旭山動物園のキリン「角が抜けねえ」→ 死ぬ

1: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 06:53:36.54 ID:6SVmob2Z0
20221007-00000023-hbcv-000-3-view

角が引っかかって抜けなくなっていました。  旭山動物園のキリンが死んでいるのが見つかりました。    角が引っかかって抜けなくなっていました。  旭川市の旭山動物園で午後0時半ごろ8歳のメスのアミメキリン「結」が屋外のエサの台に角が引っかかり抜けなくなっているのがみつかりました。  職員が駆け付け対応しましたが死んでいるのが確認されました。死因は頸椎の損傷とみられています。  動物園側は8日、当時の状況について詳しく説明するとしていて今後は施設の改修なども進める考えです。
 



続きを読む

【悲報】旭川のデパートさん、電気代払えず閉店

1: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 22:52:52.21 ID:yEm4bSVA0
スクリーンショット 2022-10-07 1.19.53

北海道・旭川市中心部の商業施設「マルカツデパート」が、運営会社による電気料金の未払いで送電を停止され、事実上営業を終了しました。  突然の閉店にテナントや客は困惑しています。  背景には何があったのでしょうか。  旭川中心部の買い物公園で100年にわたって営業を続けてきた「マルカツデパート」です。  建物の老朽化により今月末で閉店が決まっていました。  しかし、きょう店内はすでに閑散とした様子に・・・  午前9時半すぎ、電力会社からの送電が停止。  事実上、営業を終了しました。
 

続きを読む

【悲報】旭川のデパートさん、電気代払えず閉店

1: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 22:52:52.21 ID:yEm4bSVA0
スクリーンショット 2022-10-07 1.19.53

北海道・旭川市中心部の商業施設「マルカツデパート」が、運営会社による電気料金の未払いで送電を停止され、事実上営業を終了しました。  突然の閉店にテナントや客は困惑しています。  背景には何があったのでしょうか。  旭川中心部の買い物公園で100年にわたって営業を続けてきた「マルカツデパート」です。  建物の老朽化により今月末で閉店が決まっていました。  しかし、きょう店内はすでに閑散とした様子に・・・  午前9時半すぎ、電力会社からの送電が停止。  事実上、営業を終了しました。
 

続きを読む

【悲報】道新スポーツ、紙面休刊

1: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 12:10:56.56 ID:EJD3SMt6r
 76551366-D62D-4167-A48E-22B61FDCD50A
道新スポーツは11月30日をもって紙面を休刊いたします。長年ご愛読いただいた読者の皆さまに深くお礼申し上げます。12月からは、この道新スポーツのニュースサイトで、北海道のプロ・アマスポーツのニュースや読み物を引き続きお楽しみください。

 道新スポーツは1982年9月、「お茶の間で読めるスポーツ紙」として北海道新聞社が創刊しました。取材・編集を道新スポーツ社(2019年からは北海道新聞HotMedia)に委託し、北海道日本ハムファイターズや北海道コンサドーレ札幌などプロ・アマの道内チーム・選手の活躍のほか、国内外のスポーツや芸能ニュース、競馬情報などを産経新聞社発行のスポーツ紙「サンケイスポーツ」と提携して報じてきました。

 このたび創刊40周年を迎えたことを機に、紙面発行にピリオドを打ち、より速報性があり、スポーツファンの皆さまと双方向でつながることのできる、北海道新聞社のメディアとして、これまで運営してきた道新スポーツのサイトを一層充実させていくことにいたしました。北海道のスポーツに特化し、芸能ニュースや競馬・競輪などの情報は原則として扱いません。
当面はどなたでも無料でお読みいただけます。北海道新聞社のスポーツサイト「道新スポーツ」にご期待ください。
 
 

続きを読む

【悲報】明日、北海道で観測史上初の「10月の真夏日」になりそう

1: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 22:17:15.03 ID:BtyfZkvv0
japan_character1_hokkaidou

 

続きを読む

有名俳優「北海道に移住したけどクマいるわ虫デカイわですぐ東京に戻ったわ」

1: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 13:06:43.14 ID:SxOmyrKR0
japan_character1_hokkaidou

大鶴は家族を東京に残し、単身で北海道・美瑛町の東京ドーム1.5倍の敷地の森に移住したが、「完全にナメてました」と、3カ月で東京に逃げ帰ったという。

大鶴は家族を東京に残し、単身で北海道・美瑛町の東京ドーム1.5倍の敷地の森に移住したが、「完全にナメてました」と、3カ月で東京に逃げ帰ったという。移住初日、役場から電話がかかってきて、「ヒグマの親子がいるので、家に入らないで」と告げられた。ヒグマは処分され、その後、住み始めたが、家から出る際は「すぐに出ず、2階から爆竹を投げてくれ」と助言され、従ったという。 

また、夜の森は暗すぎて、自分の手すら見えないほど真っ暗だという。懐中電灯を持って外に出たところ、12センチの巨大な蛾が光に集まってきた。大鶴はその大きさを「イメージで言うと単行本ぐらい。モスラ」とたとえた。 さらに、「深夜に自宅のインターホンが勝手に鳴る」という怪奇現象が起きたが、原因は不明だという。仕方なく「壊しました」と、インターホン自体を破壊したことを明かしていた。
 

続きを読む