1: 名無し 2025/01/25(土) 14:41:29.58 ID:3nAfN4kjM
【中日】井上一樹監督が小笠原慎之介に辛口交えたエール、ナショナルズにポスティング移籍
https://news.yahoo.co.jp/articles/be73c5d1a19b3b34b30f758e3770ddd88c6d1aba
https://news.yahoo.co.jp/articles/be73c5d1a19b3b34b30f758e3770ddd88c6d1aba
続きを読む
中日の高橋宏斗、「(小笠原)慎之介さん、決まりましたね!」「後は任せてくださいという気持ちで送り出したい」
中日の高橋宏斗投手が25日、小笠原慎之介投手の米ナショナルズ入りを喜んだ。右腕は「後は任せてくださいという気持ちで送り出したい」と新しいシーズンに向けた決意を新たにした。
年明け初めてナゴヤ球場を訪れた高橋宏が声を弾ませた。「慎之介さん、決まりましたね!」。吉報を知ると「期限が近かったんでヒヤヒヤしましたよ」と先輩に連絡を入れた。4年間同じユニホームに袖を通して、背中で引っ張る姿を見てきた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/89ef7dda269df0c2f1331eab73905fd5601f5c0d
ポスティング移籍の小笠原慎之介、中日への譲渡金1億円にネット賛否、「92万円」上沢直之にも話題飛び火
中日・小笠原慎之介投手(27)の米大リーグ・ナショナルズ入りが24日(日本時間25日)、発表された。合わせて報じられた中日球団への譲渡金が約1億円という額の多寡を巡り、ネット上には賛否さまざまな意見が出された。中でも、日本ハムからのメジャー挑戦1年で、ソフトバンク移籍を選んだ上沢直之投手を引き合いにした書き込みが目立った。
ポスティングシステムを利用して大リーグ移籍を目指していた小笠原は、ナショナルズと2年契約で合意した。AP通信は、契約は2年総額350万ドル(約5億5000万円)、年俸は1年目が150万ドル、2年目が200万ドルで、中日には70万ドル(約1億円)の譲渡金が支払われる見通しと報じた。
これを受けてX(旧ツイッター)上には「譲渡金1億越えすご!」「え?!譲渡金1億なん?!?!?!ありがとうございます!!!!!!慎ちゃんありがとう!!!!!!!」と喜びや驚きの声の一方、「たったの1億か…」「しょっぱいなぁ…」「先発P放出して1億円は…」「やっすいなぁ」との意見もあがった。
一方で「見返りは少ないが夢の後押しした球団に拍手」「当初の報道からしたら小さい契約になってしまったが、メジャー複数年契約だし譲渡金1億だしまあまあ」「慎之介さんの年俸とトントン位じゃん」と冷静に受け止める書き込みもあった。
中でも目立ったのが、上沢を俎上(そじょう)に載せたコメント。ポスティングシステムを使って日本ハムから米大リーグに挑戦したものの、右肘痛も影響して活躍できず、日本球界に戻ることに。しかし復帰先が古巣ではなく、同じパリーグのソフトバンクへの移籍を選択したことが波紋を広げている。
上沢がレイズとマイナー契約を結んだ際、日本ハムへの譲渡金はわずか6250ドル(約92万5000円)と報じられた。そのことを念頭に、「譲渡金1億で少ないとか92万よりマシだろと思ってしまう」「譲渡金で1億残していく小笠原が偉く見える」「もう92万に比べりゃ十分やろ」「譲渡金1億でも正直安いって思っちゃうのを考えると92万ってマジでヤバいんだな」などの書き込みが上がった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/85ea57007f485fdb6f17e8628ce1ddafbf184b7f
【中日】井上一樹監督が小笠原慎之介に辛口交えたエール、ナショナルズにポスティング移籍
ポスティングシステムによりナショナルズへの移籍が決まった小笠原慎之介投手(27)に中日井上一樹監督(53)が辛口を交えてのエールを送った。
指揮官は自らの夢をかなえた左腕に「自らが決めた道。ドラゴンズ出身の選手として恥じないように。中途半端な形で日本に帰ることがないように」と、新天地での活躍を祈念した。
中日にとっては昨季、規定投球回に達した先発ローテの軸の流出。「痛いというより、競争意識が生まれ相乗効果が生まれる。悲観的には考えていない」と話し、ベテラン大野や柳の復活、助っ人メヒア、梅津、松木平、即戦力として期待するドラフト1位金丸夢斗投手(21=関大)らの台頭に期待を寄せた。
昨季の2軍監督時代から小笠原のポスティングの情報は得ていたことを明かした。左腕は4年連続規定投球回に到達も、昨季は5勝11敗、防御率3・12。「誰にも文句言わせないような成績でメジャーに行くのなら格好いいけど。今回こんな風になったから僕も、僕もという選手が出てくる可能性もある。これから先のウチの選手たちに物議を醸し出す」。ノンタイトルのまま、渡米した前例を生んだことには、3年連続最下位チームの指揮を引き受けたばかりの井上監督は危機感も口にした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/be73c5d1a19b3b34b30f758e3770ddd88c6d1aba