チェコ代表が日本の新幹線に仰天「こんなに来るの?」名古屋駅で見た光景

no title

1: 名無しさん 2024/11/11(月) 13:50:51.42 ID:Y0gmKW979
日本の新幹線に仰天「こんなに来るの?」 侍J戦の翌朝、チェコ代表右腕が名古屋駅で見た光景

 野球の国際試合「ラグザス 侍ジャパンシリーズ2024 日本vsチェコ」は、10日まで名古屋市のバンテリンドームで2試合を戦い、日本代表の2連勝に終わった。2試合とも、試合の前半は日本を苦しめたチェコ代表ナインは、日本の文化も満喫している。昨年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、大谷翔平投手から三振を奪い一躍有名になったオンジェイ・サトリア投手は、先発登板した翌11日は朝から名古屋の街へ。そこでも様々な驚きがあったようだ。

 朝7時。サトリアの姿は雑踏の名古屋駅にあった。宿舎から地下鉄で移動し、向かうのは、履正社国際医療スポーツ専門学校(大阪市)だ。チェコでプレーするチーム「アローズ・オストラヴァ」と同校は昨年11月に提携関係を結んでおり、初めての表敬訪問となる。アローズのチームメートでもあるヤン・トメク投手、ヤクブ・クビツァ内野手も一緒だ。

 名古屋駅のホームで、サトリアが驚いたことがある。「こんなに来るの?」。予約した列車を待つほんの数分ほどの間に、3本の新幹線が下りホームを出ていった。2015年に大阪で行われたU-18W杯に参加した際に、新大阪と京都という短い区間で新幹線に乗車したことはある。ただヨーロッパの鉄道では見られない高頻度運転に圧倒された。

「スピードもそうですね。チェコにもペンドリーノという特急がありますけど、それは最高時速が160キロくらいなので全然違うんじゃないかと思います」

https://the-ans.jp/news/480159/

続きを読む

慶応大・清原正吾が「4打席4安打1本塁打」の大暴れ 父・清原和博も笑顔

no title

1: 名無しさん 2024/11/09(土) 16:08:18.72 ID:F6NrqULP9
慶応大・清原正吾が「4打席4安打1本塁打」の大暴れ 早慶戦初戦は慶応大が快勝 活躍に父・清原和博も笑顔

慶応大の清原正吾選手が、東京六大学野球の秋季リーグ戦である9日の早慶戦に「4番・ファースト」でスタメン出場しました。

対する早稲田大の先発は大学日本代表にも選ばれたエース・伊藤樹投手。清原選手は初回の第1打席からライトへのヒットを放つと、続く第2打席でもライトへのヒットで出塁しチームの追加点に貢献します。さらに、2点リードで迎えた6回の第3打席には、1アウト走者なしで打席に向かうと、レフトへのソロホームランを放ちました。

清原選手は8回にもライトへのヒットを放ち、4打席4安打の大活躍。この活躍もあり、慶応大は「11安打9得点」で快勝しました。

この試合を父・清原和博さんもスタンドから見守っており、活躍に笑顔で拍手を送りました。

https://news.ntv.co.jp/category/sports/58000a5b31054f5d9ebd3a00964675d6


続きを読む

【朗報】元木大介さん、現地クルーにポルシェの撮影許可を得ていた

no title

1: 名無しさん 2024/11/08(金) 16:07:11.09 ID:zZkOH60G0
元木大介氏 大谷翔平の「ポルシェ」巡る投稿の経緯を告白 撮影は「許可を得ていた」

 昨季まで巨人でコーチを務めた元木大介氏(52)が8日、自身のインスタグラムを更新。ドジャースの大谷翔平に関する投稿について、経緯を説明した。

 ドジャースは10月30日(日本時間31日)、ヤンキースとのワールドシリーズ第5戦に臨み、最大5点差をひっくり返す劇的な逆転勝利を飾り2020年以来4年ぶり8度目のワールドチャンピオンに輝いた。元木氏は現地を取材していた。

 そんな中、元木氏が22年に自身のインスタグラムに公開した大谷の愛車の写真が話題に。大谷は22年にポルシェとスポンサー契約し、元木氏はその当時に車の写真を公開していた。

 当該投稿は現在は削除されているが、日本のテレビ局による大谷の自宅公開騒動などが大きな問題となっていただけに、大谷の注目の高まりとともに当時の元木氏の投稿がネット上で話題を集めていた。

 この件について、元木氏は「この度、ネットでお騒がせしております投稿の件につきまして、時系列で説明させて頂きます」と声明を発表した。

 同投稿については「2024年2月アリゾナキャンプにて『大谷選手のスポンサー提供日替わりポルシェ』と連日様々なメディアで取り上げられており、私も現地クルーに撮影許可を得て、同様にInstagramへ投稿をいたしました」と、撮影許可を得た上での掲載だったことを告白。

 また「当時その投稿をご覧になられた方々のコメントを確認し、自身の説明不足及び配慮が足りなかったと考え、数時間後同投稿を削除いたしました」と、削除に至った心情も明かした。

 説明が遅れたことについては「ワールドチャンピオンの余韻が残っているなか、このような騒動でご迷惑をおかけしたくなかったので、本日のご説明となりました」といい、「関係者各位にご心配ご迷惑をおかけしましたこと、ご覧になり不快な思いをさせてしまった皆様に深くお詫びいたします」と騒動について謝罪した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/69ac92509ddda2543169cae007b4545a58496c28

続きを読む

高田繁さん、委員会でCSアドバンテージ見直しを提言「5ゲーム差以上で2勝アドバンテージを」

ダウンロード (2)

1: 名無しさん 2024/11/07(木) 17:12:18.27 ID:oKB5WRa60
正力松太郎賞 議論紛糾で2つの提言 CSファイナルSのアドバンテージ見直し&日本一監督が受賞の是非

 今季のプロ野球の発展に最も貢献した監督や選手に贈られる「正力松太郎賞」の選考委員会が7日、都内のホテルで行われ、DeNAを26年ぶり3度目の日本一に導いた三浦大輔監督(50)が初受賞した。チームでは98年の佐々木主浩以来、2人目となる。

 選考委員会では貯金42と圧倒的な戦力でパ・リーグを制したソフトバンク・小久保裕紀監督(53)を推す声、さらに4年ぶりにセ・リーグ優勝を飾った巨人・阿部慎之助監督(45)の采配を評価する意見も上がり、議論が紛糾した。

 それでも座長を務める王貞治氏は「勝負の世界は勝たなきゃいけないってことが鉄則。そういった意味では見事に勝ち上がった三浦監督の手腕っていうのは評価されるべき」と紆余(うよ)曲折の末、最終的には満場一致で三浦監督に落ち着いたことを明かした。

 ただ、選考委員会では2つの提言も。今回、委員の一人である高田繁氏からは、クライマックスシリーズ(CS)のファイナルステージで優勝チームと勝ち上がりチームが5ゲーム差以上ある場合は、1勝のアドバンテージを見直すべきと意見。DeNAが2位・阪神と3・5ゲーム差、首位・巨人とは8ゲーム差もあったからこその指摘で「2勝アドバンテージを」と提言した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f24a56c122fd45ebac7d60a66247441efb0fc9b0

続きを読む

台湾代表のエース古林睿煬、正式にポスティング申請NPB挑戦へ

no title

1: 名無しさん 2024/11/02(土) 21:42:15.76 ID:+N1gH0630
台湾代表のエース 古林睿煬

昨日 正式にポスティング申請
NPB挑戦への準備が整った

優先交渉権 獲得への入札がスタート 争奪戦へ!

獲得調査...ファイターズ
スカウト視察...DeNA 楽天 カープ 巨人 ソフトバンク ロッテ

所属球団によると最低でも3〜4球団が興味


続きを読む

〝ナックル姫〟吉田えりがエイジェック女子硬式野球部を退部「どんどん強く大きくなっていくチームに携われたことはとても誇り」

no title

1: 名無しさん 2024/11/01(金) 17:34:05.75 ID:uSAJjveq9
〝ナックル姫〟吉田えりがエイジェック女子硬式野球部を退部「どんどん強く大きくなっていくチームに携われたことはとても誇り」

エイジェック女子硬式野球部は1日、吉田えり投手(32)が今季限りで退部すると発表した。吉田は球団を通じて、以下のコメントを発表した。

◆吉田えり「選手兼監督を初年度から2年間、選手兼コーチを5年間務めたエイジェック女子硬式野球部を退部することとなりました。立ち上げからの7年間、周りに支えてもらってばかりで力不足なこともありましたが、クラブ選手権と全日本選手権で優勝を経験でき、皆さまのおかげでどんどん強く大きくなっていくチームに携われたことをとても誇りに思います。エイジェックでの野球を通じて、たくさんの経験と皆さまに出会えたことに感謝の気持ちでいっぱいです。これからは1人のファンとして大好きなエイジェック女子硬式野球部を応援していきたいと思います。たくさんのご声援本当にありがとうございました」

https://news.yahoo.co.jp/articles/3982c1b65e550ef0041acc9542f1dcc28421b744

続きを読む

NPB「フジテレビの放映権剥奪してやる!」→NPB「ゴメンやっぱナシで」

npb

1: 名無しさん 2024/11/01(金) 17:31:46.20 ID:YsR0kQGJ0
日本シリーズからフジテレビを〝出禁〟 当初は放映権剥奪を通達したNPBの処分は妥当か

ただ今回の騒動をめぐっては、まだ表に出ていない事実もある。NPBは日本シリーズ第1戦当日の10月26日夕刻、井原敦事務局長名で12球団首脳を含む関係者に処分内容を示す通達を出しており、そこには「フジテレビの日本シリーズ第3戦中継を他のテレビ局に変更調整する」という文言がある。つまり、NPBは当初、取材パスの回収のみならず、フジ系列による中継が決まっていた第3戦(10月29日、みずほペイペイドーム)の放映権剝奪に踏み切るつもりだったことになる。

しかし、ソフトバンクの本拠地、福岡の地元局・テレビ西日本(TNC)がフジテレビとは別会社であることに加え、第3戦が通達から3日後に迫っていた事情もあってか、「放送局の変更調整」は約3時間後に撤回された。放映権の剝奪は〝未遂〟に終わったわけだが、NPBはフジテレビに対して来季の取材パスを凍結するのでは-という情報まで早くも飛び交っている。

https://www.sankei.com/article/20241101-K5AMLYVUPZIEJC7NRWTJAB4YQ4/

続きを読む

【悲報】くふうハヤテ、NPB入りが無理で13人退団

no title

1: 名無しさん 2024/11/01(金) 06:03:54.34 ID:JT6zhWJY0
くふうハヤテが大量13人の退団を発表 NPB参入1年目を終え…迎える厳しい冬

 今季からNPBの2軍戦に参入しているくふうハヤテは31日、13選手の退団を発表した。ソフトバンク、日本ハムなどで活躍した藤岡好明投手、オリックスに弟が在籍している宜保優内野手らが退団することになった。

 平間凛太郎投手、野村裕樹投手、藤本颯太投手、村上航投手、二宮衣沙貴投手、草場悠捕手、居谷匠真捕手、瀬井裕紀内野手、橘八重龍誠内野手、平湯皓基外野手、富山太樹外野手も契約満了で退団することになった。

 NPBの2軍戦に参入した今季はウエスタン・リーグで120試合を戦い、28勝84敗8分けの勝率.250の成績。首位のソフトバンクには43ゲーム差をつけられて最下位となっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/998b1f4173f0c8e2dff7006636b52153f1958489

そりゃNPBへの近道と思いきや育成で投手1人しか指名されなかったら失望するわな

続きを読む

「日本シリーズ出禁」のフジグループ代表が「謝罪の花」贈るも……怒ったNPBに”撤去”されていた!

f10ea3af-3a5d-435f-b076-4278b29d6919

1: 名無しさん 2024/10/31(木) 09:48:29.47 ID:Evr8756P0HLWN
「日本シリーズ出禁」のフジグループ代表が「謝罪の花」贈るも……怒ったNPBに”撤去”されていた!

日本シリーズ開催球場には、慣例としてスポンサーやテレビ各局から胡蝶蘭など祝い花が届けられるのだが、フジテレビの花にのみ、“異変”が起きていたという。

「球場の関係者入り口には日本テレビ、テレビ朝日、TBSや在福岡各テレビ局などが社長名義で贈った花が置かれていましたが、フジテレビの花だけ、そこに見当たらないんですよ。なんと、関係者入り口から“撤去”され、人目のつきにくい別の場所にひっそりと移動させられていたようなんです。フジ関係者はこれに焦ったのか、29日になって急遽、フジサンケイグループの総帥・日枝久氏(86)名義で追加の胡蝶蘭を贈りました。予想以上に騒動が大きくなり火消しに奔走したのでしょう。ところがその花も、社長名義の花と同じ場所にひっそりと置かれていた。社長名義の花を“撤去”し、その上の会長自ら贈ってきた花さえも同じ場所に追いやるとは……。あまりに異例の対応です。NPBはよっぽど怒っているのでしょうね……」

フジテレビといえば以前、大谷のプライバシーを侵害するような報道によって、大谷に関する取材パスを凍結され、一時“出禁状態”になったことが話題を呼んだ。

今回は、大谷の勇姿を日本国民に届けようとしたところ、怒ったNPBから取材パスの没収を食らうことに。日米両国で“出禁処分”を受けたフジテレビは、まさに踏んだり蹴ったりの状態だろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2060978401ed70eaf7b0b2f9fca31c64e911a27f

続きを読む

【悲報】NPB「お前日シリの裏でMLB放送したよな?パス没収」 フジ「え!?」

no title

1: 名無しさん 2024/10/30(水) 08:39:23.87 ID:CvaFVFOz0
NPB、フジの日本シリーズ取材パス没収 大リーグWSの放送原因か

 プロ野球の日本シリーズを巡り、日本野球機構(NPB)がフジテレビから、第1、2戦(26、27日)の取材パスを没収していた。関係者が明らかにした。フジテレビは第1、2戦を他局が生放送中に、大谷翔平選手らの所属する米大リーグ・ドジャースが出場するワールドシリーズ(WS)のダイジェスト番組を放送し、これが影響したと見られる。29日に福岡市のみずほペイペイドームで行われた第3戦の中継局はフジテレビで予定通り放送した。

 関係者によると、フジテレビは26日にDeNAの本拠地・横浜スタジアムでの第1戦を前に、NPBから日本シリーズ全体を取材できるパスを取り上げられた。フジ系列でソフトバンクが本拠地を構える福岡の地元局・テレビ西日本(TNC)は、フジテレビとは別会社ということもあり、取材パスは支給されている。TNCの取材パスは、本来系列キー局を示すため「フジテレビ」と書いてあるはずの場所がマジックで黒塗りにされていた。

 NPB幹部は「スポンサーを含めて、日本の野球界全体で日本一を決める試合を行っている裏に、わざわざワールドシリーズの番組をぶつけてくるのはおかしい」と話している。一方、取材とは別の放送の契約であるため、29日の試合はフジテレビが生中継した。フジテレビ企業広報部は毎日新聞の取材に没収の有無も含め「制作の詳細についてはお答えしておりません」と答えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7ef358dd495b4888e4030e9ff918a5dea9fe616

続きを読む