ロッテ松川くん、プロ野球史上3人目の高卒新人捕手開幕スタメンへ

ダウンロード - 2022-03-16T165136.720

1: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 16:05:11.97 ID:FSC+USM70
ロッテ・井口監督がドラ1松川虎生の開幕スタメンを“確約” 高卒新人捕手ではプロ野球史上3人目の快挙へ

 ロッテの松川虎生捕手(18=市和歌山)が3月25日の開幕・楽天戦(楽天生命パーク)での開幕スタメンを当確させた。

 この日のオープン戦・広島戦では、2年ぶり3度目の開幕投手に決まっている石川歩を好リード。6回2/3を5安打2失点としっかりと結果を残した。

 試合後、井口監督は「このまま開幕は行くんじゃないですか」と松川について言及。1955年の大映・谷本稔(八幡浜高)、2006年の西武・炭谷銀仁朗(平安高)に続く、プロ野球史上3人目となる高卒新人捕手開幕スタメンは決定的となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/65a8a3f2c47592197ba58baf3012baa116a73830

続きを読む

清水直行「160km前後のストレートを投げる上で、今後は球質がテーマに」

ebac33ec9a893ff7a0c0b01a8965280ea6ed2c2f-thumb-600xauto-266704

1: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 05:23:06.46 ID:whtrod9I0
元ロッテ投手コーチ清水直行が分析する佐々木朗希。1年ローテーションを守るには「改善の余地がある」

打者は160kmを超えるストレートでも徐々にアジャストしてくる。昨年、佐々木のストレートの被打率は.308と痛打される場面も見られたが(投球割合が約60%と高いことも要因と考えられるが)、今後は配球や緩急はもちろん、球質の向上も求められる。

球の速さは確かに武器ですが、速ければ抑えられるほど甘くはありません。160km前後のストレートを投げる上で、今後は球質がテーマにはなってくると思います。シュート回転すること、ボールの高さといったところは改善の余地があります。160kmのボールを低めに投げられたら、なかなか打つのは難しい。スピードを維持しながら、いかに低く集めていけるかがポイントになるでしょうね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3fd29fc96a61ca3ed9154e2a6c0f9b0d488c1498?page=1

続きを読む

佐々木朗希ってめちゃくちゃすごいけどさ

d_15093823

1: 名無しさん@おーぷん 22/03/06 16:17:16 ID:ydA3
未だに甲子園がかかった県大会決勝で
投手としても打者としても出さなかったのは
納得がいかない

1試合投げただけで選手生命変わらないと思うし
3年間頑張ってきた大船渡の部員が可哀想や

監督が炎上避けるために出さなかったとしか思えん

続きを読む

佐々木朗希、ストレート平均球速160.1キロwwwwwww

d_15093823

2: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:56:32.81 ID:Fxd9JSyi0
1回 160km 161km 162km 161km 162km 162km 162km
2回 159km 159km 160km 160km 162km 162km 163km
3回 159km 161km 157km 159km 160km 162km 161km
4回 157km 158km 159km 161km 160km 159km 160km 159km 161km
5回 159km 157km 160km 159km 161km

平均球速160.1km


続きを読む

佐々木朗希、ちょっとヤバすぎてドン引きするレベルになってしまう

d_15093823

ロッテ佐々木朗希、最速163キロで5回無失点9奪三振 23球が160キロ超え

 ロッテの佐々木朗希投手は5日、敵地PayPayドームで行われたソフトバンク戦に先発し、5回を投げて2安打無失点9奪三振と圧倒的な投球を披露した。立ち上がりから160キロ超を立て続けにマークし、2回には自己最速タイの163キロも計測した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/76f6b453d1e1588d84c296e4f873e1628f1a79b1

2: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 15:18:31.18 ID:nSpbTfHcd
ホンマに日本史上最強やろ

続きを読む