン、山崎、井上、赤星
神…才木、村上、大竹、西、ビーズリー、桐敷
De…東、ジャクソン、ケイ、大貫、石田、平良
広…床田、大瀬良、森下、玉村、アドゥワ、常廣
ヤ…石川、吉村、ランバート、高橋、中村、小川
中…高橋、カイル、金丸、柳、涌井、大野

パリーグ
ソ…有原、モイネロ、スチュワート、上沢、大関、大津
日…伊藤、山崎、加藤、金村、北山、バーヘイゲン
ロ…石川、小島、西野、種市、岩下、美馬
楽…早川、ヤフーレ、岸、ハワード、藤井、古謝
オ…宮城、九里、田嶋、エスピノーザ、山下、曽谷
西…今井、武内、隅田、髙橋、渡邉、松本

続きを読む

歴代打者「アウト数」ランキング

images

1: 名無し 2024/12/29(日) 13:50:40.75 ID:GT5zG/2m0NIKU
〈計算式〉
打数-安打+犠打+犠飛+盗塁死+併殺打

( )内はMLB含めた通算成績

  (イチロー 9,621アウト)
 1野村克也 8,137アウト
 2衣笠祥雄 7,396アウト
 3谷繁元信 7,238アウト
(松井稼頭央 7,216アウト)
 4張本 勲 6,938アウト
 5王 貞治 6,794アウト
 6石井琢朗 6,765アウト
 7福本 豊 6,674アウト
 8立浪和義 6,666アウト
 9土井正博 6,656アウト
 9高木守道 6,656アウト
  (福留孝介 6,634アウト)
11金本知憲 6,622アウト
12門田博光 6,602アウト
 (青木宣親 6,601アウト)
  (松井秀喜 6,588アウト)
  (井口資仁 6,463アウト)
13大島康徳 6,309アウト
14坂本勇人 6,270アウト※現役
15秋山幸二 6,228アウト

続きを読む

田中将大(37歳・今季0勝)来季年俸1億6000万円+出来高

174531
1: 名無し 2024/12/25(水) 21:05:48.79 ID:j/Q/lt3F0XMAS
 巨人に加入が決まった田中将大投手が25日、都内のホテルで入団会見を行った。契約は年俸1億6000万円プラス出来高払いの1年契約となった。(金額は推定)

 田中将は右肘のクリーニング手術明けだった今季登板は1試合のみ。プロ18年目で初のシーズン未勝利に終わり、推定年俸2億6000万円から大幅な減額提示を受けた。推定で5000万円の提示とみられ「実質、居場所はないんじゃないかと」と自由契約を選択していた。

 そんな中、巨人は楽天を上回る提示を行った。田中将は「やりがいを感じたい。ジャイアンツからお声がけがありうれしかったです」と率直な気持ちを明かし、「一番熱くお声かけして頂いた。迷うことはなかった」と率直な心境も吐露した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fdfdfe8aa966b2f459099a32d1652eab4d369dda
https://pbs.twimg.com/media/GfoD8jXaYAA6pmh.jpg

続きを読む

12球団最後の防御率1点台www

baseball093
1: 名無し 2024/12/24(火) 12:28:36.16 ID:XgQNu5s10EVE
各球団最後の防御率1点台

※規定投球回到達者に限る

▼ 巨人
1.67 菅野智之(2024年)
1.95 戸郷翔征(2024年)

▼ 阪神
1.83 才木浩人(2024年)

▼ DeNA
1.98 東克樹(2023年)

▼ 広島
1.86 大瀬良大地(2024年)

▼ ヤクルト
1.98 金田正一(1963年)

▼ 中日
1.38 髙橋宏斗(2024年)

続きを読む

12球団監督「俺の全盛期を超えてみろ」現役選手「これは無理やわ・・・」

12球団

1: 名無し 2024/12/23(月) 06:45:16.88 ID:uc3EdwKz0
阿部(33) .340 27本 104打点 *0盗塁 OPS*.994
藤川(28) 63試合 **完投 *67.2回 *8勝1敗38セーブ *90奪三振 防御率0.67 WHIP0.69
三浦(35) 28試合 10完投 214.2回 12勝9敗*0セーブ 177奪三振 防御率2.52 WHIP1.02
新井(28) .305 43本 *94打点 *3盗塁 OPS*.956
高津(33) 52試合 *51.2回 *0勝4敗37セーブ *39奪三振 防御率2.61 WHIP1.20
井上(27) .296 10本 *65打点 *2盗塁 OPS*781

小久(30) .290 44本 123打点 *6盗塁 OPS*.964
新庄(32) .298 24本 *79打点 *1盗塁 OPS*.835
吉井(32) 28試合 *6完投 174.1回 13勝6敗*0セーブ 104奪三振 防御率2.99 WHIP1.13
三木(25) .240 *0本 **7打点 *7盗塁 OPS*.566
岸田(30) 68試合 *69.0回 *5勝6敗33セーブ *74奪三振 防御率2.61 WHIP1.17
西口(25) 32試合 10完投 207.2回 15勝5敗*1セーブ 192奪三振 防御率3.12 WHIP1.25

続きを読む

DeNA濱口 SB三森トレード

images

2: 名無し 2024/12/23(月) 12:06:25.32 ID:zQ7BhFRR0
 DeNA・浜口遥大投手とソフトバンク・三森大貴内野手の交換トレードが成立したことが23日、発表された。

【映像】グラブ投げつけ、踏むわ踏むわ…ブチ切れて扇風機をボコボコ

 左腕の浜口は2016年ドラフト1位で神奈川大からDeNAに入団。ルーキーイヤーに10勝を挙げた。今季は11試合に登板し、2勝4敗、防御率3.25。NPB通算135登板で44勝46敗、防御率3.76をマークしている。

続きを読む

「高い給料もらってるのに…」プロ野球選手会、ファンに寄付募るも批判殺到 選手のセカンドキャリア支援などの新事業

images

1: 名無し 2024/12/20(金) 10:31:45.30 ID:2oj7JBba9
日本プロ野球選手会が17日に発表した新プロジェクトが、まさかの批判にさらされている。選手のセカンドキャリアサポートや誹謗中傷問題への取り組みなどを掲げたものの、ファンに寄付を求めていることや、具体的な事業予定が見えないことに違和感を持つ人が多かったようだ。

個人や法人からの寄付を募るも…

「ファンと選手をつなぎ、プロ野球の未来を拓く」ため、選手会が立ち上げた「ファントモ」プロジェクト。公式ホームページでは、取り組んでいく内容として、①セカンドキャリアサポートへの取り組み②誹謗中傷問題への取り組み③社会貢献・コミュニティ活動への取り組みーーを挙げている。

システムの維持や活動の拡大のため「個人や法人の会員からは寄付という形での会員を募る形式をとっております」とし、サイト内でも大々的に寄付を呼びかけている。なお寄付は1500円から可能で、3か月ごとの継続(自動更新)型。返礼品については、来年3月に発表するという。

ただ発表直後から、選手会公式Xの投稿にファンから手厳しい声が数多く寄せられた。

〈一般的に考えれば選手会内で金集めて出資してやることでは感が(労働組合のそれと一緒)〉
〈我々よりはるかに高い給料もらってる選手の皆様が所属する会になんで寄付しなきゃならんの〉
〈ファンから徴収した金でまず初めにやることが誹謗中傷に対する訴訟体制の確立とセカンドキャリアへの支援なのおもろいな〉
〈積立互助のが先じゃないの〉
〈こんなに曖昧な内容でよく寄付集めようと思ったな〉
〈普通の人はねセカンドキャリアは自分で貯めたお金で資格取ったり勉強してるの。寄付なんて誰もしてくれないんですよ〉

特設サイト内では、今後の施策の例として「現役・OB選手向けにオンラインで学習可能なキャリア研修動画の提供」「野球教室や地域おこし活動への参加など、地域を盛り上げていくためにプロ野球選手を派遣するプログラムの構築」「選手とファン(地域)、選手とOBが繋がりをもつことができるプラットフォームの構築」といった記述があるものの、予算規模や時期などは現時点で分からず、寄付を呼びかるフォームだけが目立つ印象を持たれてしまったのかもしれない。

とは言え、選手会が掲げた球界の課題や取り組み内容はいずれも大切なものだ。今後どのような形でプロジェクトが結実していくのか注目が集まる。

https://maidonanews.jp/article/15557444

続きを読む