甲子園で154km以上を出した投手、ガチで凄いのしかいない

1: それでも動く名無し 2025/08/14(木) 01:23:06.68 ID:412R/q3Yp
2023071000004-spnavi_1688999592_view


夏の甲子園最速記録
1 155km/h
石垣元気(健大高崎)2025年
佐藤由規(仙台育英)2007年
安楽智大(済美) 2013年

2 154km/h
寺原隼人(日南学園)2001年
菊池雄星(花巻東) 2009年
今宮健太(明豊)2009年
奥川恭伸(星稜) 2019年
※スピードガン導入後

続きを読む

甲子園球場に犯罪予告した男を逮捕

1: それでも動く名無し 2025/08/14(木) 21:10:52.51 ID:kcj4tADV0
スクリーンショット 2025-08-14 23.18.47

全国高校野球選手権の大会本部は14日、動画配信サイトに甲子園に爆弾を仕掛けたという旨のメッセージを投稿した容疑者が甲子園警察署に威力業務妨害容疑で逮捕されたことを受けて、声明を発表した。   

「多くの人に恐怖心を抱かせ、大会の運営を混乱に陥れる行為は極めて悪質で、決して看過できません。捜査に協力するとともに、引き続き安全な大会運営に努めてまいります」とコメントした。

続きを読む

開星野々村監督、広陵の加熱したSNS誹謗中傷に言及「陰から言うのは卑怯、名を名乗れ。それが武士道」

1: それでも動く名無し 2025/08/14(木) 15:04:01.25 ID:0SY/CPri0
スクリーンショット 2025-08-14 22.42.08

また、SNS上での誹謗中傷に発展したことに対しては、「陰からものを言うのは卑怯だといつも思う。うちは匿名で手紙が来たりするけど、名を名乗れと。『我こそは出雲国の野々村であるぞ、いざ尋常に』ってね。批判をするなら出てこいと、お互いに。武士道でしょう。日本人の文化なんですよ。弱い者をいじめないとか、年寄りを大事にするとか、そこの人間性が原点でしょう」と持論を展開した。
続きを読む

開星野々村監督、広陵の加熱したSNS誹謗中傷に言及「陰から言うのは卑怯、名を名乗れ。それが武士道」

no title

1: 名無しさん 2025/08/14(木) 15:04:01.25 ID:0SY/CPri0
【甲子園】開星の野々村監督が広陵問題に言及 過熱したSNS誹謗中傷に「陰から言うのは卑怯、名を名乗れと」

 開星(島根)の野々村直通監督が14日、暴力事案などで出場辞退した広陵(広島)について言及した。

 この日、開星は仙台育英(宮城)に敗れて2回戦敗退を喫した。試合後に取材に応じた野々村監督は、広陵の暴力行為について問われると、「一生懸命、頑張って真面目にやっている子が一方的にリンチされる。うちは礼儀だけはするけど、上級生や下級生なし、上手や下手なし、みんな平等でって言うのがこのチームはできた。補欠に回ったからと言ってレギュラーを妬まず、上手でレギュラーだからといってバカにせず。徹底してミーティングしてきて実現してくれたチームなので。人間性ですよ、へたくそをばかにするとか、それは絶対やっちゃいけない」と話した。

 また、SNS上での誹謗中傷に発展したことに対しては、「陰からものを言うのは卑怯だといつも思う。うちは匿名で手紙が来たりするけど、名を名乗れと。『我こそは出雲国の野々村であるぞ、いざ尋常に』ってね。批判をするなら出てこいと、お互いに。武士道でしょう。日本人の文化なんですよ。弱い者をいじめないとか、年寄りを大事にするとか、そこの人間性が原点でしょう」と持論を展開した。

https://hochi.news/articles/20250814-OHT1T51067.html?page=1

続きを読む

橋下徹さん 広陵高校問題、自身の高野連批判を“修正”「これ調べたら…ネットの声に負けてしまった」

no title

1: 名無しさん 2025/08/13(水) 08:47:57.91 ID:jfytvSbL0
橋下徹氏 広陵高校問題、自身の高野連批判を“修正”「これ調べたら…ネットの声に負けてしまった」

 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(56)が13日までに自身のSNSを更新。第107回全国高校野球選手権大会に出場中の広陵(広島)が、大会を途中辞退することを発表した件についての見解を“修正”した。

 橋下氏は、11日にX(旧ツイッター)で「甲子園出場辞退の広島・広陵高校、選手や保護者らに事情説明」と題された記事を引用し、「選手が本当に可哀想。高野連が手続き的正義のプロセスを踏まなかったことが原因。これまでの基準がおかしかったことを素直に認めて、今後の基準の変更と透明性のある判定委員会の手続きを踏むべきだった」とつづっていた。

 12日には「これ調べたら、2025年2月に処分基準も判定プロセスも公開基準もかなり詳細に定められている。今回の出場はきっちりプロセスを踏んでいる。なんで堂々と出場を説明しないのか。ネットの声に負けてしまった。そもそも学校の事実確認が不十分だったのか。ただそれも報告義務違反として対処すべきものだ」とし、11日の投稿を“修正”した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/632a02c39b380bfc6bd439ba9b8b35cf0da0d6a0

続きを読む