西武球団関係者「FA近藤健介」争奪戦参戦の可能性示唆

no title

1: それでも動く名無し 2022/07/26(火) 08:37:55.54 ID:7p8hqyvwpFOX
【西武】球団関係者は「FA近藤健介」争奪戦参戦の可能性示唆 〝西武愛〟は結実するか

 果たしてパ・リーグ随一の〝西武愛〟は、現実的な移籍劇として完結するのだろうか。7日に海外FA権を取得した日本ハム・近藤健介外野手(28)の去就が西武かいわいで話題となっている

 権利取得時に近藤は「シーズン中なので何も考えていませんが、ここまでたくさんの方々の支えがあって野球ができていると改めて感じました。感謝の気持ちを忘れず、これからも全力でプレーしたいです」と球団を通じてコメントを出した。

 2019年オフに日本ハムと結んだ変動式3年契約が今季で切れる近藤は、すでに多くの西武ナインや首脳陣と積極的な交流を持っており、シーズン中の対戦で会えば本当のチームメートのように振る舞っている姿が、両軍ファンの間でも知られている。

 とはいえ、いくら選手同士が仲良しでも、近藤がFA市場に出た場合、西武が球団として手を挙げるかどうかは、また別の話。これについて、西武の球団関係者は「基本的に外野は今いる若手の成長にかけるでしょう。ただ、来年40歳を迎える中村、栗山の後釜となる三塁手、左打者の主軸は層が薄い。外野以外に内野も守れて年齢的には山川と森の間になる近藤に魅力はある。あとは渡辺GMがどう考えるか」と、争奪戦参戦の可能性を否定しなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9609bf8cb6f4bb224ca5083e335e2a7c5082cc0

続きを読む

西武森友哉捕手の国内FA権取得時期について

20220629-01242852-fullcount-000-8-view

1: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 09:46:01.35 ID:yzt2eq7B0
分かっていること


・森は2017年3月のWBC強化試合で死球を受け左肘を骨折。復帰は同年8月になった。

・このまま普通に行けば23年取得予定だが、上記の怪我に対して故障者特例が適用されれば22年に取得できる。

・だがWBC強化試合での怪我に特例が適用されるのか判明していない 。

・21年オフの契約更改時に複数年契約が提示されなかったこと、スポーツ紙でFAの話題が出なかったことから現状は23年取得説が有力。その一方で、「スポーツ紙すら特例が適用されるか分かってないからこれは23年取得説の根拠にならない」という反論もある。

・森の特例適用および22年のFA取得について言及しているのはFAカレンダーの管理人のみ。参考として森同様「特例が適用されれば22年取得」の西川龍馬(2020年シーズン中に怪我した)は各メディアでFA取得について報じられている。

続きを読む

【緊急】西武・森友哉、今季FA取得予測

20220629-01242852-fullcount-000-8-view

1: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 13:21:16.36 ID:QRwNIURi0
7/15にお問い合わせいただいた匿名希望様
西武・森選手につきまして、当サイト記載の通り、今季取得の予測です
取得日は8/19前後と予想します

※当サイト集計
14年:70日
15年:145日
16年:145日
17年: 63日(特例+60日)
18年:145日
19年:145日
20年:145日
21年:145日
facounter.net


続きを読む

西武の新型コロナ感染者が計14人に…隅田、滝澤、熊代の3選手が陽性

no title

西武、新型コロナ感染者は計14人に…滝澤、熊代ら3選手も陽性、チーム活動は変更なし

 西武は15日、隅田知一郎投手、滝澤夏央内野手、熊代聖人外野手が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
3人は無症状。濃厚接触の疑いがあるチーム関係者はいないため、チーム活動に変更はない。

 西武は11日に松井稼頭央ヘッドコーチの感染が確認され、13日には増田達至投手、源田壮亮内野手ら選手6人、チームスタッフ2人の感染を発表。さらに前日14日は西口文也ファーム監督とチームスタッフ1人が陽性となったことを発表していた。これで計14人目となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f4b943b49179c7b7589cece55c834dfda722c906


続きを読む

西武ついに首位に並んだ!最大8・5差がソフトバンクとゲーム差なしまで迫る

WS000129

西武ついに首位に並んだ 最大8・5差がソフトバンクとゲーム差なし 愛斗膝折り打 今井初勝利

 西武は5回、先発の今井が佐藤に先制アーチを浴びた直後に、1死からジャンセンが左前安打で出塁すると、滝沢がエンドランのサインで低めの速球を右前に運んで一、三塁。長谷川の遊ゴロの間にジャンセンが返って追いついた。

 今井は1回から最速154キロの速球を続けて4回まで3安打に抑えた。打線の援護を受けた直後の6回も2安打を浴びたが3三振を奪い、1失点で鉄壁のリリーフ陣へと引き継いだ。今井は今季初勝利。4月に7連敗するなどし、5月11日には首位・楽天と最大8・5ゲーム差になったが、連勝でついに首位ソフトバンクにゲーム差なしまで迫った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a3196875b29331bccc288678de0c5c73bcc8cda3

7: それでも動く名無し (ワッチョイW 3506-XXT6) 2022/07/14(木) 21:21:54.51 ID:5LL85DIC0
首位のゲーム差無しか
ダウンロード - 2022-07-14T212916.700

続きを読む

西武、源田・増田ら8人のコロナ陽性を発表…源田は前日に「疑い」で途中に交代

no title

西武、源田、増田ら8人のコロナ陽性を発表 源田は前日に「疑い」で途中に交代

 西武は13日、源田壮亮内野手、増田達至投手ら6選手とチームスタッフ2人、計8人が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたと発表した。前日12日、本拠地ベルーナドームで行われたロッテ戦の試合前に、1軍の全スタッフ、選手がスクリーニングのためPCR検査を実施。8人の感染が確認された。

 源田と高木渉外野手は試合中に「陽性疑い」となったことが判明。2選手はいずれもスタメン出場していたが、試合中盤に途中交代していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/57e6a5c61663f9721180ef205b3b6c66e9aa2782



続きを読む

西武時代の松坂大輔って投げさせられすぎじゃね?

20191005-OHT1I50009-L

1: それでも動く名無し 2022/07/09(土) 08:07:08.03 ID:yHjN1i7A0
(19) 6完投 180.0回
(20) 6完投 167.2回 ※シドニー五輪で離脱
(21) 12完投 240.1回
(22) 2完投 73.1回
(23) 8完投 194.0回
(24) 10完投 146.0回 ※アテネ五輪で離脱
(25) 15完投 215.0回
(26) 13完投 186.1回

参考 佐々木朗希
(19) 一軍登板無し
(20) 0完投 63.1回
(21) 1完投 85.0回 >7/9現在

続きを読む