1: それでも動く名無し 2022/05/04(水) 06:13:10.27 ID:ihjyGrHp0
豪プロ野球に日本チーム参入構想 23年、シーズンオフ活用
オーストラリア野球リーグ(ABL)が、新規に日本人を主体としたチームを参入させる構想を打ち出し、日本側と最終調整が進んでいることが3日、関係者の話で分かった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fc1d255d4dbe715b397a5af71fe2c1a5035bc48
続きを読む
豪プロ野球に日本チーム参入構想 23年、シーズンオフ活用
オーストラリア野球リーグ(ABL)が、新規に日本人を主体としたチームを参入させる構想を打ち出し、日本側と最終調整が進んでいることが3日、関係者の話で分かった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fc1d255d4dbe715b397a5af71fe2c1a5035bc48
オリックス-西武戦で白井審判が球審 朗希との騒動後初、スタンドは騒然
オリックスー西武戦のスタメンが発表され、「球審・白井」の場内アナウンスに一部スタンドから、ざわめきの声と拍手が起こった。
この日、球審を務める白井一行審判員は24日・オリックス-ロッテ戦(京セラドーム大阪)で球審を務めた際、自身のボール判定に不満げな態度を見せたロッテ・佐々木朗に詰め寄るなどして騒ぎとなていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b8a7ec69428f113aa82351c0276211ae522afc8
MLBは“飛ばないボール”で投高打低に拍車 打率は1968年以降で最低、本塁打も激減
メジャーリーグの公式球はローリングスが独占供給しているが、昨季は新型コロナウイルスの関係で生産過程にばらつきが生じ、より「飛ばない」ボールが作られるようになっていた。昨季は2020年まで使われていた「飛ぶボール」とこれが併用されていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/38e4b45c4a7d9c361e3912500033e13ab9ce5c05
BC埼玉GG佐藤8年ぶり現役復帰も1試合で引退「体力の限界……(1試合で)気力もなくなり」
独立リーグのBC・埼玉は29日、8年ぶりに現役復帰した元西武、ロッテのG・G・佐藤外野手(43)が任意引退し、退団すると発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/01e7ce0e486a29938d61e2fa3741e9a956040153
ニッチロー/ NICCHIRO@nicchiro51
GG佐藤選手の引退セレモニー
2022/04/30 08:05:55
この試合で3安打の活躍
GG世代の1人として、選手としての最後の姿を見られ熱盛りです
GWの始まりはGGWでした https://t.co/VR8tCPasHq
清原和博氏「白井さんが気の毒」朗希の球審騒動で見解「一球だけで絶対にしない」
元プロ野球選手の清原和博氏が28日、YouTubeチャンネル「清ちゃんスポーツ」に新規投稿。ロッテ・佐々木朗希投手に白井一行球審が詰め寄った騒動に言及した。
清原氏は「これはたぶん、あの一球だけの問題じゃなかったと思うんですよ。多分、何球かあったと思うんです。それで、佐々木投手が不服な顔をしていると思う」と推測。騒動となった一球以外でも判定に対して佐々木朗が表情や態度に出す様子を指摘する声もあり、「一球だけで審判はああいうことは絶対にしない。それで堪忍袋の緒が切れて」と語った。
清原氏は審判への敬意を強調。「ダルビッシュ投手もツイッターで言ってましたが、審判も人間。自分も23年、審判に文句言って退場になったことはない」とし、審判も味方に付ける必要性を唱えた。審判に同情的で、「今、審判の方は大変だと思います。リクエストはあるわ、審判の威厳がなくなってきている。大恥かかされる、ビジョンで。かなり際どい、何回もスローでやって覆る。審判の方も人間。佐々木君に風が吹いているので、白井さんが気の毒です」と苦笑いした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/180d812807c7f3e1d61d8e8aa1aa0fd20d23b7f2
選手会 審判対応など質問状送付へ 朗希-白井騒動で物議「コミュニケーション不足の部分もある」
日本野球機構(NPB)と日本プロ野球選手会の事務折衝が28日、オンライン形式で開かれ、選手会は以前から求めている審判員の技量や選手への対応方法に関して、NPB側へ質問状を送る考えであることを伝えた。
24日のオリックス-ロッテ戦(京セラドーム)で、ボール判定に不満気な態度を示したロッテ・佐々木朗に白井球審が詰め寄った場面が物議を醸したが、選手会・加藤事務局次長は「元々、いろいろなコミュニケーションが足りていないんじゃないかという意見が選手からもあった。今回の件もコミュニケーション不足の部分もあるのかなと感じている」と見解を示した。
その上で今回の白井審判員の件に限らず、以前から求めてきた審判員の技術改善を含めた評価方法、選手への対応の統一性などに見解を求める質問状を送ることも通達。今後は選手、審判員の間でよりよい環境を作るためにNPB側、審判員側と協議の場も求めていく方針を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e32f2b6ac18dba0fbf1360448df072fad7893e00
阪神―中日戦の甲子園、「三塁・白井」にどよめく ロッテ・佐々木朗に詰め寄った行動で物議
阪神対中日戦が行われる甲子園が審判の紹介でどよめいた。
両軍のスタメンが発表に続いて場内はアンパイアの紹介に。「三塁、白井」とコールされた瞬間、スタンドがざわついた。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/04/27/kiji/20220427s00001173453000c.html
【NPB】友寄審判長が白井球審の佐々木朗希に対する言動に指摘「別の方法があった」本人「深く理解した」
24日のオリックス―ロッテ戦(京セラD)でロッテ・佐々木朗希投手に白井球審が詰め寄った場面について、日本野球機構(NPB)の井原事務局長が友寄審判長からの報告があったことを説明した。
毎試合後、行っているという当日の審判クルーの検証に、友寄審判長も連絡を取り合ったという。
佐々木朗に詰め寄った場面について、井原事務局長は「当該審判については、対応の仕方として、プレーヤーに対して指導、注意をすることがありますけど、今回の場合は別の方法があったということを考えて、対応するべきだったという指摘を(審判長が)して、当該審判の方もそれについて深く理解をしたと聞いております」と説明した。なお、白井球審は処分などの対象にはならない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c9702c74b516e52e50b2def903b9f75ca5c955e
マツコ ロッテ佐々木朗希に詰め寄った白井球審に「だからマウント取りにいったんでしょ」
タレントのマツコ・デラックス(49)が25日、月曜コメンテーターを務めるTOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)に生出演。千葉ロッテマリーンズ・佐々木朗希投手(20)と球審・白井一行審判員(44)の騒動についてコメントした。
24日のオリックス戦で先発した佐々木は2回、ボール判定とされた外角のストレートに対して苦笑いを浮かべたことが判定への不服と受け取られ、白井球審から詰め寄られた。両者に対して物議をかもしている。マツコは「(佐々木が)明らかにすごい不服そうか?って言われたら、あれぐらいだったらピッチャーみんなやっているよね」とした上で、「だから(球審は)マウント取りにいったんでしょう。佐々木朗希いったぞ!俺、偉いんだぞ!っていうことなんじゃないか?とは思ったけど」と推察。
「それにしても、1人だけ時代に取り残されちゃって。江夏(豊)さんとかの時代よね?『一発、かましたるで!』みたいな。ああいう人たちがいっぱいいる時(時代)だったらあれぐらい威圧的に審判をやっておかないとなめられたら…と思うけど」としつつ、「どう見ても佐々木朗希君はそういうタイプじゃない。なんで行ったんだろう?っていう」と白井球審の行動に疑問を呈した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b35f55f1fd52e0144db8b9c1ad6a3b6e6e4726a6
マツコ ロッテ佐々木朗希に詰め寄った白井球審に「だからマウント取りにいったんでしょ」
タレントのマツコ・デラックス(49)が25日、月曜コメンテーターを務めるTOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)に生出演。千葉ロッテマリーンズ・佐々木朗希投手(20)と球審・白井一行審判員(44)の騒動についてコメントした。
24日のオリックス戦で先発した佐々木は2回、ボール判定とされた外角のストレートに対して苦笑いを浮かべたことが判定への不服と受け取られ、白井球審から詰め寄られた。両者に対して物議をかもしている。マツコは「(佐々木が)明らかにすごい不服そうか?って言われたら、あれぐらいだったらピッチャーみんなやっているよね」とした上で、「だから(球審は)マウント取りにいったんでしょう。佐々木朗希いったぞ!俺、偉いんだぞ!っていうことなんじゃないか?とは思ったけど」と推察。
「それにしても、1人だけ時代に取り残されちゃって。江夏(豊)さんとかの時代よね?『一発、かましたるで!』みたいな。ああいう人たちがいっぱいいる時(時代)だったらあれぐらい威圧的に審判をやっておかないとなめられたら…と思うけど」としつつ、「どう見ても佐々木朗希君はそういうタイプじゃない。なんで行ったんだろう?っていう」と白井球審の行動に疑問を呈した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b35f55f1fd52e0144db8b9c1ad6a3b6e6e4726a6