大阪桐蔭さん、クラーク国際監督からお叱りを受ける

1: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 10:26:02.32 ID:lMg6gHbyMHAPPY
0733a5ee9a5057e97a2010369255d990_t

大阪桐蔭(近畿)が相手チームの監督に注意を受けるめずらしいシーンがあった。2回の攻撃中、敵失で2点目を挙げて、なおチャンスが続く場面。大阪桐蔭の選手たちはこれまでと同じように、ベンチ最前列からグラウンドに向けて大きな声を出していた。それを見たクラーク(北海道)の佐々木啓司監督(66)が「いつまで声を出しているんだ。ピッチャーが投げているのに」と、自校ベンチから大阪桐蔭側に向けて大声で注意した。
 

続きを読む

大阪桐蔭さん、クラーク国際監督からお叱りを受ける

no title

1: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 10:26:02.32 ID:lMg6gHbyMHAPPY
大阪桐蔭、対戦相手クラークの監督に怒られた「いつまで声を出しているんだ」投球中の声出し注意

大阪桐蔭(近畿)が相手チームの監督に注意を受けるめずらしいシーンがあった。

2回の攻撃中、敵失で2点目を挙げて、なおチャンスが続く場面。大阪桐蔭の選手たちはこれまでと同じように、ベンチ最前列からグラウンドに向けて大きな声を出していた。

それを見たクラーク(北海道)の佐々木啓司監督(66)が「いつまで声を出しているんだ。ピッチャーが投げているのに」と、自校ベンチから大阪桐蔭側に向けて大声で注意した。

ヤジは飛ばさない大阪桐蔭ナインは一瞬きょとんとしたが、すぐに注意の中身を理解。投手が投げる直前から投げ終わりまで、声出しをやめるようになった。

投球動作中の大声は投球の妨げやボークを誘う可能性があり、控えるのがマナーとされている。審判が注意することが多い。

大阪桐蔭は動揺した様子を見せず攻撃を続け、この回4点を挙げた。

https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202211200000217_m.html?mode=all

続きを読む

大阪桐蔭・前田悠吾「松尾さんが他のピッチャーとバッテリー組むと、何とも言えない気持ちになる」

1: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 10:12:57.58 ID:VcII6vQC0
baseball-642884_640
しかし、取り巻く環境が大きく変わったこの秋は葛藤もあった。エース番号を背負い、主将になったことだけでなく、ずっとバッテリーを組んできた松尾汐恩(DeNA1位指名)が引退したことも大きかった。  「今まで松尾さんに受けてもらって、ものすごく安心感がありました。嫉妬ではないのですが、(U-18日本代表で)他のピッチャーとバッテリーを組んでいるのを見ると、何とも言えない気持ちになって……(笑)」
 
🤯🤯🤯


続きを読む

愛工大名電の山田空暉が独立リーグ・愛媛に特別合格「プロに行く一番の近道、1年で結果出す」

no title

1: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:08:50.92 ID:6HUx9d8OM
愛工大名電の山田空暉が独立リーグ・愛媛に特別合格「プロに行く一番の近道、1年で結果出す」

今夏の甲子園で8強入りした愛工大名電を4番打者、投手として引っ張った山田空暉(てんき)内野手(3年)が、独立リーグ・四国アイランドリーグplusの愛媛マンダリンパイレーツに特別合格した。14日、発表された。「独立リーグに行くのがプロに行く一番の近道。1年で結果を出して即戦力でいけるように」と最速でのプロ入りを目指す。

 今夏の甲子園では全4試合で4番として出場。13打数7安打3打点と打率は5割を超え、投手としても計8イニング3分の2を投げて1失点と好投した。愛工大名電の8強入りに貢献し、「もっと緊張してガチガチになるかなと思ったんですけど一戦必勝の気持ちでいい雰囲気で野球ができた。めちゃくちゃ楽しかったです」と振り返る。

 10月のドラフト会議前にはプロ志望届を提出。チームメートと一緒に寮でドラフトの行方を見守った。自身の名前は呼ばれなかったものの「気持ちが切れることはなかった。すぐに上でできるように」と夏の甲子園が終わっても他の3年生と練習に汗を流している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d0fd543fff926f6998189109e586b9934af2901

続きを読む

球史に残る「大炎上」試合、審判が初めて告白「10年間ずっと謝りたかった」

1: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 12:11:54.14 ID:Xi5z/Clgr
baseball-642884_640

高校野球史に残る「大炎上」試合として知られる、2012年の夏の全国高校野球・神奈川県大会1回戦「日大藤沢VS武相」。前代未聞の「サヨナラインフィールドフライ」で幕を閉じ、判定に納得いかない選手らが審判にくってかかったことが波紋を呼んだこの試合で、審判を務めていた男性が読売新聞の取材に応じた。「選手たちに謝罪したい」――。あの炎上事件は、野球を愛する一人の男の人生も変えていた。
 

続きを読む

ソフトバンクで活躍、大産大付の田上秀則監督が部員に平手打ち…暴力以外にも「おまえは頭に障害があるからミスをする」などと暴言

no title

1: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 21:15:22.84 ID:LtGAnqZ701111
ソフトバンクなどで活躍、大産大付・田上秀則監督が部員に平手打ち 他のパワハラ行為も調査へ

プロ野球ソフトバンクなどで活躍し、18年から母校の大産大付(大阪)の野球部監督を務めている田上秀則氏(42)が、練習中にミスをした部員に平手打ちをしていたことが11日、同校への取材で分かった。同校は暴力発覚後の9月に練習に参加しないよう指示し、大阪府高野連にも報告した。

田上監督は取材に、暴力行為は指導の一環だったという趣旨の説明をした上で「思いが伝わらなかった。高校野球は難しい」と話した。同校は高野連側の処分を待っているとし「生徒が野球をしやすい環境をつくりたい」としている。

部員や保護者は取材に対し、田上監督が暴力以外にも「おまえは頭に障害があるからミスをする」などと暴言を吐いたり、無視したりするなどのパワハラ行為をしていたと主張しており、同校はそうした問題についても今後調査する方針。

https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202211110001258.html

続きを読む