スポーツ界誤審防止へ、賛否のAI導入にパックンが持論「明らかに審判が試合をぶっ壊している」

no title

1: 名無しさん 2024/08/30(金) 17:40:25.23 ID:G9YHMeTc9
スポーツ界誤審防止へ、賛否のAI導入にパックンが持論「明らかに審判が試合をぶっ壊している」

 お笑いコンビ・パックンマックンのパックン(53)が29日、ABEMAのニュース番組『Abema Prime』(午後9時)に出演。スポーツ界の誤審防止へAIテクノロジーの導入の賛否に持論を語った。

 パリ五輪で議論を呼んだのは、柔道やバスケットボールでの「誤審」。そこで、AI審判の導入論が起こっている。人間がジャッジするには限界があり、それを補うのがテクノロジーだという。すでに体操ではAI審判の開発がすすんでいるという。一方で、テクノロジーがしっかりしたものでなければ良くない方向に行ってしまうのではという懸念もあるという。

 NPB北海道日本ハムファイターズファンを公言するMCのEXIT兼近大樹は、「審判が絶対だと言われていた時代は。(テクノロジーは)いらなかった。今は審判を〝殺せる〟時代というか、やりたい放題じゃないですか、無法地帯で。こんな言われちゃって、そのうち、審判やりたい人いなくなっちゃう。いなくなったら、AIしかなくなるので、のちのち、(AI審判の時代に)なるだろうな」と、コメントした。

 ただ、兼近は、テクノロジーが追いつくのかという懸念も表明。「野球ならスッポ抜けた球だったら、頭部近くに行っても危険球退場にはならないじゃないですか。だけど、AIは狙って投げたか、人の感情を判断できないと思う。そうなったら一撃で危険球退場になってしまう」と、人の感情を理解して審判できるのかと疑問の声を上げた。

 AIと人間の関係を研究する社会学者や、元プロ野球審判員との議論の中で、パックンは野球の球審判定について「球審の耳にAI判定の声を入れて、それを聞いて判断してもいいのでは」と、さらなるテクノロジー導入に賛成の立場でコメント。球審が作る試合の面白さについて声が上がると、パックンは「(その前提は)全部捨てていいと思う!」とピシャリ。続けて「我々がテレビで見て、明らかにボールなのにストライクと言っている、明らかにストライクなのにボールって言っている審判に対する不満の方が、試合をぶっ壊していると思う」と、視聴者としての不満を語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d7bdf291d4041d304a23d7c963ff4943e8002db

続きを読む

『プロ野球スピリッツ』新作、発売延期 Xトレンド入り「残念すぎる」「まさかのレギュラーシーズン終了後…」

1: 冬月記者 ★ 2024/09/02(月) 17:21:25.05 ID:ZZxAtWmL9
50711-900-2062933c3d8834e522676b3a271886a0-3840x2160.jpgのコピー

 コナミが発売する家庭用プロ野球ゲームシリーズ「プロ野球スピリッツ」の公式サイトが2日に更新され、今月19日に発売を予定していた「プロ野球スピリッツ2024-2025」の発売を延期すると発表した。

続きを読む

【悲報】プ ロ ス ピ 、 発 売 日 延 期 

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/09/02(月) 14:07:22.58 ID:skqDF+Ld0
GWcqIMGbIAAK1Qs





アカン.......


続きを読む