100年以上続く神戸の逸品「野球カステラ」 伝統の味を”二刀流”で支えた3代目店主の生きざま

1: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 10:18:20.60 ID:/6htm6ow0
スクリーンショット 2024-01-18 11.50.36

 2023年は阪神の日本一に、オリックスのリーグ3連覇と関西の野球界は盛り上がった。今回の「スポットライトの裏側」は、日本の野球文化と深く関わりがある神戸の知る人ぞ知る名物「野球カステラ」を紹介する。100年以上続く逸品。その伝統を受け継ぐ店の一つが「手焼き煎餅 おおたに」だ。3代目店主の大谷芳弘さん(75)は、かつて会社員との“二刀流”で店を支え、初の女性の弟子も育成するなど伝統を守り続けている。


んーこの
続きを読む

高橋尚成さん、FAの人的補償は「見直した方がいい。言葉の響きもよくない。ただのトレードじゃん」

no title

1: 名無しさん 2024/01/18(木) 02:54:33.24 ID:Ct4jTw+D9
高橋尚成氏 FAの人的補償は「見直した方がいい」「言葉の響きもよくない」「ただのトレードじゃん」

 巨人や米大リーグ・エンゼルスなどで活躍した高橋尚成氏が12日、自身のユーチューブを更新し、FA制度における人的補償について「響きがよくない。一回見直した方がいいと思いますよ」とルールを改善すべきとの考えを示した。

 高橋氏は2018年オフに広島から巨人にFA移籍した丸佳浩外野手の人的補償として、長野久義外野手が指名された一件を例に挙げ、「ただのトレードじゃんと思うわけですよ」と振り返った。

 続けて「中心選手を抜かれるわけですから、ベテラン選手がプロテクトから外れていれば取りたいはずですよ。和田選手の名前がポンって出てたら、西武だって飛びついていくはずですよ、間違いなく」との私見を述べた。

 また、西武が和田を指名したものの、反響の大きさから断念し、ソフトバンクがプロテクトされていた甲斐野のプロテクトを外したというウワサについては「信じたくない」と答えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/48859b226b34a59c756fd8fdcf418020b3e1afc6

続きを読む