日ハムドラ1位指名は宗山塁でほぼ間違いないという風潮

1 :名無しの大航海 00:00:00:00 ID:fightersmatome
スクリーンショット 2024-10-02 9.47.36

 視察した日本ハム・栗山英樹チーフ・ベースボール・オフィサーは「もちろん見ることも大事だし、この前話した通り良いことは分かっているので、何かどこかに(欠点が)ないかなと見ているけどなかなかないね。(打つこと、守ること)そういうことよりも、さっきの犠牲フライを打つ前に“外野にフライを打たなきゃいけない”のような前段階の準備のレベルの高さ。それができるから上手く見える。美しいのは準備ができているから。イレギュラーしても慌てないし、何試合見ても(準備が)随所に見られますよね。こちらが見たいのはそういうところなので。レベルの高さは間違いない。誰が見てもそう思っているはずです」とコメントした。

続きを読む

ヤクルトスカウト「明大・宗山のショート守備は現時点で既に西武・源田レベル」

1: それでも動く名無し 2024/10/01(火) 10:06:45.46 ID:5YYKsNRr0
スクリーンショット 2024-10-01 19.36.00

節目の記録達成も通過点だ。もはや、打つ・打たないの次元にはいない。侍ジャパン・井端監督が「打撃も含め鳥谷のよう」と名手と姿を重ねれば、昨年のWBC優勝監督である日本ハム・栗山CBOは「当たり前を当たり前にできる“美しい選手”」と形容。スカウト陣からも絶賛の嵐だ。   やはり最も注目されるのは守備面だ。ドラフト1位候補にリストアップしている広島の苑田スカウト統括部長は「基本がしっかりしていて今すぐに1軍のレギュラーを狙える」と高く評価。ヤクルト・橿渕スカウトデスクも「球界で1番うまいと言われる西武の源田選手とも勝負できる」とレベルの高さを表現する。
井端「打撃は鳥谷レベル」

バケモノやん

続きを読む

広島・苑田スカウト「宗山をとれた球団は向こう15年ショートで困らない。彼をとった球団が勝ち組」

1: それでも動く名無し 2024/09/30(月) 22:59:08.58 ID:Qg9u07Sd0
スクリーンショット 2024-10-01 0.45.10

 広島・苑田聡彦スカウト部顧問は「僕はもう何も言いません。(宗山を)獲れた球団が一番良いですよ。彼が入った球団は15年は二遊間が安泰ですね。彼の凄いところは難しい打球を簡単に見せるところですよ。実はイレギュラーしている打球をそう感じさせないように処理することができるんです。普通の選手はイレギュラーでエラーすると、グラウンドのせいにしがちなんですけど、彼はイレギュラーが起こったことさえ、感じさせない」とアマチュアレベルを超越した選手であることを強調した。
すごいらしい

続きを読む

10年に1人の逸材・宗山(遊撃手)←でも各球団ショートは結構埋まってるんだよなぁ…

1: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:33:44.76 ID:SO9DJjoF0NIKU
スクリーンショット 2024-09-29 18.04.23
https://news.yahoo.co.jp/articles/d09aef5364e694e6fa46e28386284a57fa97d531

巨人 門脇
阪神 木浪
横浜 森
広島 矢野
中日 村松
ヤク 長岡
福岡 今宮
ハム 水野
千葉 友杉
楽天 村林
オリ 紅林
西武 源田

どこやろ?

続きを読む

日ハム栗山英樹CBOが宗山塁を絶賛「本当に美しい選手。こういう選手と野球やりたい」

618: どうですか解説の名無しさん  2024/09/22(日) 21:16:35.88 ID:mi4MSO8k0
スクリーンショット 2024-09-22 21.37.11

▼日本ハム栗山CBO(22日の東大戦を視察)    

本当に間違いのない選手だと思っています。(逆に)良くないところが何なのか、そういったところを見たいなって思っているんですけど、あれだけ本当に美しい選手なので。美しい選手っていうのはできることをしっかり準備して常にやりきれる。今日もそういうところが随所に見られました。例えばカウントが変わったときに外野手との距離感を常にチェックしている。当たり前のことが当たり前にできるっていうのは美しく見える。こういう選手と野球をやりたいってみんなが思う。こういう選手が見られることは我々にとってもうれしいことです。

さっき出た記事なんやけどこれもう宗山やんけwww 


続きを読む

慶大・清原正吾 野球を辞めた理由は父の逮捕、離婚で「父親と野球が嫌い」でも父の社会復帰の姿見て…

1: 征夷大将軍 ★ 2024/09/14(土) 23:39:13.99 ID:DYd86Pnh9
スクリーンショット 2024-09-15 2.02.43

野球を始めたきっかけについて「父のかっこいい背中だったり、影響力や凄さを感じて野球を始めた」と小学3年生から野球を始めた。将来の夢は父と同じプロ野球選手。だが、「父の逮捕とかもあって、離婚もあったりして一回父親と野球が嫌いになって。自分から野球を辞めると言って野球の道から外れた」と野球が嫌いになった。 

続きを読む