ロス五輪の野球、ドジャースタジアムが会場に 日本が金メダルの1984年大会に続き

1: 少考さん ★ 2025/04/16(水) 08:17:19.72 ID:BpE9QVsP9
DodgerStadium

【ロサンゼルス=帯津智昭】2028年ロサンゼルス五輪の一部競技の会場が15日(日本時間16日)、新たに発表され、追加競技として2大会ぶりに復活する野球は、米大リーグで大谷翔平らが所属するドジャースの本拠地、ドジャースタジアムで行われることが決まった。  

2028年ロサンゼルス五輪で野球の会場となるドジャースタジアム=帯津智昭撮影  ロサンゼルスで前回行われた1984年大会でも、公開競技として実施された野球の会場はドジャースタジアムだった。同大会では日本が金メダルを獲得した。ドジャースは公式Xで84年大会当時の写真とともに、「2028年の五輪ではドジャースタジアムが再び野球の会場になる」と投稿した。

続きを読む

【悲報】令和の球児、フライにビビりまくる

1: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 16:48:34.65 ID:firHmGO80
スクリーンショット 2025-04-16 1.16.19

ジャングルジム、登り棒、雲梯(うんてい)、シーソー……。昔の公園や小学校に必ずといっていいほど設置されていた遊具は、近年、安全性や老朽化の問題から撤去されることが多くなっている。以前であれば、遊びの中で自然と腕力や脚力が鍛えられ、遊具の順待ちをすることで社会性を養うことだってできた。Full-Countでは少年野球などのスポーツ界で活躍する専門家・トレーナーに子どもの「運動神経向上」をテーマに取材。オリックスやMLBのナショナルズでトレーナー経験を持つ高島誠さんは、遊具がなくなること、スマートフォンなどの機器が子どもたちに広がることで、「ある動作」が欠落すると指摘する。 



アカン......


続きを読む

ドジャース・ロハスの「モノマネ登板」に一部ファンが激怒「大敗で笑って楽しむな!」

1: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:17:03.38 ID:7KnQQVhV0
20250413_Miguel_Rojas-650x433

同戦のドジャースは先発の佐々木朗希投手は5回1失点だったが、後を受けたベン・カスぺリアス投手が6失点、ルイス・ガルシア投手が4失点と炎上。その影響で野手登板することになったロハスは、佐々木や山本由伸投手、クレイトン・カーショー投手らを真似た投球フォームを次々に披露した。   

ユーモア溢れるプレーは多くのファンの間で話題となったが、同メディアは「確かに無害なジェスチャーだったが、ファンには非常に不快な思いをさせた」としつつ、一部から「ロハスとカスぺリアスをチームから外せ」、「史上最悪のホームでの敗北を喫しているのに、笑って楽しんでいるなんて到底受け入れられない」、「ゲームを放棄した方がマシだ」などと批判が挙がっていることを紹介した。   

ブルペン陣の消耗を防ぎつつ自軍ファンを楽しませようとしたロハスだが、全てのファンに受け入れられたわけではなかったようだ。

続きを読む