
1: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 15:36:46.08 ID:cz2K/n7O0
噂全然ないけど残留とかある感じ?
続きを読む
阪神・岡田監督 サッカー日本代表・森保監督の采配に興味津々「後半にガラッと変わるもんな」
阪神の岡田監督が3日、所用で甲子園球場を訪れ、サッカー日本代表のW杯決勝トーナメント進出を喜んだ。
「いやいや、良かったよ、本当。(スペイン戦は午前)4時に、最初から見とったよ。見てた、見てた」
野球だけでなく、日頃から他のスポーツにも関心が高い。森保監督の采配にも興味津々で「後半にガラッと変わるもんな。前半は布団の中で見たよ。0―1やから(後半は)起きた。0―2やったら、寝ようかと思っていたけど」と笑わせた。
【3日の岡田監督語録】
▼日本戦は全部生中継よ おう見てる、見てる。おーん。
▼スペイン相手によう逆転したわ 俺はちょっと厳しいなと思ってたけどな。引き分けやったらな、相手(もう一つの試合)次第やったけど、おーん。
▼今回はメンバー交代数が多いから戦い方が違うな それは変わるやろうな。日本なんか、特に変わるんちゃう?
▼野球に通じる部分はどうやろ それはでも(サッカーは)送り出したら終わりやからな、結局な。可能性を秘めて送り出すと思うから、やっぱりな。得点入れるとかな。あとは選手に頑張ってもらうしかないやんか、送り出したら。
▼ラインギリギリからの折り返しで得点 そうやな。執念というかな。見てる時は絶対出たと思ったけどな、角度的には。
▼今後も注目よ 見る、見る。そりゃ見るよ。
▼サンズが国際スカウトよ おん、そやろ。前に聞いたよ。シーツがもう代わるんやろ。シーツも、もう51歳かなんからしいな。そんな年いってるんや。
▼サンズの人脈? そんなん、知らん。渉外に聞けって。俺に聞いてもそんなんわからんけど。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdb93497737e16f310e35350fe72b93a5ef5c5b4
阪神・佐藤輝 来季3年目で藤浪と並ぶ球団史上最高額8500万円で更改「納得のいく額」
阪神・佐藤輝明内野手(26)が1日、兵庫県西宮市内の球団事務所で契約交渉に臨み、4300万円増の8500万円でサイン。プロ入り3年目の年俸としては藤浪と並んで球団史上最高額となった。(金額は推定)
「全試合出たところと、打点を評価していただきました。納得のいく額だったので、よかったです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/acff78a00919856cb60f39f9681367387d2a2f39
【阪神】藤浪晋太郎12・1から大リーグ球団と交渉へ メジャー挑戦へポスティングシステム申請
今オフのメジャー挑戦を目指す阪神藤浪晋太郎投手(28)がポスティングシステムの申請を終えたことが30日、分かった。問題なく受理されれば、米30球団に通知された翌日から45日間にわたって交渉が可能。米時間の12月1日から譲渡金支払いの意思がある大リーグ全球団と交渉できる。
代理人は敏腕ボラス氏に選定済み。同氏は11月中旬、藤浪のメジャー契約について「米国でも球威があってスプリットがある投手はわずかしかいない。多くの球団が必要とするだろう」と自信をのぞかせていた。すでにパドレスGMが藤浪について言及するなど、複数球団が獲得調査を続けているとみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/535531f3ab251ede71c6fef70edaedd9471f6669
阪神・湯浅 球団史上最高の840%増「ここまでは想像していなかった」岩貞から贈呈のスーツで登場
阪神の湯浅京己投手(23)が30日、兵庫県西宮市内の球団事務所で契約更改に臨み、4200万円増の4700万円でサイン。球団史上最高となる840%アップは、球界でも95年のイチロー氏(900%)に次ぐ歴代3位となった。(金額は推定)
「正直、ここまでは想像していなかった。タイトルとかもとれて、実際こうやってやれたっていうのは自分の中では想像以上のできだなと思います」
開幕前まで1軍通算はわずか3試合だったが、プロ4年目の今季は、59試合に登板して2勝3敗43ホールド、防御率1・09。45ホールドポイントで最優秀中継ぎ賞のタイトルも獲得するなど、大きな飛躍を遂げた。
この日は岩貞にプレゼントされたというグレーのスーツで登場。「初勝利のお祝いという形で、契約更改に間に合うように作っていただきました」と笑顔。「今シーズンこうやって自分が成績残せたのも、岩貞さんや岩崎さん、先輩がブルペンを良い雰囲気で作っていただいたから」と感謝を口にした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2e6a0e977645d1f4ca0320fb33064cfe3ce22fe
3位の阪神“データ上では”優勝していた… 実力と成績の間に“大きなズレ
野球を客観的に分析する手法の1つとして活用されているセイバーメトリクス。その一つに、チームの得点数と失点数から統計的にチームの勝率を算出する「ピタゴラス勝率」と呼ばれる指標が存在する。ここでは、株式会社DELTAのデータを用いて、実際の順位と比較。セ・リーグでは、借金3で3位だった阪神が、データ上では貯金15で優勝していたことになる。
実際の勝率がピタゴラス勝率より高い場合は、運が良い、戦い方がうまい、など何らかの理由で、そのチームは実力よりも勝っていると見ることができる。逆に、実際の勝率がピタゴラス勝率よりも低い場合は、同様の理由で本来の戦力に見合った勝ち星をあげられていないことになる。1950年から2019年のNPB球団のシーズン勝率、そしてシーズンのピタゴラス勝率の相関係数は「0.9393」と、かなり正確に予測できていることがわかっている。
しかしながら、今季の阪神は実際の勝率とピタゴラス勝率に大きなズレが生じてしまった。実際の成績は68勝71敗4分、勝率.489。ピタゴラス予想は77勝62敗4分、勝率.557だった。優勝したヤクルトのピタゴラス勝率は.538で、阪神より低い数字になっている。広島も実際の勝率.471よりピタゴラス勝率は.506と高く、反対にDeNAは実際の勝率.518よりピタゴラス勝率は.469と低くなっている
https://news.yahoo.co.jp/articles/75e1191b0183b938633f2bbff537318fc682ed25
阪神・湯浅京己のブレークにグラゼニ魂あり 「相手チームの年俸を見たり」 躍動のヒミツを明かす
印象的だったのは幼少期にユニホームをパジャマにして寝ていたほどあこがれてきた巨人・坂本との対戦だという。「初めて対戦したときは、めちゃくちゃ鳥肌立ちました」。自身の120倍となる年俸6億円のセ・リーグ野手最高年俸男だ。今季の対戦結果は3打数無安打。大打者封じは自信になる。守護神に名乗りをあげる来季も変わらずハングリー精神を力にし、岡田虎の大きな柱となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34e9a7a7ffe4821aa01430e2547c1b087dc65e89
阪神・糸原健斗は100万円増の年俸8000万円でサイン
阪神・糸原健斗内野手(30)が25日、西宮市内の球団事務所で、契約更改交渉に臨み、100万円増の年俸8000万円でサインした。糸原は今季132試合に出場し、打率・247、3本塁打、36打点の数字を残した。打順も2番、3番、5番から7番で先発出場し、守備位置も一塁、二塁、三塁を守るなど、攻守でさまざまな役割をこなした。岡田阪神でも存在感を発揮し、悲願の〝アレ〟に貢献する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d56bd0ee7df910a0f5e0ff85ba691a4b8f37a26