
カテゴリー: 野球雑談
2023年XトレンドワードTOP20wwwwwwwww
少年野球指導者「助けて!フライ捕れない・足が遅い・打てない、そんな子ばかりなの!」
1: それでも動く名無し 2023/12/30(土) 09:24:03.90 ID:Xzvwk64t0

続きを読む

「野球の通知表で言うと『オール4』の子が極端に減りましたね。ひと昔前は『オール4』が当たり前という感じだったのが、今は全体的にレベルが落ちている。打てても足が遅い、球は速いけど投手以外できない子も目立ちます」
【動画】ダルビッシュの息子の球、あまりにも速すぎる…
1: 名無しさん 2023/12/30(土) 16:10:13.29 ID:NMXBmxnW0
息子のブルペン投球を受ける父👨 pic.twitter.com/j6aFH3dsN7
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) December 30, 2023
続きを読む
斎藤←ほとんどがピッチャーな件
少年野球の指導者嘆き「レベルが下がっている」「フライを捕れない新入生がゴロゴロいる」
1: 名無しさん 2023/12/30(土) 09:24:03.90 ID:Xzvwk64t0
指導者嘆き「レベル下がってる」 5000チーム激減…少年野球界、“地盤沈下”の要因
「レベルが下がっている」「フライを捕れない新入生がゴロゴロいる」……。
中学野球の指導者から、このような声が聞かれるようになっている。軟式野球部の教員だけではない。関東地区で学童チームを視察していた、硬式クラブの監督もこう嘆いた。
「野球の通知表で言うと『オール4』の子が極端に減りましたね。ひと昔前は『オール4』が当たり前という感じだったのが、今は全体的にレベルが落ちている。打てても足が遅い、球は速いけど投手以外できない子も目立ちます」
小学生のレベルの低下は、現場取材でも感じられる。筆者はこの2023年も、夏の伝統の全国大会「全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント(全日本学童)」を筆頭に、その都道県予選や市区町村単位の大会、ローカル大会から秋の新人戦の都道府県大会まで足を運んできた。
夏の全日本学童では、二極化とスケールダウンが否めなかった。「オール5」の選手がひと握りなのは以前と同じで、今年は超異例の124キロを投じたスーパー左腕が出現した。その一方、全50試合で本塁打は29本(前年43本)、完投した投手は2人(前年7人)と、数を大きく減らしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aac62eaa6022f317c0337086b54bd41dd32be313
続きを読む
沖 縄 の 中 学 野 球 界 に 逸 材 現 る
1: それでも動く名無し 2023/12/30(土) 00:54:48.65 ID:uuwvxrmE0


中学軟式野球の第14回KBC学園杯争奪第27回県新人大会(主催・県野球連盟、共催・沖縄タイムス社)最終日は28日、南城市営新開球場で決勝まで行い、美東が6-3で東風平を破り、初優勝した。 美東は2-3で迎えた七回表1死満塁で、比嘉佑翔が右前2点適時打を放って逆転。