夏の甲子園、ベスト16が出揃う

fc620232

1: 名無しさん 2023/08/14(月) 15:33:14.54 ID:quOrKdTW0
創成館(長崎) ー 沖縄尚学(沖縄)
広陵(広島) ー 慶応(神奈川)
文星芸大付(栃木) ー 八戸学院光星(青森)
専大松戸(千葉) ー 土浦日大(茨城)
仙台育英(宮城) ー 履正社(大阪)
智弁学園(奈良) ー 花巻東(岩手)
おかやま山陽(岡山) ー 日大三(西東京)
神村学園(鹿児島) ー 北海(南北海道)

続きを読む

降雨中断中に粋な演奏 クラーク記念国際のブラバンに拍手喝采

1: THE FURYφ ★ 2023/08/13(日) 23:41:27.23 ID:OPm3hSwq9
スクリーンショット 2023-08-14 10.08.12

 多くの観客が雨を避けるために移動する中、クラーク記念国際の三塁側アルプスでブラスバンドが演奏を再開した。ゴダイゴの「銀河鉄道999」など、甲子園の応援でおなじみの3曲を披露。各曲が終わるたびに、観客が大きな拍手を送った。
 
続きを読む

【悲報】仙台育英キャプテン「行きたい球団はソフトバンク。宮城から出たいです」

no title

1: 名無しさん 2023/08/13(日) 10:14:03.61 ID:qt6ngTX1d
「12球団で一番行きたいと思う球団はソフトバンクです。出身は宮城ですけど、昔からずっと好きですし、何より育成がうまくて、選手を見捨てないイメージがあります。上林選手が仙台育英のOBなので、親近感もあります。それ以外の球団だと……。関東の球団がいいですね。宮城から出たいです(笑)」(仙台育英の山田脩也主将)

https://news.yahoo.co.jp/articles/5204d78b7038243db3f1047636a5514bd11a90cb?page=2

続きを読む

慶應野球部監督「他の競技だって『甲子園』並みに取り上げられると絶対盛り上がるはず」

no title

1: 名無しさん 2023/08/13(日) 21:30:00.04 ID:ENzMO5RB0
 大人が選手を自分好みのストーリーに当てはめようとする、いわば、青春の押し付け問題。これも高校野球が抱える、そして解決していかなければならない大きな課題の一つです。高校野球はシンプルに言えば、高校生がただ野球をやっているだけですが、真夏の風物詩やお祭りのように捉えている人が多く、もはや非常に巨大なエンターテインメントとなっています。新たなヒーローの出現や感動的なゲームを望むファンがいて、また、それを売り込んでいこうとするメディアの存在もある。そこで過剰に膨らまされたドラマに、それを望むファンが喜んで食いつく。こうした土壌が高校野球にはあると思います。

 そしてそれを支えているのが、春と夏の全国大会が公共放送で全試合生中継され、その面白さを全国民レベルで共有できてしまうところなのです。一部からは「試合が面白いのだから、いまのままでいいじゃないか」という意見も聞かれますが、それは高校野球の思い上がりです。他の競技、例えば高校ラグビーの全国大会が野球と同じ条件で放送され、同じようにメディアで取り上げられていれば、その面白さは高校野球並みに伝わるはずです。そのため私個人としては、高校野球だけが特別に面白い競技だとは思いません。

https://number.bunshun.jp/articles/-/858353?backid=858352

続きを読む