巨人・阿部監督、貧打を嘆く「ほっといたらいいのか、昭和っぽく気合を入れたらいいのか」

no title

2: 名無しさん 2024/05/29(水) 23:47:19.42 ID:+TGoxOPW0NIKU
死闘を制した巨人・阿部監督が貧打を嘆く「奮起をどう促していいか。ほっといたらいいのか、昭和っぽく気合を入れたらいいのか」

 ソフトバンクの強力打線に得点を許さなかった投手陣には「本当はもう、ピッチャー全員で勝てたんじゃないかと思うし、この勝ちはすごく大きい」と称賛。一方で、前夜は零敗で、この日も12回で1得点の野手陣については「奮起をどう促していいか教えていただきたい。ほっといたらいいのか、昭和っぽく気合を入れた方がいいのか。そのへんは指導者としてわかりません」とぼやき、「練習するしかないです、打てない人は。それのみだと思う」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/97e7d2227471c6107fda33a5f65e94eb6e505d24

続きを読む

巨人、オスナ攻略で劇的12回延長サヨナラ勝ち!日ハム、首位SBと4ゲーム差に!

696: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ d364-ddhQ [110.133.10.4]) 2024/05/29(水) 22:29:51.95 ID:uCh2dzJL0
スクリーンショット 2024-05-29 22.39.58





きたああああああああああああああああああああ 

続きを読む

広岡達朗氏「阿部の采配はいいけど4番がアカン、口を半分開けて三振してくるような奴やし」

no title

1: 名無しさん 2024/05/29(水) 06:22:47.49 ID:STKq8rW10
広岡達朗氏が不振の巨人打線に喝「三振しても威張って戻ってくるようなのが4番を打っている」 阿部監督の采配は評価するも起用法には苦言

 球団創設90周年という節目を迎え、屈辱の2年連続Bクラスからの復活を期す巨人。今季からは阿部慎之助・新監督(45)が指揮を執り、上位を伺うポジションにつけているものの、打線は低調気味だ。現役時代に巨人の名ショートとして活躍し、監督としてはヤクルト、西武で3度の日本一を経験した御意見番、広岡達朗氏(92)は言う。

「阿部は前任者を反面教師にして強い巨人に作り直せばいいが、それには時間がかかるんです。口を半分開けて三振しても威張って戻ってくるようなのが4番を打っているし、6億円ももらって休養しながらの坂本(勇人、35)など論外。阿部がこれから何を変えるかですよ。今のところ、間違っていない。足や小技を絡めて投手にプレッシャーをかけようという姿勢は見える。そこは、一発頼みだった前の監督の野球とは違う」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f3d76f207d02a9b74fdb191ee8a05a6a846c9911

続きを読む

広岡達朗氏が巨人阿部監督にエール「まだ1年坊主だが、原よりは数段いいよ」

no title

1: 名無しさん 2024/05/28(火) 21:40:35.57 ID:kMIJpru+9
広岡達朗氏が巨人・阿部監督にエール「まだ1年坊主だが、原よりは数段いいよ」 正捕手復帰の小林誠司について「もっと上手に教えたらもっと結果が出る」

「阿部監督? まだ1年坊主で、監督が何なのかもわかっていない。ただ、原よりは数段いいよ」──そう話し始めたのは、現役時代に巨人の名ショートとして活躍し、監督としてはヤクルト、西武で3度の日本一を経験した御意見番、広岡達朗氏(92)だ。

「原以外なら誰がやっても巨人は強くなると思うけど、去年まで“欲しい欲しい”と獲ってきた選手をこれからどう扱うか。阿部の手腕が見ものですよ。1年坊主には、いい勉強になるでしょう」

 開幕から約2か月が経ち、巨人の新旧監督の違いが鮮明になってきたのはたしかだ。原前監督は「今の野球は点が取れないと勝てない」と公言して打撃を重視したのに対し、阿部監督は「バッテリー中心の守り優先の野球を目指す」と表現する。広岡氏はこう評す。

「野球はピッチャーが点を取られなければ勝てるんだよ。そのピッチャーを育てるのは、キャッチャーなんですよ。原はそれを知らなかった。だから、打てるという理由で大城(卓三、31)を正捕手に据えていた。それじゃ投手は育ちません」

 一方の阿部監督は、長所だった打撃の不振もあって大城を二軍に落とし、昨年はスタメンマスクが2試合のみだった小林誠司(34)を重用。昨季、4勝に終わった菅野智之(34)との“スガコバ”コンビで起用し、菅野はここまで防御率1点台と完全復活を遂げた。広岡氏が続ける。

「人間というのは、やる気を出せば見違えるように変わる。正捕手に復帰した小林がそう。3年ぶりに本塁打が出たのはまぐれだが、それでも“菅野が投げる日はスタメンマスクだ”と思うと球場に来る覚悟が違ってくる。小林はそれで、下手ながら予想よりいい結果を出した。まだ本物ではない。もっと上手に教えたら、もっと結果が出るよ」

https://www.news-postseven.com/archives/20240527_1966229.html?DETAIL

続きを読む

巨人OB「6回の攻撃、阿部監督はミスした立岡に厳しく指摘すべき」

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/05/28(火) 23:24:19.12 ID:voyrgdxQ0
スクリーンショット 2024-05-29 1.38.28

相手投手にいい投球をされたら、そう簡単に点は取れない。苦しい展開の中でいかに1点をもぎ取るか。必要になってくるのは機動力だ。その足を生かす最高のシチュエーションをつくりながら、消極的な走塁でものにできなかった。阿部監督は「選手の判断」で済ませないでほしいな。厳しく指摘すべきだと思う。

続きを読む