【ハム新球場】眞鍋かおり「ホームベースを向こう側(中堅方向)にするっていうのはだめなんですか?」

1: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 17:12:22.77 ID:/q8qkS310
02-3

 眞鍋は「アホな質問かも知れないですけど、今から客席を下げて18メートルにするのが難しかったら、ホームベースを向こう側(中堅方向)にするっていうのはだめなんですか?」と質問。これに元プロ野球選手の五十嵐亮太氏は「僕も一瞬、それを考えました。でもホームベースをずらしてマウンドもずらしさないといけないので、あとフェアゾーンも変わってくるんですよ。狭くなるので、そっちを直すのか、どっちを直すのが楽なのかっていうのは、たぶんそっち側の人(日本ハムの上層部)が判断すると思う」と答えていた。


続きを読む

日ハム新球場問題、OBの岩本勉氏「規則を変えることはできなくても、ただし書きの追加はできる」

1: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 10:51:28.64 ID:Ldjrvuh9a
スクリーンショット 2022-11-10 14.16.33

日本ハムOBの岩本勉氏は9日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、北海道北広島市に建設中の新球場「エスコンフィールド北海道」が公認野球規則に定める規定を満たしていないと指摘を受けた問題について言及。ただし書きの追加で折り合いを付けることを切望した。  

岩本氏は「規則を変えることができないのであれば、ただし書きの追加はできるんですよ。僕も野球規則、規則委員会に何度か出席させてもらったことがある」と説明。続けて、「文言の変更、解釈の変更があり、ただし書きもある。存在するんですよ。そういう規則も。球場のサイズの在り方についても、そういった柔軟性をもった協議を行い、終えて、無事に開催されることを祈りたい」と思いを伝えた。
 

続きを読む

日本ハム「新球場問題」の顛末、完成間近に”イチャモン”は他球団の嫌がらせ?アマ球界関係者「空騒ぎで終わりますよ」

1: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 17:03:19.81 ID:8pkTqdvta
news_32_02

来年3月に開業する日本ハムの新ホーム球場「エスコンフィールド北海道」のファウルゾーンのサイズが、日本野球機構(NPB)とプロ野球12球団による実行委員会で、規定を満たしていないとの指摘を受けたことが8日に発覚。規定に沿った改修工事は半年後の来季開幕に間に合わず、完成間近になってからイチャモンをつけられた不可解さに日本ハム側は疑心暗鬼だが、すでに突破口は見えている。降ってわいた新球場問題は空騒ぎに終わる気配だ。

 
続きを読む

日ハム新球場問題、14日に第二ラウンド開催 臨時12球団代表者会議へ

1: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 08:04:27.34 ID:FsF/c2gLp
news_32_02

 来年3月に開業する日本ハムの本拠地「エスコンフィールド北海道」のファウルゾーンのサイズ問題について、14日の臨時12球団代表者会議で改めて協議することが8日、分かった。   公認野球規則では本塁からバックネット側のフェンスまで60フィート(約18メートル)以上が必要とされているが、新球場は50フィート(約15メートル)で建設。7日の実行委員会で規定を満たしていないと指摘されていた。 
 

続きを読む

日本ハムの新球場問題 韓国のボールパークは「メジャー流」で本塁からバックネットがもっと近い

1: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 19:28:06.68 ID:82AOU1MXa
Chanwon_NC_Park

ではNPB同様にMLBを基に規則を定めている韓国のKBOリーグはどうか。

韓国では近年、以下のように変更となった。「本塁からバックストップまでの距離は、快適な観覧環境をつくる目的に縮める場合でも必ず45フィート(13.716m)以上を維持すること」
実際、2019年に開場したNCダイノスの本拠地・チャンウォンNCパークの本塁からバックストップまでの距離は14.75mと、エスコンフィールド北海道の15.18mよりも近い。その理由についてチャンウォンNCパークの球場管理に携わった、NC球団マーケティングチームのユン・ソクチュンマネージャーはこう話す。「新球場の設計時にKBOと協議して認められました。

当初は『一、三塁のラインからベンチまでの距離は縮められない』ということでしたが、それも承認されそちらも14.75mです」「MLBの規則は『60フィートを推奨』のままですが、実際はほとんどの球場が60フィート以下です。

韓国でもメジャーと同じように『ファンに、より近くでプレーを感じて欲しい』とKBOを説得した結果、規則も変更になりました」チャンウォンNCパークの設計はメジャーの球場設計にも数多く関わっている、アメリカの設計事務所・ポピュラス社のもの。チャンウォンNCパークもメジャーのような美しいボールパークとなっている。

続きを読む

日ハム新球場規則違反に、高木豊氏「大変なニュース。3m下げることは可能だと思うが、ファンのために現行で容認を」と持論

1: ラッコ ★ 2022/11/08(火) 20:02:52.75 ID:4DIkY6Wa9
スクリーンショット 2022-11-08 23.35.27

「いまからでも(規則に従って)3メートル下げることは可能だと思う」と前置きした上で、「この球場の一番の良さは、なに?3メートル違ったら、ファンにとっては臨場感が違う。投手が投げる球がよりリアルに感じる。ファンがより近くで野球をみられる球場って、俺は人気が出ると思う。現行で、いまのままでいいんじゃないかな?」と投げかけ、「ベンチが近いとか、ファンが危ないとか危険度もあると思うけど、ネットがあればいい。規約、ルールは何十年と培ったものだろうけど試してみてほしい、これをきっかけとして。ファンのためを思うのであれば、容認する形をとってもいいと俺は思う」と持論を語った。
 

続きを読む

日ハムの新球場問題、ついにNHKも報道で対応が避けられない状況に。日ハムは対応協議中

1: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:03:52.63 ID:DuUXhEg5d
news_32_02

日本ハム新球場 グラウンドのサイズが野球規則の基準満たさず

来年3月に開業予定のプロ野球、日本ハムの新球場について、プロ野球の実行委員会の中で、グラウンドのサイズが「公認野球規則」の基準を満たしていないという指摘を受けたことが分かりました。

これについて、日本ハムは「現在、球団内で対応を協議している」としています。

全体工事の95%ほどが完了も…

日本ハムの新球場の運営会社によりますと、北海道北広島市で建設されている球場は、来年3月の開業に向けて、全体工事の95%ほどが完了していますが、7日に開かれた12球団による実行委員会の中で、グラウンドのサイズについて指摘を受けたということです。  

具体的には、「公認野球規則」では球場の設定として、ホームベースからバックネット側にあるフェンスなどの距離は60フィート、18メートル余りが必要と規定していますが、新球場では15メートルほどの距離になっていることについて、基準を満たしていないと指摘されたということです。
 

続きを読む