デーブ大久保さん「佐々木朗希は退場させられてもおかしくない動きをした。昭和の審判なら退場ですよ」

ダウンロード - 2022-04-25T213231.495

1: それでも動く名無し 2022/04/25(月) 21:17:34.01 ID:vnriyPKaa
デーブ大久保 白井球審〝詰め寄り騒動〟を解説「佐々木朗希が退場と言ってもいい動きをした」

 元楽天監督で野球解説者のデーブ大久保氏(55)は25日、自身のユーチューブチャンネルで動画を公開。選手、指導者時代の経験から今回の一件について私見を語った。

 大久保氏はまず白井球審について「白井が好きか嫌いかで言えばどっちでもいい」としつつ、「白井という人間、ぼくが知ってる限りで言えばめちゃくちゃまっすぐで昭和の審判です」とコメント。

 続けて佐々木朗の行動について「実はマウンドを降りるしぐさをしちゃってるんですね。『え、なんで、入ってないんですか』って」と解説。これは打者がストライクゾーンに抗議を示すためにホームベースで線を引く行動に近いとした上で「昭和の審判なら退場ですよ。『何だその態度は、まだ2、3年目の若造が』って」とした。

 その上で大久保氏は「白井だけが悪く言われるのはおかしいですよって動画あげさせてもらいました」とコメント。かつて審判から聞いた長嶋茂雄氏に不利な判定をすると抗議が殺到するため苦労したというエピソードを明かし、「退場っていうことまでは今日の場面では言いづらいですけど言っちゃってもいいような動きは実は佐々木朗希がしてしまったというのもあるんです」と語った。

https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/4151576/

続きを読む

【速報】ダルビッシュ、白井に言及

20220424-04241152-sph-000-6-view

1: それでも動く名無し 2022/04/25(月) 00:02:13.91 ID:xgAd3nTw0
野球の審判って無茶苦茶難しいのに叩かれることはあっても褒められることはほとんどないよなぁ。
選手も散々態度出すんだから審判にも態度出させてあげてください


誤審といいますがテレビで見てる分には判定は簡単です。ですがあの場にいてリアルタイムであれだけ誤審が少ないのは本当にすごいです。


選手がセルフジャッジで審判のメンタルも考慮せずに恫喝まがいのことしても弁明や説明、謝罪すらされないのは当たり前、むしろ忘れさられる審判側のことは考えたことありますか?


続きを読む

佐々木朗希に詰め寄った白井球審「答えることは何もない!」

2226dece

1: それでも動く名無し 2022/04/24(日) 17:50:36.93 ID:INF46y7Ar
佐々木朗希に詰め寄った白井球審 試合後は「答えることは何もない!」

 24日のオリックス―ロッテ(京セラ)で先発の佐々木朗希に対し、マスクを取って詰め寄った白井一行球審が試合後に「答える必要はない。いっさいコメントなしです」と険しい表情で話した。

 問題の場面は2回の二死一塁。打者・安達を2ストライクと追い込み、続く外角の際どいストレートをボール判定とされた。一走の杉本が二盗を決めたこともあってか、佐々木朗は露骨に不服そうな顔を見せ、ここで白井球審が興奮しながらマウンドに詰め寄った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0cc74cda89bcd38857c7b09d7080e0d6ec066853

続きを読む

アメリカ大学野球でホームランを打ったバッターにピッチャーが襲い掛かる→両チーム総出の大乱闘に

ダウンロード - 2022-04-23T170658.194

1: それでも動く名無し 2022/04/23(土) 16:45:06.63 ID:+BOhLs+l0
アメリカ・テキサス州で行われた大学野球の試合。

ホームランを打たれたピッチャーが、予想外の行動に出た。

実況も思わず絶句してしまった。

ピッチャーが突然、ベースを回っていたバッターに強烈なタックルをお見舞い。
両チーム総出の大乱闘になってしまった。

なぜこんな行動に出たのだろうか。

映像をよく見ると、バッターが2塁を回ったあと、ピッチャーの方を見ていた。

審判も注意するようなしぐさ。

この時、バッターが何か挑発行為をしたとみられている。

大乱闘のきっかけを作った張本人は、騒ぎのどさくさにまぎれてホームイン。

これで逆転のはずだったが、試合はここで中断され、没収試合になる見込み。

https://news.yahoo.co.jp/articles/decce85ae513e6d5f909b42f40c3ccf5194ca32a


続きを読む

【速報】日本プロ野球、週明けにも「現役ドラフト」導入決定へ

ダウンロード - 2022-04-22T120226.657

1: それでも動く名無し 2022/04/22(金) 11:45:11.72 ID:EzkcwymN0
鬼筆のスポ魂 週明けにも「現役ドラフト」導入決定へ、指名順位は入札数か

ついに日本プロ野球界初の「現役ドラフト」(ブレークスルー・ドラフト)導入が週明け25日にも行われる12球団選手関係委員会などで正式決定し、ドラフト方法などの基本的ルール作りが始まる。開催時期は今オフの12月初旬。1936年(昭和11年)に産声をあげた日本プロ野球(当時は1リーグ春夏制)は誕生86年にして、現役のプロ野球選手同士が他球団のドラフト指名でチームを移籍するという新時代を迎える。

プロ野球関係者によると最後まで反対していた巨人が導入に合意したことでプランは一気に進展した。11月末で12球団は戦力外通告を終え、12月に入ると来季の保留者名簿が日本野球機構(NPB)から公示される(昨季は12月2日公示)。その直後、各球団は保留者名簿の中から、年俸1億円未満で育成契約選手を除くメンバーの中から各2~3選手を「現役ドラフト」に提出する

すでに大リーグでは「ルール5ドラフト」として定着している。有望な選手が十分な活躍の場を与えられず、傘下のマイナーリーグで〝飼い殺し状態〟になってしまうことを防ぐため、他チーム所属の選手を指名し、獲得できる制度。毎年12月のウィンターミーティング最終日に行われ、MLB(大リーグ機構)の規約第5条に規定されていることから「ルール5ドラフト」と呼ばれている。

今オフに実現する「現役ドラフト」は大リーグのルール5…を参考にしながらも、日本流のシステムを採り入れる方向だ。まだ草案の段階だが、各球団が他球団から獲得できるのは1選手。流出も1選手が想定される。最初に12球団が提出した選手を他球団がどれだけ欲しがるのか…入札を行う。入札球団数の一番多かった球団から他球団選手の指名が始まる。そこから選手を〝獲られた〟球団に指名権が移っていき、12球団が一巡するシステムに定まる見通しだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c0b9756a86581562329f9ccc40de50d785279ef

続きを読む

元楽天・牧田 台湾・中信兄弟へ移籍間近 監督は林威助氏 1軍コーチに平野恵一氏

l

1: それでも動く名無し 2022/04/19(火) 06:51:54.31 ID:UQDLnjuNa
元楽天・牧田 台湾・中信兄弟へ移籍間近 監督は林威助氏 1軍コーチに平野恵一氏

西武や楽天、米大リーグ・パドレスで活躍した牧田和久投手(37)が、台湾プロ野球(CPBL)の中信兄弟と契約合意間近であることが18日、分かった。昨季限りで楽天を退団。無所属となっても現役続行を目指し続けた右腕に、海外から熱烈オファーが届いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c7fb2be40c5ecd6dcf53e5ec24a674b63d9cd82

続きを読む

元Jリーガー「サッカー界にも大谷翔平のような人を惹きつける力を持ったスターが必要だ」

202204160000308-w500_0

1: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:03:45.78 ID:RVu9HmjB0
サッカー界が衰退してしまう。「人をひきつける力」からその復活を考える

人が人に興味を持つ時に必要なのは「わかりやすさ」だ。特に情報があふれた社会ではマストだと思う。例えば、僕は野球も好きだが現在どの球団が首位かは知らない。しかし、セ・リーグの最下位なら知っている。なぜかというとニュースになり、そのニュースに興味を持つ人が多いからだ。

今、メジャーリーグでは鈴木誠也選手が活躍している。しかし、ニュースになるのはやはり大谷翔平選手だったりする。そこには結果だけではない、「人をひきつける力」が存在するからだと考えられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3dde66794447ae0a3cfa81a0ce86c66e4a726ef6

続きを読む

「甲子園ついたんですけど…」阪神対DeNA、開始1時間45分前の中止発表で“大混乱”

ダウンロード - 2022-04-07T174214.865

「甲子園ついたんですけど…」阪神対DeNA、開始1時間45分前の中止発表で“大混乱”

 甲子園球場で開催予定だった阪神-DeNA戦が、DeNAに新型コロナウイルスの陽性者が続出したために中止になった。開始予定だった午後6時の1時間45分前となる午後4時15分に発表され、両球団や甲子園球場のツイッターで拡散されると、トレンドに「試合中止」が上がるなどファンも騒然となった。

 タイムライン上には「中止とは悲しすぎる」「甲子園ついたんですけどこれは何?」「すでに甲子園着いていたので、今から帰ります」と観戦予定だったファンの悲し気な声があふれた。一方で「しゃーない」「阪神の選手の方は大丈夫なんかな?」と中止の措置に理解を示す声も多かった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c7cb6785f6fbc944c46491d6af8943cadba48ae


続きを読む

「戦力外、そう捉えるしかない」日本ハムからノンテンダー通告、秋吉亮が語る“独立リーグの今”「食費1万円に抑えました!」高津監督もLINEで…

no title

1: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 01:42:14.47 ID:IFuybLDt0
「戦力外、そう捉えるしかない」日本ハムからノンテンダー通告、秋吉亮が語る“独立リーグの今”「食費1万円に抑えました!」高津監督もLINEで…

「自由契約を言われた時は、まず言葉の意味がわかりませんでした。ノンテンダー? それ何? って。ショックだったし、突然そういう立場になる戸惑いや、寂しさはありました。でも、今となっては何を言っても仕方のないこと。自分は戦力外になった、そう捉えるしかないな、と」

他球団でのプレーを望んだが声はかからず、日本ハムからもその後連絡は一度もなかった。プロ野球への思いをつなぐため、秋吉は今年2月から、新たに発足する独立リーグ・日本海オセアンリーグの福井ネクサスエレファンツに新天地を求めた。 

https://number.bunshun.jp/articles/-/852646?page=2

続きを読む

少年野球で1本4万円もする「飛ぶバット」はアリか? 中学野球では過去に値段が高すぎて禁止に…

img01

1: 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 11:02:06.31 ID:5VUWTcOsd
少年野球で1本4万円もする「飛ぶバット」はアリか? “値段が高すぎ”中学野球では過去に禁止も…「ヒット1本1000円なら悪くない」の声

ただ、複合バットにおいて技術面以上に批判されているのは、その価格だ。前出のビヨンドマックスレガシーは4万9500円(少年軟式用3万9600円)と、誰もが気軽に購入できる代物ではない。ビヨンドマックスレガシーに限らず、複合バットは金属バットよりも高い価格設定となっており、「飛距離をカネで買っている」という意味から“課金ゲーム”と揶揄されることもしばしば。2007年には、値段が一因となって、中体連(日本中学校体育連盟)が主催する全国中学校軟式野球大会で使用が禁止されたという。

https://number.bunshun.jp/articles/-/852416?page=2

続きを読む