【中日】今季初先発の仲地礼亜が危険球退場…3回に146キロ直球がヤクルト北村恵吾の頭部直撃

【中日】今季初先発の仲地礼亜が危険球退場…3回に146キロ直球がヤクルト北村恵吾の頭部直撃 

 中日の先発仲地礼亜投手(24)が3回、北村恵のヘルメットを直撃する死球を与え、危険球退場となった。

 今季初先発の仲地は初回に暴投、2回には3連続四球と制球が定まっていなかった。3回2死一、二塁で北村恵吾へ、1ストライクからの2球目、146キロ直球が頭部を直撃。即座に申し訳なさそうに謝罪。球審長川から「危険球退場」を宣告された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/34b6f9fa71c334d8bc2059488bfac19dd187bea3

509: 名無しさん 25/08/28(木) 19:06:18 ID:yF.vw.L30
あっ
999
WS000809
WS000808

続きを読む

中日ドラゴンズ「5位だけど19試合連続満員御礼で年間250万人いきそうです」

no title

1: 名無しさん 2025/08/28(木) 10:22:31.08 ID:IPBvn5aH0
【中日】5位なのに19試合連続「満員御礼」 実数発表後初の年間250万人突破濃厚の〝怪〟

 中日が27日のヤクルト戦(バンテリン)に3―0で零封勝ちを収め、ホームでの連敗を「5」でストップさせた。借金11でセ・リーグ5位に低迷しているものの、なぜか観客動員は絶好調。しかも年間最多記録を更新しそうな雲行きとなっている。

 先発した大野雄大投手(36)は7回無失点でチームトップの8勝目を挙げ、お立ち台では「皆さん、一緒に上だけを見て戦っていきましょう。ネバー・ネバー・ネバー・ギブアップでやっていきましょう!」と上位進出を誓った。

 快勝劇に沸いたバンテリンドームだが、実はとんでもない記録が進行している。同球場では3万5000人以上が動員された時に「満員御礼」の発表があるが、この日の観客は「3万6279人」。これで7月12日の広島戦から続く「満員御礼」は19試合連続となり、2005年にNPBの観客数が実数発表になってから「満員御礼」の最長記録を更新中なのだ。

 ペナント争いは阪神が首位を独走し、中日は20ゲーム差。CSに進出できる3位・DeNAまでは2・5差となっている。にもかかわらず今月17日のDeNA戦(58試合目)で観客動員数が200万人を突破。これは昨年の62試合目を4試合も上回る早さだった。

 残りのホームゲームは12試合あるが、チケットの売れ行きは好調で最終的には驚異の31試合連続「満員御礼」となる可能性もある。ここまで地方開催の2試合を含めて「208万5439人」の観客動員を記録。残り12試合の入場者を全て3万5000人と仮定すると、最終的に今季の観客動員数は「250万5439人」となる計算だ。実数発表となって以降の年間最多観客動員記録は、落合監督時代(2008年)の「242万7805人」で、これを大幅に上回ることは確実な情勢となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1db7f35ac0fdd1f827ee42280dbffd5ccc8a8712

続きを読む

中日ドラゴンズ「5位だけど19試合連続満員御礼で年間250万人いきそうです」

no title

1: 名無しさん 2025/08/28(木) 10:22:31.08 ID:IPBvn5aH0
【中日】5位なのに19試合連続「満員御礼」 実数発表後初の年間250万人突破濃厚の〝怪〟

 中日が27日のヤクルト戦(バンテリン)に3―0で零封勝ちを収め、ホームでの連敗を「5」でストップさせた。借金11でセ・リーグ5位に低迷しているものの、なぜか観客動員は絶好調。しかも年間最多記録を更新しそうな雲行きとなっている。

 先発した大野雄大投手(36)は7回無失点でチームトップの8勝目を挙げ、お立ち台では「皆さん、一緒に上だけを見て戦っていきましょう。ネバー・ネバー・ネバー・ギブアップでやっていきましょう!」と上位進出を誓った。

 快勝劇に沸いたバンテリンドームだが、実はとんでもない記録が進行している。同球場では3万5000人以上が動員された時に「満員御礼」の発表があるが、この日の観客は「3万6279人」。これで7月12日の広島戦から続く「満員御礼」は19試合連続となり、2005年にNPBの観客数が実数発表になってから「満員御礼」の最長記録を更新中なのだ。

 ペナント争いは阪神が首位を独走し、中日は20ゲーム差。CSに進出できる3位・DeNAまでは2・5差となっている。にもかかわらず今月17日のDeNA戦(58試合目)で観客動員数が200万人を突破。これは昨年の62試合目を4試合も上回る早さだった。

 残りのホームゲームは12試合あるが、チケットの売れ行きは好調で最終的には驚異の31試合連続「満員御礼」となる可能性もある。ここまで地方開催の2試合を含めて「208万5439人」の観客動員を記録。残り12試合の入場者を全て3万5000人と仮定すると、最終的に今季の観客動員数は「250万5439人」となる計算だ。実数発表となって以降の年間最多観客動員記録は、落合監督時代(2008年)の「242万7805人」で、これを大幅に上回ることは確実な情勢となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1db7f35ac0fdd1f827ee42280dbffd5ccc8a8712

続きを読む

藤浪晋太郎、左打者9人揃えた中日への「ご勝手に」発言が物議 「もはや野球ではない」辛辣な声も

baseball093
1: 名無し 2025/08/24(日) 23:48:40.50 ID:+TNVaa9a9
https://news.yahoo.co.jp/articles/16e274b89a7f9465a1a96f1fdedfa530efdba451?page=1

藤浪晋太郎、左打者9人揃えた中日への「ご勝手に」発言が物議「もはや野球ではない」辛辣な声も


 8月17日、横浜DeNAベイスターズの藤浪晋太郎投手(31)が、3年ぶりにNPB(日本プロ野球機構)一軍のマウンドに立った。

 イースタン・リーグの巨人戦(8月6日)で4回5失点、7四死球の大乱調から修正できたのか、勝敗こそつかずとも、5回を投げて1失点、1四球と結果を残してみせた。

 試合後には、記者らに「(日本独自の応援が)久しぶりの感じがしたので、楽しいと思いながら投げました」と語り、メジャーリーグやマイナーリーグとは雰囲気の違う、日本での試合を楽しめた様子の藤浪。

 しかし笑顔が消えたのは、対戦した中日ドラゴンズのオーダーを問われた時。

 前日のスタメンに名を連ねた6人の右打者を入れ替え、先発投手の松葉貴大投手(35)を含めた9人を左打者で揃えた、いわば“藤浪対策”打線を組んだのだ。

 阪神タイガース時代より制球難に苦しみ、特に右打者への頭部に抜けるボールが目立った藤浪に対し、2019年のオープン戦でも同様に中日が左打者9人を並べたことで物議を醸した。
 

大事な時期にけがをされたら困る

 今回の試合前にも、中日の松中信彦打撃統括コーチが「大事な時期にけがをされたら困る」とコメントしたように、やはり6年経っても藤浪への“信用”は変わらないのだろう。


 この松中コーチの発言を知ってか知らずか、

「勝手に嫌がってくれる分には、好きなだけ嫌がってくださいという感じです。(左打者が並んだことで)球種の使い方が変わるなと思いましたけど、それくらいです」

 自チームの選手を守るための“藤浪対策”に対して、藤浪は「勝手に好きなだけ嫌がれば」と意にも介さない、挑発的ともとれる物言い。

 “どんな打線だろうと自分の投球をするだけ”との意識なのだろうが、彼の過去を見てきた周囲はそうは思わない。

《もはや野球ではない。 藤浪とは野球をやりたくないって意思表示》

《危険な球を過去に何度も投げてる人が言ってはいけない それこそ報復死球を受けかねない発言では?》

《嫌なのは藤浪が打てないからじゃなくて頭にボールが飛んでくる事なんだけど・・・ こういう心持ちだからコントロール改善しないんだろうな》


左打者オーダーは超効いてると思う

 案の定、SNSでは“藤浪発言”を受けての辛辣な声が溢れている。一方で、

《藤浪も強がってるけど、心の中では絶対屈辱と思ってるはずや。 でも謝るのも違うしメディア通して発信するのは難しいところやね》

《あえてこんな言い方してるけど左打者オーダーは超効いてると思うよ。結局ナイーブな奴だし そう思って温かい目で見てやってほしいわ》

 いつまでも改善されない制球難を、藤浪自身が一番気にしてるからこその“強がり”と見る向きもある。

「もっと長いイニングを投げて、中継ぎ陣やリリーフを助けられるような、そういう存在になりたい」

 最後には次回登板に向けて意気込んだ藤浪。味方であるDeNAにとっては心強い存在であることは間違いない。

続きを読む

井上一樹さん、ついにズッコケ大作戦を成功させる

dragons2021
1: 名無し 2025/08/27(水) 19:59:09.67 ID:+lhZZ3Ln0
ヤクルト古賀が引っかかった模様

続きを読む