1: それでも動く名無し 2022/07/09(土) 23:31:14.20 ID:VkDCRs2pa
続きを読む
日ハム清宮、2試合ぶり11号! 今季11本塁打は全てソロ本塁打
日本ハムの清宮幸太郎内野手が2試合ぶりの11号本塁打を放った。9日に敵地PayPayドームで行われたソフトバンク戦。1点リードの7回に右翼スタンドにソロを放り込んだ。これで今季放った11本塁打全てソロ本塁打となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d38f9b9538e7aa5a663b7bd8c21bb39934661c89
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) July 9, 2022
もう覚醒と言い切っていいでしょう‼️🥰
\#清宮幸太郎 が11号ホームラン💥
低めを完璧にとらえると、弾丸ライナーでライトスタンドへ🚀
⚾#プロ野球(2022/7/9)
🆚ソフトバンク×日本ハム
📱Live on #DAZN#lovefighters #NPB pic.twitter.com/3Ehzhxmo3g
【日本ハム】吉田輝星、1カ月ぶり中継ぎで3者凡退 先発結果残せず罰走で再調整「当たり前」
日本ハム吉田輝星投手(21)が6月12日中日戦(札幌ドーム)以来の中継ぎ登板で、1イニングを3者凡退に仕留めた。
直近2試合は先発も結果を残せず、札幌ドームのスタンドを走って再調整。「ちょっと罰走でもしようかと。当たり前。あんなクソみたいな投球をして。基本ですよ」と、ムチを打った。この日は好救援も「先発の立ち上がりみたいにヌルッと入ってしまったので、次からは気を付けたい」と、口元を引き締めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/08987af2a60f420ff348f638503a71e1e67fc14e
新庄監督 借金20に「うちの実力がないだけ」「好きに書いてください」
日本ハムが逆転負けを喫し、5年ぶりの借金20(29勝49敗)となった。
1点及ばず3連敗。借金20について、新庄監督は「そんなんもう、うちの実力がないだけで。この先にそういうことのないための試練というか、勉強しているところなので。そのへんは好きに書いて下さい」と現実を受け入れた。
0-1の三回に清宮が同点の9号ソロ。ビッグボスも「良かったですね、左ピッチャーで」と評価したが、チーム全体では攻守にミスが目立った。四回は勝ち越しに成功し、なお2死一、三塁の好機にサインミスで石井が盗塁死。嫌な流れとなり、その裏には四球絡みで逆転を許した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c815637cb203792cf95259a7067e2a0058a1ce39
日本ハム清宮幸太郎、キャリアハイ更新の9号ソロ 完璧アーチに出た“確信歩き”
日本ハムの清宮幸太郎内野手がキャリアハイを更新する9号本塁打を放った。6日にZOZOマリンスタジアムで行われたロッテ戦。1点ビハインドの3回に同点ソロを右翼スタンドへ叩き込んだ。
1点を追う3回の攻撃だった。この日「7番・一塁」でスタメン起用された清宮は2ボールからの3球目、ロメロが投じた146キロの真っ直ぐに強振。快音を響かせた打球は右翼スタンドへと一直線に突き刺さり、清宮も打った瞬間に“確信歩き”だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/893fd6e6459e5099436ea06489e38255080666f0
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) July 6, 2022
美しい弾道はまさにアーチストのそれ🌈
\
2試合ぶりの一発で日本ハム同点#清宮幸太郎 第9号ホームラン💪
⚾#プロ野球 (2022/7/6)
🆚ロッテ×日本ハム
📱Live on #DAZN#lovefighters #NPB pic.twitter.com/VQGXizeID1
【日本ハム】新庄ビッグボス仰天“おねだり”「陸上選手ドラフトに」先発全員50m5秒台の青写真
来季の補強へ向けて、日本ハム新庄剛志監督(50)が、仰天プランをぶち上げた。これまでも、俊足選手を4番で起用するなど作戦面で重視してきたが、今度は「陸上選手をドラフトにかけてもいいのかな」と、今秋のドラフト会議で異種競技からのサプライズ指名を球団フロントに“おねだり”。「足の速い選手があと5人ぐらいいたら、めちゃくちゃ面白くなる」と青写真を描いた。
日本ハム新庄監督が「陸上選手をドラフトにかけてもいいのかな」と、球団フロントに仰天の“おねだり”だ。新庄采配の中で、足を使った作戦は不可欠。チームには、球界屈指の俊足を誇り、4月に腰椎椎間板ヘルニアの手術を受けた五十幡がいるが「足の速い選手があと5人ぐらいいたら、めちゃくちゃ面白くなると思う」と青写真を描く。
新庄監督 1番から9番まで50メートル5秒台の選手を並べたチームと、ホームランをガンガン打つ打者を並べたチーム。どっちが強いのかな? 村上君(ヤクルト)が9人いた方が、そら強いよね(笑い)。でも、守っている方は5秒台が並んでいる方が気持ち悪さはある。ソフトバンクの三森君と周東君、ロッテ高部君…。9人いたら気持ち悪い。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202207040000811.html
新庄監督が仕掛けた「本当は出したくない」奇策…隠密練習に応えた“演技派俳優”
指揮官が常々口にしているのは、一、三塁の場面をいかにつくるか。5回1死一、三塁で仕掛けたエンドランは石井が空振りし、三塁走者の木村が挟まれアウトとなり不発に終わったが、どんな作戦が飛び出すか分からない。もはや何も起きなければ逆に驚き。しかしそれはビッグボスの理想とは違うようだ。
「本当は出したくないんですよ。打者を信用して、一、三塁で犠牲フライとかセンター前に打ってくれたら。一、三塁がずっと続く作戦がベスト。あまりサインをガンガン出す監督で、いい監督はいないんですよね」
発展途上で経験も少ない若いチーム。ノーヒットでも点を取ることを目指し、今はありとあらゆるサインを出しているということだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/71c65f1e90cf5f1b546dec367a32c341f9f49796